忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/24 13:33 】 |
山形のうるい
昨日の配達で届いた、春の味うるいは山形から。
さっとゆでて、醤油とかつおぶしで。



静岡の奥和の鯵のみりん干しも届きました。
お豆腐は温めて、たっぷりの大根おろしとポン酢で。




鯵は4枚入りなので、いつもは一人一枚なのですが。





ロールパンも届いたので、お弁当にしました。
サンマの水煮、チーズ、チョコスプレッド




自販機やコンビニは便利ですが、
みんながお弁当と水筒を持っていけば、
すこしは節電になるのでは?
PR
【2011/03/22 16:13 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
甘夏の砂糖漬け
エレベーターが止まらないうちにと、
マンションを先に配達が来ました。
「大変な時代になっちゃったねぇ」と、配達のおじさん。
きばるの甘夏10キロも届きました。
こんな時でも、季節の味が楽しめる幸せ。
ありがとう。


先週の個人注文の甘夏。
そのまま食べられる甘さで、涼しいところに保存しておけば、かなり持ちます。



この季節、きばるの甘夏でみんながマーマレードを作りますが、
もっと手軽には、砂糖漬けにするとよいです。

甘夏の重さを量り、同量の砂糖を用意します。
洗ってから皮ごと、大きかったら、半分に切って、7、8ミリの輪切りにします。



沸騰した湯に入れて、弱火で10分ほどゆでます。
煮くずれるので、ふたはしないで、
はしなどで押さえて、湯につかってるようにします。
そのまま冷まします。
冷める間に、皮の苦みが抜けます。



ゆでた甘夏と、砂糖を保存容器に重ね入れます。
ビートグラニュー糖で作りました。
長期保存の時には、びんも煮沸消毒して。
砂糖が溶けたら、食べられます。
砂糖が溶けるまでは常温で、シロップになったら、冷蔵庫に入れて保存。




このままデザートになり、ケーキに焼きこむこともでき、
おいしくて、とても便利です。
千葉のれいちぇるさんのレシピです。




水俣の甘夏生産者グループきばるは、
水俣病で漁ができなくなった漁師さんたちが、
陸に上がって作った農産物です。
被害者にも、加害者にもなりたくないと、
農薬などの散布も最低限に抑えて作っています。



【2011/03/14 14:53 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
沖縄の初春の元気、たんかん
春の初めはかんきつ類の季節です。

大きな文旦の次には、

沖縄のたんかん。

【2011/02/13 21:14 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
白菜キムチでキムチ鍋
お鍋の季節になると、市販品ではキムチ鍋の素などが売られていますが、
素がなくても、白菜キムチがあれば、簡単にできます。




生活クラブの白菜キムチ、
キムチのつけ汁がとてもおいしいので、だしいらずです。
アミノ酸も入っていません。






白菜キムチ、豚肉、ニラ、豆腐はくずして入れました。
トック風になるかと、ちくわぶも入れてみました。





辛いのが苦手な人は、卵を入れていました。



つけあわせは、辛くないもので

生の大根を太めに切って、ごま油と塩を振ったもの。



冬の大根が甘いです。



スライサーでせん切りにした人参は火を通してナムルに。



すりおろしにんにくを少し加えてあります。



第一物産では、いろいろなキムチを作っていて、
市販用にアミノ酸入りのものもありますが、
カクテキや、冬だけのポッサムキムチやカキキムチなど、
生活クラブ向けのものには使用していません。


ご飯のおともに、ごま油の香りのサラダ海苔




【2011/02/10 15:21 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
大根と豚肉のお鍋
こどもの頃のお鍋は、鶏の水炊きしかありませんでしたが、
今は、日替わりでひと月食べられるくらい種類があるのでうれしいです。

よそのお宅でごちそうになって、必ず作るようになった
大根と豚肉のお鍋。

豚バラスライス、パックは、はじからはがれます。





にんにくがころころと入っているのがミソ。
ほかにだしはいりません。



山盛りの大根、3/4本使いました。
ピーラーでむくより、スライサーの方が手が楽です。




大根を入れて、一煮立ちしたら出来上がり。




ポン酢と七味や柚子胡椒などでいただきます。




白和えが好評、ほうれんそうとしめじ。
ほうれん草はさっとゆで、汁を絞ってから、薄口しょうゆを少しふり、
しめじは塩を振って酒蒸しして、さめてから、豆腐で和えました。




『魔法使いの台所』婦人之友社に載っているのは、
白ごま大4をすり鉢ですり、白みそ大3、砂糖、みりん、ピーナツバター各大2、薄口しょうゆ小1/3、熱湯を通した豆腐1丁300gとをすり鉢で混ぜていくものですが、

練りごまを使うと簡単で、ピーナツバターもいりません。
フードプロセッサーを使うと一瞬で混ざると思います。
うちでは、ざるで豆腐をこして、ボウルでどんどん混ぜていきます。
具までまぜられるので、フードプロセッサーを出したり、洗ったりするより手軽です。
【2011/01/26 15:52 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>