忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/25 20:39 】 |
残りご飯のリゾット、さんま炊き込みご飯
1/12
牛すね肉でスープ。
圧力鍋があると、すぐにやわらかくなります。

すね肉を一口大に切って、
ひたひたの水とローレルと塩こしょうで
圧をかけて15分加熱。圧が抜けたら、
玉ねぎ、にんじん、ごぼうと、コーミのトマト缶を入れて、 再び加熱5分。
おいしいスープができました。

じゃがいもは、くずれてしまうので、スープに入れずに、
先に圧力鍋で蒸して、ブロッコリーとマヨネーズでポテトサラダ。




残りご飯でリゾット、簡単なので何回も作ってます。
味の決め手は
生活クラブのパウダーチーズ(粉チーズ)と、ミックスチーズ。

ベーコン入り。1/14


えびのビスクスープと白菜入り 。2/1


2/3
さんま塩焼きでさんまご飯。

大好きなさんまご飯は、
生の骨付き、生の三枚おろし、三枚おろしを焼いて、など、
いろいろ試していますが、今回は焼き魚のさんま塩焼き。

まずは袋に書いてある通り、袋ごと熱湯でゆでて温めます。
手で触れるくらいに冷まして骨を取りました。
このまま入れたほうがおいしいと思いますが、
ご飯が炊けてから、骨をはずすのが面倒なので。
あとは、といで水加減したお米の上に乗せて、
3合に塩小さじ2ほど入れて、炊くだけ。
 

刻み生姜を乗せました。
さんまが焼いてあるからほんのり香ばしく、
三人で3合、食べてしまいました。
これほんとおいしくておすすめです。
米1合につき1尾分、2袋注文したので、あと1尾分残っています。
1合で充分な実家に持って行って、作ってあげようかなあ。


PR
【2017/02/22 14:57 】 | | 有り難いご意見(0)
新しい土鍋でお粥
2月に秋谷さんの土鍋を買ったので、
 


最初に炊くのはおかゆ。


鶏胸肉を薄くして、片栗粉をつけて揚げたのと、
れんこんのたたき揚げ


高橋徳治商店の茎わかめ入りボール揚げ



小松菜の塩炒めと、
おかゆにおかずをのせてぱくぱくと食べました。



高橋徳治さんのnew~
 
【2015/03/16 19:25 】 | | 有り難いご意見(0)
節分の日のおにぎらず

前の日の夜に、サラめしの最後だけ見たら、
お弁当のおにぎらずが映り、
食べたことがない1名が、
あれがおにぎらず?おにぎりなのににぎってないの?というので、
明日は、おにぎらずにしようということになりました。

節分の日、うちは恵方巻きじゃなくて、おにぎらず。

のりにごはんを置いて、中の具を乗せる。
明太子と大根の薄切りを乗せたところ。

 

さらにごはんをのせて、四方からのりで包みます。
 

こんな感じになるので、手でまとめます。
 

高橋徳治商店のえびしんじょを焼いたの。
 
えびしんじょを焼くのは、みどちゃんの日記で知ったのでした。
汁ものに入れるのより食べ応えがあります。


ごはんに味噌をぬって、白菜とスライスチーズを乗せました。
 


しゃもじだとご飯がたくさん乗りすぎるので、
シリコンスプーンがごはんもくっつかなくて便利です。
 
おにぎらずにすると、お米をたくさん食べられます。

うちのお米は山形の遊you米。
はえぬきとどまんなかという品種で、
生活クラブオリジナルブレンドです。

市販のお米がかなり安くなっているので、
生活クラブでは今年のお米が、余ってしまうかもということです。
無農薬ではないけれど、
使用する農薬の成分を取り決めて、使用回数も決めています。
市販にはない、安心なお米ですし、
毎年、各地の生産者交流会に来て下さる
顔見知りの遊佐の生産者お米が余ってしまうのは、
もったいないし、かなしいことです。

お肉より、野菜より、お菓子より安い主食のお米、
ちょうどうちには、よくお腹を空かせる大学生たちがいるので、
おやつにもしようと思います。

左から
きんぴらごぼう、チーズと白菜、明太子大根、えびしんじょ。

えびしんじょは、マヨネーズを少し乗せた方がおいしくてごはんに馴染みます。
細ねぎなどを入れてもよかったかも。
子どもたちは、きんぴらごぼうと明太子が2つずつで計6個もありました。

おかずはご飯と一緒に入っているので、汁ものに納豆汁を作りました。
納豆汁にするつもりだったのに、
前日に、セリは牛肉と炒めてしまい、
豆腐も一人半丁も、湯豆腐にして大根おろしとポン酢で食べてしまいました。
でもきざみ昆布とごぼうと人参だけでもおいしかったです。

【2015/02/17 19:26 】 | | 有り難いご意見(1)
おにぎらず

ちょっと前から話題になっている、おにぎらず。
北海道のmiponさんが作っていたり、
神奈川のナナコさんがイベントで作っていたり、
  (お二人とも生活クラブの組合員のお友達です)
とうとうあさイチにも登場していました。
この前、話した時には、みんな知らなかったけれど、これで流行るかな~?

作り方は簡単。
のりを1枚置いて、
真ん中にご飯を、おにぎりにする半量程度、丸く広げ、
その上に好みの具を置いて、
さらに具の上にご飯をのせて、
最後に四方から、のりで包み、
両手でギュッと形を整えれば出来上がり。
にぎらないので、おにぎらず。

うちでは子どもの携帯朝ごはんとして、
おさかなソーセージミニとスライスチーズとマヨネーズをはさんでいました。
起きたてはおなかがすかないと言って、持って行ったはずが、
駅に行くまで歩きながら、おいしくてあっという間に食べてしまうそうです。

もっと食べたいーと言っているので、
早くも春休みらしい大学生たちにおにぎらず~

右から
豚ひき肉の味噌炒めと大根せんぎり 。
おとうふあげとスライスチーズ。
すぐに食べてしまうので、生の大根をはさんでもみずっぽくなりません
ニラのスープが余っていたので、翌日、水と味噌を足して、卵を落としました。
 



右から
わしたポークと大根の炒めたの。 最後にちょっと醤油を落としました。
残っていたのでおとうふあげとスライスチーズ、マヨネーズもプラス。
わしたポークは残りを容器に入れてふたをしておいたのに、
気がつくと、猫たちが食べて容器が空になっていましたー
 


右から
ちりめん山椒とドライパックの大豆。
まぐろ油漬け缶とマヨネーズ。


おにぎらずのいいところは、
具がたっぷりはじっこまではいっているところ。
おにぎりだと具をたくさん入れると、まとまらないので、
どうしても真ん中だけになってしまいます。
おにぎりには入れにくい、ばらばらの具や、せんぎりの具も、
なんでもはさんでしまえます。

のりがどんどん減るのだけが困りますが、
ビタミンA、B1、B2、Cが豊富で、
カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、ヨウ素も入っているというのだから、
一人1~2枚ずつくらい、のりを食べてもいいようです。

あったかいごはんと、
冷めていたり、冷蔵庫から出したての具の組み合わせは、
温度差から、お弁当にはどうかと思いますが、
今すぐ食べる分には、ご飯茶碗に乗せるようなものなので大丈夫。
コンビニでおにぎり買うより、ずっと安くて安心です。
手軽だけれど、防腐剤と化学調味料入りらしいコンビニおにぎりに
これなら対抗できると思います。

【2015/01/31 14:57 】 | | 有り難いご意見(0)
栗ごはん
栗を圧力鍋でゆでてから、
皮をむいて、もち米を混ぜたお米と一緒に炊きました。



土鍋だと、沸騰してから、1合につき1分加熱で炊き上がってしまうので、
生栗をむいて入れると10分ほどしか加熱になりませんが、
これだと二回加熱するので、栗がほっくりねっとり甘くなりました。
栗をむくのも楽でした。

生活クラブ埼玉では、お米の登録をしている人には、
新米の出るこの時期に、登録確認書を配布しています。
注文忘れがないだけでなく、
生産者が安心してお米を作ることができる仕組みです。
登録していない人はいつからでも登録できますので、センターに連絡してください。
【2012/10/04 22:37 】 | | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>