忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/16 03:11 】 |
ホエイのスープ、いろいろ
カテージチーズを作った時にできるホエイは、
酢が入っているので、酸味がありますが、
もとは牛乳なので、スープに使うと、とてもこくがあります。


うちでは、鍋に入れたまま、野菜をどんどん投入して、
スープにするのが定番です。
酸味があるので、野菜をたくさん入れると、甘みが出ます。


キャベツ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ベーコンブロック、塩味で。




玉ねぎ、にんじん、レンズ豆、じゃがいも、ソーセージたっぷり、塩味で。

残り少ない鍋~



きゃべつ、玉ねぎ、にんじん、ケチャップ味で。





夏には、ホエイを冷蔵庫に入れておいて、
煮込まないで、さっぱりしたサラダのようなスープもできます。
きゅうり、トマトの角切り、みじん切りの玉ねぎ、ケチャップ味で。
ミックスチーズや、砕いたクラッカーをちらしてもおいしいです。
野菜を刻めば、鍋ではなく、スープカップで一人分もできます。




鍋にたくさん作っておけば、
翌日の朝ごはんにも野菜が食べられます。





野菜を大きめに切って、お肉も大きめのまま入れれば、サワーポトフに。


鶏手羽元で




豚肩ロースブロックで



牛乳のままだと、白いミルク味のスープですが、
ホエイで作ると、もとが牛乳とはわからないスープになります。


そのほか、
カレーの水のかわりにしたり、
ホットケーキを焼くときに牛乳の代わりに使っても、
すっぱくなく、おいしくできあがります。
牛乳が余っても、困らなくなります。
PR
【2010/12/03 17:55 】 | 乳製品 | 有り難いご意見(0)
カテージチーズとホエイの作り方
生活クラブの牛乳は、週2回、届きます。
計画購入なので、
2~3週間前に、自分で決めた本数が届くわけですが、
家にいないとか、気温や体調で、飲む量が変わります。


飲まないと、減らない~
しかし料理に使うと、一気になくなります~


冷蔵庫に牛乳がごろごろしているときには、
うちではカテージチーズを作ります。


鍋に牛乳を入れて、沸騰直前まで温めたら、
火を止めて、酢を入れて混ぜます。




牛乳1本900mlに、米酢が50ml。

すぐにもろもろの白いかたまりと、
黄色い半透明の液体に分離します。




これを、裏ごし器のような目の細かいざるか、ふきんでこします。
キッチンペーパーだと、つまって、液が流れません。

ざるに残った方が、カテージチーズ。
液体が、牛乳から乳脂肪がなくなった乳清、ホエイです。。
ヨーグルトの上澄みもホエイです。







家でカテージチーズを作ると、いいことがあります。

☆市販品より安い
☆カテージチーズに保存料が入っていない。
☆ホエイが利用できる。
☆なんといってもおいしい!


うちでは、牛乳2本分まとめて作りますが、
まずは1本から作ってみては?
おいしくて、牛乳が余ったら、ではなく、
次回は牛乳を増やしたくなります。
【2010/12/03 17:40 】 | 乳製品 | 有り難いご意見(1)
野菜たっぷりトマトビーフシチュー
牛肉カタブロックでビーフシチューを作りました。

一口大に切った肉を焼きつけもしないで、
赤ワインを入れて、しばらく蓋をしないで煮てから、
にんにく、玉ねぎ、水を入れて、圧力鍋で10分加熱。

圧が抜けてから、
大きめに切ったごぼう、れんこん、にんじん、じゃがいもを加えて、
デミグラスソース缶を探しましたが、なさそうなので、
トマトピューレ缶を加えてみました。
さらに8分加熱。

お肉はトロトロ、野菜は程よく柔らかい
トマト味のビーフシチューが出来上がりました。
時間がかかりそうなビーフシチューも、
圧力鍋があると、スピード料理になります。




【2010/12/02 11:53 】 | 牛肉 | 有り難いご意見(1)
ネコもやってる、石けん洗濯!
洗濯機を初めてのぞくまでろん






こわいけどおもしろそう 

                  




ぱたぽんもきたよ~







泡立ちを確認してると・・

      





水が出た!   

     





水が止まった!







水に触りたい     

     





「にゃー」 あっちに誰かいるよ 
     (それは鏡に映ったまでろんです)





タイトルは、ふぐさんからいただきました。
【2010/12/02 10:49 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(2)
マロンクリームパイ
冷凍パイシートを空焼きします。




この季節だけあるマロンクリームに、生クリームを入れたものと、
上に泡立てた生クリームをのせれば、





簡単にマロンクリームケーキのできあがり





栗と砂糖だけのクリームで、香料を使っていないので、
素朴な栗の香りと味になります。
【2010/12/01 23:20 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(1)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>