忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/22 23:51 】 |
レバーペースト



これいい♫クラブで5/28まで、
鶏肉レシピコンテストしています。
昨日、レバーペースト作って、投稿しました。


レバーペースト作り方

持って行くと必ずレシピを聞かれます。
生活クラブの鶏肉もつ(レバーと心臓)は、新鮮だから
くさみ抜きをしなくても、すぐに調理しておいしい。

そのほかのメニューは、
スクリューマカロニ、おみ漬けオリーブオイル。
ほうぼうフライごま(冷凍品)、
チキンナゲット(冷凍品)、
カマンベールチーズ、
豆腐に蒸し牡蠣のアヒージョ乗せ、
手作りカテージチーズ、
トマトスープで、
契約農場の有機ワインにあうメニューでした。

PR
【2017/05/21 19:51 】 | 鶏肉 | 有り難いご意見(0)
たぶん鶏のトマト煮
食べてくるはずの人が食べ損ねて、
食べてくるかもと言ってた人も食べてないと帰ってきて、
夜ごはん、二人かもと思っていたら、しっかり4人分必要で、
ご飯だけは、しっかり5合あるときに。

圧力鍋に、鶏もも肉凍ったままゴロンゴロンと入れ、
近くにあった、新玉ねぎ1個とぶなしめじ、
コーミトマトカット缶2缶と、水を少し入れて
圧力鍋にかけて15分加熱。
シューシュー圧を抜いて、ふたをあけたら、
鶏肉をナイフで一口大に切り、
刻んだほうれん草を加えてひと煮たち。
クスクスみたいに、ごはんにかけて食べました。

おいしいけどこれは何?と聞かれ、
初めて作ったけど、鶏のトマト煮の一種と答えました。

切らずに加熱した鶏肉がおいしいのと、
最後に入れたほうれん草がいい味です。
これはまた作ろう。

つけあわせは、レタスを手でわったところに、
しょうゆとみりんと刻みのりをかけたもの。
北海道のmiponさんのレシピは30分漬けるけど、
いつも食べる直前に思い出して、ほとんどかけるだけでもおいしいです。
レタスの醤油漬け

写真は翌日、パンと一緒に。


【2017/04/26 16:55 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
何でもない日のローストビーフ
牛肉が別に好きではないと言っていた家族が、
ローストビーフは好きだというので、
牛モモブロックでローストビーフ。
焼き目をつけてから、保温鍋で45分保温したら、
火が入りすぎてました。
次回は30分くらいにしてみますが、
肉が薄いところと厚いところがあると、難しいですね。

ローストビーフとルッコラ、
レモンスパゲティ+パウダーチーズ、
蒸しじゃがいも、
豆腐と大根の柚子ドレッシング、
完熟コンコード辛口。


じゃがいもは10個くらいまとめて、
圧力鍋で蒸して、時々食べ放題にします。


残ったじゃがいもは、半分に割って、ミックスチーズをかけて
オーブントースターで焼いたのも人気です。
ナンにちょこっとポークカレーとミックスチーズをかけて焼きました。
このままでおいしいのですが、
どこぞのカレーナンみたいに、野菜やチップスをかけてもよかったかも。
【2017/04/24 20:09 】 | 牛肉 | 有り難いご意見(0)
日本カレー、中華丼、和風パスタ他

カレールゥフレークを使った日本カレー。
辛口と甘口を1袋ずつ使い、鍋いっぱいに作ります。
お肉はいつも鶏肉、
冬はぶなしめじと小松菜やほうれん草を入れます。
 
うちの家族はマッシュポテトが大好き。
このときばかりは、バターをたっぷり、
パスチャライズド牛乳も1カップくらい入れて、とろとろに作ります。
沃土会のキュウリが届いたので、金時豆とトマトのサラダ。



コーミの八宝菜ソースを使うと、おいしい中華丼ができます。
豚肉、人参、キャベツ、長ネギ。
もやしときゅうりとゆで卵は、
ポン酢とごま油で中華サラダ。
 




仕事に行く人の朝兼お昼用サンドイッチ。
まぐろ油漬け缶と刻みピクルス、
モモハムスライス、スライスチーズ、サラダ菜、
生チョコスプレッド。




餃子をおなかいっぱい食べようと、餃子の皮を4袋も注文したのに、
最近、なかなか家族がそろいません。
1袋分は4人で、おかずとして食べ、
これは2人の時に、1袋半くらいを主食で焼いたもの。
玉ねぎとキャベツをフードプロセッサーでガーとすると、
早い!包みやすい!
 



毎回注文するエクレア。
月に一度だけど、毎週あったら、きっと毎週注文します。




和風パスタ。
おみ漬けのオリーブオイル炒めに卵を混ぜて。
もうひとつは辛子明太子。
たけのこを炒めるとおいしくて、いくらでも食べられます。
モツァレラチーズとトマトもオリーブオイル。




秋鮭メンチカツ、6個入っていたので、全部揚げて、
残りは翌日のおにぎらずに入れました。
付け合わせはきぬさやの炒めたの。
大根と鶏ひき肉のそぼろ煮。
黄色くなりかけたルッコラの味噌汁。
生だとごま風味のルッコラは、煮たら筒菜みたいな青くさい香りになりました。
 



豚白もつ、味噌や醤油で少し甘く煮ていましたが、
最近は、カレー風味です。
白だしと純カレー粉で、
カレーうどんのあっさり版といった感じ。
キャベツと長ネギで甘くなりました。
 
さんまスモークもおいしい。
大根スライスと、オリーブオイル、バルサミコを少しかけました。
缶詰で、さばのスモークがオイル漬けが、
すごくおいしかったと聞いたので、
今度届いたら、さんまスモークを
オリーブオイル漬けにしてみようと思います。
スモーク鯖の小袖susiがあるんだから、
さばのスモークも消費材にあってもいいような気もします。

奥羽のきびなご一夜干し、フライパンで炒っただけ。
豆腐と油揚げの味噌汁。
いりこ粉末、十割こうじ味噌




味輝の紅茶ロールに、
クリームチーズにメープルシロップを混ぜてはさみました。
ケーキみたいなデザートパン。

水筒2個分入るポットを割ってしまったので、
そごうで買ってきた紅茶ポット、
上のところが金属メッシュになっているので、
茶こしが不要でとても使いやすいです。

【2017/04/22 20:01 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
おにぎらず、いろいろ、その2
おにぎらず、いろいろ。

ごぼう揚げにマヨネーズ



とり天、毎日でもいいそうです。



ささみカツ、カレー風味
 


モモハム、薄焼き卵、ケチャップ
卵1個なのに、大きすぎて包めません・・


家にいる人は、トーストで、ハム+ミックスチーズ。卵焼き。



いなだのぽたぽた焼きとくるみ(晩ご飯の残り)



ねぎちりめん揚げと、小さい焼き魚さば塩焼き。
小さめの具の時には、半分ずつ入れると味が楽しいかも。


ついにでました。
やきとり、むね肉。好評。



やきとり、つくね。もちろん好評。




かき揚げ、
電子レンジで温めたら油っぽかったというので、
温めた後、グリルで焼いてみました。


万能つゆをかけて。



ねぎちりめん揚げと切干大根(小さいおかずセット)、
 
小さいおかずセットはほんとに小さくて、
一度注文してうちには少なすぎると思いましたが、
この前、私が熱を出した時に夜ごはんをなにも作れなかったので、
冷凍回転備蓄にして、なにもなければ、おにぎらずに入れることにしました。
美勢商事さんだから、安心でおいしい。


鶏から揚げは、半分に切って。


【2017/04/19 13:34 】 | お弁当 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>