忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/29 13:45 】 |
小豆水煮缶でみつまめ風
寒天と白玉が食べたくなり、みつまめ風のものを作りました。

豆は、赤飯用の小豆水煮缶。
うっすら甘くて歯ごたえもあり、ちょうど良いのです。





粉寒天をかき混ぜながら水から煮て、沸騰したら、バットに流します。
ひとまわり大きめのバットに水を張り、中に浮かべて冷やします。

白玉粉は半量の水を加えて、一口サイズにまるめて、
真ん中をくぼませたものを熱湯でゆでて、水にとります。


小豆水煮缶と、みかん缶をあけて、
マスコバドの黒蜜と、バニラアイスをのせました。



寒天や缶詰を、冷蔵庫で冷やしておくとよいのでしょうが、
寒天は常温でも固まるので、すぐに食べたいときには便利です。




バニラアイスは、小分けしたものがこの春から登場しました。
一人一つで、食べやすいのですが、
週に一箱だと、家族で食べるのは1回だけになります。
とりあいになりそうなときには、こんなふうにわけてしまっても。



PR
【2011/08/01 13:56 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
久しぶりのケーク・サレ
冷やごはんが残っていたので、カレーの壺でトマトカレー炒飯と、
久しぶりにケーク・サレを焼きました。



同じ生地で、マイルドあらびきを入れて、
片方には、ズッキーニ、
片方には、バジルとトマトを入れて。

トマトジュースと豆腐の冷たいスープ。
【2011/08/01 13:44 】 | 主食その他 | 有り難いご意見(0)
冷やしうどん
あっさり食べたい夜、冷やしうどんを作りました。

ぐもあっさりと、
なすとピーマンは圧力鍋で1分蒸して急冷、
ふたをあけて、なすとピーマンを取り出したら、
残りの湯で、オクラと油揚げをさっとゆでました。

うどんは表示通り、12分ゆでて冷やし、
白だしは氷水で薄めて、
おろし生姜もたっぷり乗せて、
ぶっかけ冷やしうどん。

【2011/07/31 08:47 】 | | 有り難いご意見(0)
お豆腐ごはん
冷奴でそのまま食べるのも好きですが、
お豆腐ごはんも好きです。

ミョウガが届くようになると、毎日お豆腐でもいいくらいです。
かつおぶし細削りといっしょに、ごはんにのせて。




薄切りきゅうりは梅びしおとみりんであえたもの、
すりおろした長芋は、味噌と水で溶いて、のりを浮かべて冷たい味噌汁に。

火を使ったのは写真にない、ちくわのバター炒めのみでした。
【2011/07/31 08:40 】 | 豆腐 | 有り難いご意見(0)
夏はピーチパイ
冬は紅玉でアップルパイですが、
今の時期は、生の桃でピーチパイ。



パイシートを半分に折り、
生の桃の刻んだのに素精糖をふりかけてはさみ、
オーブンで20分ほど焼くだけです。
【2011/07/29 17:58 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>