忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/23 19:34 】 |
カレーの壺のカレーがあると・・・
暑いとき、ちょっと味の濃いものやスパイシーなものが
おいしく食べられたりします。
カレーの壺のカレーがあると、カレー味のものが増えます。





鶏手羽元をカレーの壺チキン用と、
プレーンヨーグルト、トマトでさっと煮たもの。
なすと冷やごはんを炒めて、
カレーの壺、やさい用で味付けしたドライカレー。
目玉焼きと、刻みトマトを乗せました。




雑穀ごはんにポークソテーのトマト煮を乗せて、
つけあわせにズッキーニを炒めてカレーの壺やさい用で味付けしたもの。
とうもろこしは、包丁でそいで、スープにしました。
つぶつぶじゃなくて食べやすいです。
PR
【2011/07/28 17:01 】 | 調味料 | 有り難いご意見(0)
あっという間のスリランカカレー
埼玉の独自品で扱うようになったカレーの壺のカレールゥ。



これはスリランカの方が、日本に滞在した時に
日本のカレールゥに感動して、
スリランカで開発したものです。
10種類以上のスパイスが入り、植物性のもののみ使用、
化学調味料や保存料などの添加物は使っていません。

ペースト状で、一度に使うのは、大匙2~3杯なので、
小さな1びんで18皿分くらい作れます。

野菜の水分で材料を炒め煮にしていくので、
家にある材料を、どんどん切って炒めて、
カレーを加えてさらに炒めるだけで、
スリランカカレーができあがります。

チキン用が一番辛く、シーフード用が中辛、やさい用が甘めということですが、
味比べのために三種類作ってみました。



玉ねぎ+鶏肉+トマト大+チキン用カレー+ココナツミルク

玉ねぎ+なす+ピーマン+トマト小+シーフード用カレー

玉ねぎ+じゃがいも(少し煮る)+やさい用+ココナツミルク+キャベツ


ココナツミルクを入れると甘めのになり、
三種類とも少しずつ違うスパイシーなカレーが
あっという間に出来上がりました。

【2011/07/13 18:56 】 | 調味料 | 有り難いご意見(0)
これがないと困るーすし酢 (スモークサーモンの押し寿司)
以前はすし酢は、調味料を合わせて煮立てていたのですが、
すし酢を使うようになったら、お寿司が手軽にできるようになりました。



お米が1合とか2合とか、きりがいい量だと、
合わせ調味料もはかりやすいのですが、
3合半とか、3合とカップの80のところまでとかにすると、
砂糖や塩の分量がむずかしくなります。
すし酢だと、1合につき大さじ2なので、
大さじであと半分とか、半分より少な目と入れやすいのです。



うちでは気になりませんが、
関西の人は特に、すし酢はもっと甘くないと、と言われるようです。
それでも、おすしだけでなく、
オリーブオイルとあわせて、サラダに使う人も多いようです。




今回は、麦さんに聞いてから、年に何度も作るようになった
スモークサーモンの押し寿司。





チーズとしそとあわせるのが、洋風みたいで、
とってもおいしい。

子ども用のアルミのお弁当箱で一人分ずつ作ります。
この方法も一緒に聞いたのですが、とても便利です。



小松菜とささみの豆腐炒め
とろろ昆布と梅干のおすまし
【2011/05/10 00:08 】 | 調味料 | 有り難いご意見(1)
これがないと困るーコチュジャン、おろしにんにく
いつも豚肉で作っていたビビンパですが、
牛肉のをいただいたら、こちらのほうがおいしい!
ということで、牛パラスライスで作りました。
ビビンパに活躍の、ごま油、おろしにんにく、コチュジャン。



おろしにんにくは冷蔵保存できるので便利。
具にはみんな、すりおろしにんにくを少しずつ加えます。
これがあると、いつでもナムルを作れます。





原料名で、ph調整剤とだけ書かれているものは、
何種類かの添加物が複合になっていますが、
これはクエン酸だけとわかります。



ひと味加えるのには、コチュジャン。
うちでは、みりんでときのばして、
よそってから各自で好みの量を加えます。
辛くないので、小さい子でも食べられると思います。



野菜は、
小松菜、人参、大根です。
どれもごま油で炒めて、塩とおろしにんにくで味付けして、
ひねりごまをまぶしました。

最後に細切りの牛肉を炒めて、おろしにんにく、塩、ごまのほか、
素精糖と醤油で少し甘めにしました。



ぺたんこのスプーンで、
よーくかきまぜて食べます。
スープはにらと豆腐。



皮むきいりごまもかかせません。
皮がむいてあるので、指先でもむと、簡単にひねりごまになります。


【2011/03/09 15:16 】 | 調味料 | 有り難いご意見(0)
これがないと困るー豆板醤
辛くて、香りも味もよい豆板醤、中国料理にかかせません。



お味噌と合わせて、豚肉にもみこみ、
米粉をまぶして蒸しました。



米粉がやわらかい衣になり、蒸すので、お肉もやわらかです。






豆板醤は、辛いだけじゃなく、香りもよいので、
辛いのが苦手なお家では、麻婆豆腐などに耳かき一杯くらいでも、
加えると一味違います。


【2011/03/02 21:38 】 | 調味料 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>