料理したり、食べたり、猫と遊んだり
ほぼ生活クラブの消費材の料理やお菓子と猫とまんが
2025.08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025.10
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
生活クラブ生協川口支部
生活クラブ生協連合会
yamazatowalkerの日々
ピーチハウスブログ
チーム・ミモザ
トトロのトポス
和のお菓子作り
川口ごきげんひろば
自森人
読書ブログ
おいしいのが好き。~消費材ライフ~
クミーズ2007
カテゴリー
未選択 ( 2 )
本・まんが ( 7 )
お弁当 ( 38 )
牛肉 ( 12 )
鶏肉 ( 20 )
麺 ( 39 )
甘いもの ( 118 )
パン ( 45 )
スナック ( 11 )
豚肉 ( 32 )
イベント ( 16 )
調味料 ( 21 )
猫、犬 ( 233 )
農産物 ( 58 )
乳製品 ( 22 )
石けん ( 4 )
海のもの ( 53 )
飲料 ( 11 )
冷凍品 ( 18 )
インスタント ( 5 )
イベント ( 5 )
米 ( 23 )
雑貨、生活用品 ( 10 )
主食その他 ( 28 )
豆腐 ( 9 )
情報 ( 11 )
エコロジカル ( 1 )
お惣菜 ( 2 )
おかずいろいろ ( 169 )
その他 ( 11 )
お店 ( 4 )
フリーエリア
トラック買取
最新CM
無題
[01/06 kao]
無題
[06/18 たまご]
無題
[01/02 まき]
無題
[11/19 tara]
無題
[11/15 tara]
最新記事
ブログ変わります
(02/24)
猫6匹
(02/23)
消費材のお惣菜で簡単料理ー牛ごぼう。
(02/23)
お魚メニュー
(02/21)
アムロ
(02/19)
最新TB
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
趣味:
料理と昼寝
自己紹介:
ほとんどを生活クラブの消費材で、
ごはんとお菓子を作っている、生活クラブな毎日。
猫2匹、ぱたぽん と までろん。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 16 )
2020 年 01 月 ( 24 )
2019 年 08 月 ( 26 )
2019 年 07 月 ( 8 )
2019 年 06 月 ( 11 )
最古記事
りんごのキャラメル煮
(11/03)
『きのう、何食べた?』
(11/04)
おべんとう焼売
(11/04)
チャーチャー ではなく、蒸蒸?
(11/04)
鶏のさっぱり煮
(11/05)
P R
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/09/15 15:16 】
|
汁そば2種
いつも焼きそば麺で中華そばにします。
今回は、鶏ガラが届いたので、スープもますますおいしく。
はりまがらパック、2個入りです。
冷凍で届きます。
一つずつ袋に入っていて、そのまま煮出すだけなので、
パックだしと同じです。
大なべで煮出したスープは、
片方はそのまま塩味のチキンスープで、
最後にゆでたささみをほぐしたのと、水菜と長ねぎをのせて、
別鍋にスープをとりわけ、
ねりごま、みそ、少しずつの豆板醤、酢、素精糖で味付け、
小松菜と豆腐を入れました。
どちらもおいしかったです。
PR
【2010/12/24 19:22 】
|
麺
|
有り難いご意見(0)
ホットサンド
角食パンでホットサンドを焼きました。
中身は家にあるもので、
キャベツ、大豆ドライパック、ミックスチーズを
マヨネーズで和えました。
大豆ドライパックは、大豆をゆでないで、缶ごと蒸してあるので、
大豆のおいしさがそのままです。
そのままサラダに入れたり、甘く煮たりと、
ゆで大豆と同じように使えます。
角食パンは、ビートグラニュー糖で甘みがあり、
粉乳が入っているので、全粒食パンよりふんわりしています。
トーストするとさくっと焼きあがります。
切ったパンの耳は、半分ずつ乾煎りして、
それぞれ塩こしょうと、素精糖をまぶしておやつにしました。
【2010/12/23 15:43 】
|
パン
|
有り難いご意見(0)
ミモザキッチンお料理教室ークリスマス・お正月ー
湘南の組合員カナピさんのお宅でのお料理教室に参加しました。
今年3回目でした。
毎回、短時間で手際よく、
たくさんのお料理を教えてくださいます。
住んでいるところも埼玉、東京、神奈川とさまざまですが、
参加者はみんな同じ消費材を食べている組合員です。
お料理の材料も間に合う限りみんな消費材です。
煮干しをそのまま炒って田作りにしたり、
くちなしの実を入れてゆでたさつまいもを裏ごして、きんとんにしたり
紅白なますも、結び昆布も、同時進行でおいしくできあがります。
鶏ひき肉で作る松風もお正月風に。
一人1本ずつ巻いた、彩りサラダ巻き
フライパンで焼いたローストビーフ
ホットプレートで作るパエリア
ガトーショコラも焼きました。
これで今年のお節は、グレードアップ間違いなし!でしょう。
【2010/12/23 14:42 】
|
イベント
|
有り難いご意見(0)
顔を洗う
思いついた時にその場所で顔を洗います。
前足をなめて
そのまま顔や耳までくるりっ
もう片方もなめて
しのまま顔や耳までくるりっ
しっぽも前にあったからなめました。
【2010/12/23 14:23 】
|
猫、犬
|
有り難いご意見(0)
抹茶おからケーキ
おからのケーキを作りました。
豆腐は浦和にお店のある山田屋さん。
埼玉では、冷蔵配達でおからも取り組んでいます。
ぎゅっとつまっていますが、煮るとかなりの量になります。
いつもケーキを焼いてしまいます。
葵製茶の抹茶と、
ブレスオールタナティブのくるみ入り。
どちらも生活クラブで扱っています。
抹茶の色をきれいに出したいので、
お砂糖はビートグラニュー糖を使いました。
おからケーキは、
山の中の隠れたオーガニックレストラン、
自由の森学園食堂部のレシピです。
ふわふわに焼き上がります。
【2010/12/22 16:08 】
|
甘いもの
|
有り難いご意見(0)
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS