料理したり、食べたり、猫と遊んだり
ほぼ生活クラブの消費材の料理やお菓子と猫とまんが
2025.03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025.05
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
生活クラブ生協川口支部
生活クラブ生協連合会
yamazatowalkerの日々
ピーチハウスブログ
チーム・ミモザ
トトロのトポス
和のお菓子作り
川口ごきげんひろば
自森人
読書ブログ
おいしいのが好き。~消費材ライフ~
クミーズ2007
カテゴリー
未選択 ( 2 )
本・まんが ( 7 )
お弁当 ( 38 )
牛肉 ( 12 )
鶏肉 ( 20 )
麺 ( 39 )
甘いもの ( 118 )
パン ( 45 )
スナック ( 11 )
豚肉 ( 32 )
イベント ( 16 )
調味料 ( 21 )
猫、犬 ( 233 )
農産物 ( 58 )
乳製品 ( 22 )
石けん ( 4 )
海のもの ( 53 )
飲料 ( 11 )
冷凍品 ( 18 )
インスタント ( 5 )
イベント ( 5 )
米 ( 23 )
雑貨、生活用品 ( 10 )
主食その他 ( 28 )
豆腐 ( 9 )
情報 ( 11 )
エコロジカル ( 1 )
お惣菜 ( 2 )
おかずいろいろ ( 169 )
その他 ( 11 )
お店 ( 4 )
フリーエリア
トラック買取
最新CM
無題
[01/06 kao]
無題
[06/18 たまご]
無題
[01/02 まき]
無題
[11/19 tara]
無題
[11/15 tara]
最新記事
ブログ変わります
(02/24)
猫6匹
(02/23)
消費材のお惣菜で簡単料理ー牛ごぼう。
(02/23)
お魚メニュー
(02/21)
アムロ
(02/19)
最新TB
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
趣味:
料理と昼寝
自己紹介:
ほとんどを生活クラブの消費材で、
ごはんとお菓子を作っている、生活クラブな毎日。
猫2匹、ぱたぽん と までろん。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 16 )
2020 年 01 月 ( 24 )
2019 年 08 月 ( 26 )
2019 年 07 月 ( 8 )
2019 年 06 月 ( 11 )
最古記事
りんごのキャラメル煮
(11/03)
『きのう、何食べた?』
(11/04)
おべんとう焼売
(11/04)
チャーチャー ではなく、蒸蒸?
(11/04)
鶏のさっぱり煮
(11/05)
P R
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/04/05 04:14 】
|
チーズ鍋
先週、チーズフォンデュだったので、
今週はチーズ鍋にしました。
脱原発世界会議に出かけていたので、
ご飯も炊かずに、お餅を焼いて入れてみました。
とっても簡単、とってもおいしい、おなかもいっぱいになります。
鍋に水と、玉ねぎ、蓮根、じゃがいもを大きめに切っていれて煮る。
途中で人参も入れる。
火が通ったら、ブロッコリー、背ワタを取ったブラックタイガーを入れる。
水分がすくなかったら、水か牛乳を足す。
とろみをつけないと、チーズが分離するので、
薄力粉か、ホワイトルゥフレークを入れてひと混ぜし、
ミックスチーズを好きなだけ、塩こしょうして、
豆腐とトマトは最後に温める程度、火にかけて出来上がり。
PR
【2012/01/16 17:07 】
|
乳製品
|
有り難いご意見(0)
ミックスチーズでチーズフォンデュ
チーズフォンデュが食べたくて、
デポーにパンを買いに行きました。
フランスパンはなかったので、ソフトカンパーニュ。
ほこりまみれでさびもでていたミニ揚げ物鍋を
洗ってみがいて油を熱してまた洗い、
しまいこんでいた卓上コンロを出してきて、
チーズフォンデュ。
鍋に白ワインとにんにくすりおろし、
ミックスチーズと薄力粉を入れて火にかけて、
熱々になってチーズが溶けたらできあがり。
薄力粉を少し入れると、水分と分離しないでとろりとできあがります。
具は少なくて、パンとじゃがいもとブロッコリー、
あとは、茹でキャベツとしば漬けのあえものと
干ししめじと玉ねぎとキヌアのスープ。
それでもおなかいっぱいになりました。
ミックスチーズをたくさん使います。
今回も1袋入れて、あとでもう少し足しました。
【2012/01/08 23:02 】
|
乳製品
|
有り難いご意見(0)
牛乳で、チーズケーキとサワースープ
牛乳が冷蔵庫で余ってきたので、
3本分のカテージチーズを作りました。
クリームチーズの代わりにカテージチーズでニューヨークチーズケーキ。
甘さ控えめにして、
みっしり重い感じは足りませんが、
味はもちろんおいしくできました。
いっしょにできるホエイは、野菜たっぷりのスープに。
鶏のぶつ切り、玉ねぎ、ごぼう、玉ねぎ、人参、じゃがいもを煮て、
トマトケチャップで甘いトマト味にしました。
煮ようと思って素揚げした車麩もあったので入れてみました。
雑穀ごはんと、
かぼちゃのマヨネーズあえと、
箱で届くようになったれんこんは、なたね油でソテー。
余ったスープに野菜を足そうと思っていましたが、
翌日の朝にはなくなりました。
【2011/11/26 22:57 】
|
乳製品
|
有り難いご意見(1)
牛乳でホワイトソース
夏には牛乳をごくごく飲む人がいたけれど、
最近やっとあまるようになってきたので、
久しぶりにホワイトソースを作りました。
エコシュリンプとれんこんを入れて、おいしい~
焼かないけれど、ドリアのようにご飯にかけて食べます。
生活クラブの牛乳は、72度15秒殺菌のパスチャライズド牛乳なので、
高温殺菌のような牛乳臭さがありません。
飲み口はさらりとしていて、
加熱すると、生クリームが入っているようなコクが出ます。
パスチャライズド牛乳で作ると、
家で食べるホワイトソースが一番おいしく感じます。
翌日はチーズと一緒にパンに乗せて焼きました。
これからの季節は、
小松菜とベーコンを入れたりしても作ります。
【2011/10/23 18:10 】
|
乳製品
|
有り難いご意見(0)
ホワイトソースがあると
ホワイトソースがあったので、
ゆでたれんこんと、ミックスチーズをのせたトースト
【2011/02/20 23:39 】
|
乳製品
|
有り難いご意見(0)
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS