忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/13 13:35 】 |
コーミのソースで簡単中華 その2
6月になって、ちょうど一袋ずつあるから使うことにしましたが、
4月に同じソースを使ったことを、すっかり忘れていたのでした。

今回は、
黒酢入り中華あんで、肉団子。
麻婆豆腐ソースで、ピーマン入り麻婆豆腐、
そしてnewの合わせ酢で、きゅうりの甘酢炒めを作りました。

 

ひき肉1パックの2/3をボウルに入れて、
卵白と片栗粉を入れてこね、
中華鍋に油を入れて揚げて、肉団子にしました。
その間に、カボチャを切って、
肉団子を出したところに入れて揚げます。

肉団子とかぼちゃをボウルに入れて、
甘酢あんをかけたらできあがり♪

 

この日食べるのは3人だったので、
豚挽き肉は1パック=240g使用。
生活クラブの豚ひき肉は、平田牧場のものです。
山形の米の生産者・遊佐の飼料米と、
遺伝子組み換えでない餌だけで育てられています。
遺伝子組み換えでない餌、というのは、
市販ではまず手に入らないでしょう。


中華鍋の油をあけて、卵を溶いて、卵焼きを作り、
卵を溶いたボウルに戻しいれます。
少し油を足して、乱切りにしたきゅうりを炒め、
続いて、大きめに切ったトマトを入れ、
火が通ったら、卵焼きを戻しいれ、
合わせ酢をざっとまわしいれました。
強火で水分を飛ばすように混ぜて出来上がり♪

 

あいた中華鍋に、
残していたひき肉1/3パックを入れて、ほぐしながら炒め、
色が変わってきたら、刻んだピーマンを入れて炒め、
麻婆豆腐ソースと豆腐を入れて、温まれば出来上がり♪

中華鍋一つで、途中洗うこともなく、できました。


ガラス製品があまりなかったので、
泡立ちビアグラスとタンブラーを注文してみました。

すごくよく泡立ちます。

 

タンブラーは、底の部分だけ色が入っているのが、
下半分に色が映ってきれいです。

 

今回使ったのは、コーミのソース2種類と、
newの調理用合わせ酢。

 

料理用合わせ酢、
すし酢より甘めであっさりしています。
このまま、水で薄めて飲めるような味です。
すし酢以上に使えるかも~?
サラダにあうのはどちらか、いろいろ試してみます。



生活クラブ・埼玉が40周年を迎え、
記念式典で、コーミの牧戸さんと同じテーブルでした。
ケチャップがおいしいのはみんな知ってますが、
このソースも素晴らしいですね、というと、
開発にもいろいろなご苦労があったそうです。
支部では秋にコーミさんの生産者交流会を予定しているので、
そういうお話もたくさん伺いたいなと思いました。

コーミ・生活クラブ生産者事典
PR
【2014/06/18 15:52 】 | 調味料 | 有り難いご意見(0)
コーミのソースで簡単中華 その1
これは4月の初めに作ったもの。

 

麻婆大根
平田牧場のひき肉と長ねぎを炒めて、
ゆでた角切り大根を加えて、麻婆ソースで味付け。

トマたま黒酢あん
フライパンにふんわり卵焼きを作って、一度取り出し、
1個を8つくらいの大きめに切ったトマトを入れて温めながら炒め、
黒酢入中華りあんを入れてふつふつしてきたら、
卵焼きをいれてくずしながらからめます。

重茂のわかめスープにはごま油といりごまを入れて。

 

市販のソース類はアミノ酸が入っているので買ったことがありませんが、
生活クラブのソース類は一度使うと、
そのおいしさにやめられなくなります~
でも、外食するよりは、よっぽど安いから◎。



【2014/06/18 00:06 】 | 調味料 | 有り難いご意見(0)
エビのビスクスープでリゾット
3月には、そのままスープでいただいた、
エビのビスクスープ



今度はリゾットにしてみました。

冷やご飯がなかったので、お米から。
お鍋で、刻んだ玉ねぎをオリーブオイルで炒めたところに、
お米を入れて少し炒め、水を加えて、ご飯を炊きます。

かために仕上げたかったので、蒸らす時間はとらず、
芯が残っているところに、えびのビスクスープと、牛乳を加えて
混ぜながら温めました。
とっても簡単でおいしい。
味が濃い目のスープなので、ご飯やパスタと混ぜても食べやすいです。


トマトのマヨネーズサラダは、きゅうりと大豆ドライパック入り、
スクリューマカロニは
ひじきのにんにん炒めと、しば漬けオイルで。 



来月、支部で料理の企画があるので、
ひじきづいています。
にんにく炒めもおいしいです。
【2014/06/14 19:29 】 | 冷凍品 | 有り難いご意見(0)
鶏肉料理二種、ソテーと手羽先の醤油煮
鶏もも肉、塩コショウだけで焼いておいしい です。

つけあわせは、ゆでキャベツに、ブナシメジを炒めたのと、のりをちらしたの。
新じゃがと新玉ねぎのミルクスープ 。

手羽先を、ル・クルーゼでチャーシューのようにゆでてから、醤油で煮てみました。

お肉がほろほろで、子ども達が、食べながら、うまいを連発。
水菜も一緒にバリバリ食べました。
きざみ昆布入りトマたまスープとひややっこ。

生活クラブの班で鶏肉のセットを注文しているので、
昨日もたくさん鶏肉が届きました。
どうやって食べようかなー。
なににしてもおいしいです。
【2014/06/13 11:05 】 | 鶏肉 | 有り難いご意見(0)
あまえんぼうぱたぽん
テレビでは蒸し暑い、と言っていますが、
うちは風が通るためか、けっこう涼しく、
先週は肌寒かったりしました。

一日出かけていた日の夜、ちょっとあまえんぼうになったぱたぽん。
自分から膝に乗ってきました。







これからは暑くなるので、
秋までこんなことはおあずけです~
【2014/06/13 10:59 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>