忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/24 09:02 】 |
ペイザンとリエット
味輝の全粒パン、ペイザン。
かなり昔からあるパンで、一時でなくなっていましたが、
また時々注文できるようになりました。



昔はもっとざっくりしっとりして、酸味があったように思うのですが、
今は、カンパーニュと同じように、ふっくらしています。



トーストして、ポークリエットと刻みピクルスを乗せて。

バターとはちみつもあいます。
PR
【2012/01/22 14:38 】 | パン | 有り難いご意見(0)
手巻き寿司セットでばらちらし寿司
高2の子どもの誕生日だったので、
年末に買っておいた手巻き寿司セットで、ばらちらし寿司を作りました。



生活クラブの手巻き寿司セット
めばちまぐろ、いくら醤油漬け、近海甘えび、するめいか、帆立貝柱、さんま酢締めがセットになっています。



ミニ伊達巻も注文していたので、
さんまとまぐろと伊達巻を切るだけで、ごちそうが簡単にできました。

年に一度のお正月用品だった伊達巻ですが、
市販品とはまったく別物の材料とお味なので、
ふだんから食べたいとの要望から、ふだんもミニ伊達巻として扱っています。

家ではなかなか甘ーい卵焼きにならないので、
他の具に負けない伊達巻を注文して正解。



圧力鍋で3分加熱の蒸し大根には油味噌を乗せて。
味噌汁には丹波の山芋のすりおろしを落としました。

これなら毎日誕生日でもいいそうです。



今週はいちごがなかったので、昼間に買いに行きました。

2年くらい前まで卵や乳製品を使った「ふつうのケーキ」を食べたことがなかったこどもにとっては、
ケーキというのは、いちごのショートケーキだそうな。
(この前知った、チーズケーキやチョコレートケーキはケーキではないそうな)

1パックでも薄切りにすれば、たくさんに見える?


【2012/01/19 17:01 】 | 海のもの | 有り難いご意見(0)
足が長いので
【2012/01/18 18:52 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
チーズ鍋
先週、チーズフォンデュだったので、
今週はチーズ鍋にしました。

脱原発世界会議に出かけていたので、
ご飯も炊かずに、お餅を焼いて入れてみました。

とっても簡単、とってもおいしい、おなかもいっぱいになります。



鍋に水と、玉ねぎ、蓮根、じゃがいもを大きめに切っていれて煮る。
途中で人参も入れる。
火が通ったら、ブロッコリー、背ワタを取ったブラックタイガーを入れる。
水分がすくなかったら、水か牛乳を足す。

とろみをつけないと、チーズが分離するので、
薄力粉か、ホワイトルゥフレークを入れてひと混ぜし、
ミックスチーズを好きなだけ、塩こしょうして、
豆腐とトマトは最後に温める程度、火にかけて出来上がり。





【2012/01/16 17:07 】 | 乳製品 | 有り難いご意見(0)
保温鍋で鶏肉のコンフィ(油煮)
前にオーブンで作った鶏肉のコンフィ(油煮)を、保温鍋で作ってみました。
鶏肉のコンフィ


デポーで協力お願い品になっていた、鶏肉を4パック1キロ買ってきて、
モモ肉と胸肉 各250g×2
塩をして一晩冷蔵庫へ。

保温鍋でなたね油を温め、肉を入れて、
また油が泡立つまで、弱めの火にかけて、

ふたをして鍋の中がしっかり温まってから、保温調理。
あとは放っておくだけなので買い物へ

どうしてもぼけちゃうけどこんな感じ。



数時間、放っておいても、煮えすぎないし、
火にかければ、すぐに音がし出すほど、鍋の油は熱々でした。

ケーク・サレを焼いたので、
油から出したお肉を15分焼いたら、
焼き色はきれいでしたが、胸肉が固くなり焼きすぎでした。




翌日、フライパンで温める程度にしたら、
鶏ハムみたいな感じでできあがっていました
モモ肉はオーブンで焼いてもやわらかです。

手軽でおいしい鶏ハム、
手がかかってる風なコンフィ、
鶏胸肉の簡単料理が増えました。

ケーク・サレ3種類と



プレーン生地に長ねぎとじゃがいも
たらこ入りの生地にれんこん
バジルソース入りの生地にトマト
キャベツと長ねぎとキヌアのミルクスープ



【2012/01/13 18:32 】 | 鶏肉 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>