料理したり、食べたり、猫と遊んだり
ほぼ生活クラブの消費材の料理やお菓子と猫とまんが
2025.07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025.09
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
生活クラブ生協川口支部
生活クラブ生協連合会
yamazatowalkerの日々
ピーチハウスブログ
チーム・ミモザ
トトロのトポス
和のお菓子作り
川口ごきげんひろば
自森人
読書ブログ
おいしいのが好き。~消費材ライフ~
クミーズ2007
カテゴリー
未選択 ( 2 )
本・まんが ( 7 )
お弁当 ( 38 )
牛肉 ( 12 )
鶏肉 ( 20 )
麺 ( 39 )
甘いもの ( 118 )
パン ( 45 )
スナック ( 11 )
豚肉 ( 32 )
イベント ( 16 )
調味料 ( 21 )
猫、犬 ( 233 )
農産物 ( 58 )
乳製品 ( 22 )
石けん ( 4 )
海のもの ( 53 )
飲料 ( 11 )
冷凍品 ( 18 )
インスタント ( 5 )
イベント ( 5 )
米 ( 23 )
雑貨、生活用品 ( 10 )
主食その他 ( 28 )
豆腐 ( 9 )
情報 ( 11 )
エコロジカル ( 1 )
お惣菜 ( 2 )
おかずいろいろ ( 169 )
その他 ( 11 )
お店 ( 4 )
フリーエリア
トラック買取
最新CM
無題
[01/06 kao]
無題
[06/18 たまご]
無題
[01/02 まき]
無題
[11/19 tara]
無題
[11/15 tara]
最新記事
ブログ変わります
(02/24)
猫6匹
(02/23)
消費材のお惣菜で簡単料理ー牛ごぼう。
(02/23)
お魚メニュー
(02/21)
アムロ
(02/19)
最新TB
プロフィール
HN:
うさこ
性別:
非公開
趣味:
料理と昼寝
自己紹介:
ほとんどを生活クラブの消費材で、
ごはんとお菓子を作っている、生活クラブな毎日。
猫2匹、ぱたぽん と までろん。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 16 )
2020 年 01 月 ( 24 )
2019 年 08 月 ( 26 )
2019 年 07 月 ( 8 )
2019 年 06 月 ( 11 )
最古記事
りんごのキャラメル煮
(11/03)
『きのう、何食べた?』
(11/04)
おべんとう焼売
(11/04)
チャーチャー ではなく、蒸蒸?
(11/04)
鶏のさっぱり煮
(11/05)
P R
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/08/23 12:59 】
|
ぱたぽんのパンダ座り
足が開いてますよ
ねむい・・・
PR
【2012/03/15 23:57 】
|
猫、犬
|
有り難いご意見(1)
豚ロースブロックで
豚ロースブロックが届くと、
ソテー?トンカツ?味噌漬け?など、なににしようか考えます。
今回は、高さが小さめで枚数がたくさんとれそうだったので、
薄めに切ったのをフライパンで焼いて、
ゆでたキャベツとれんこんといっしょに、胡麻ドレッシングをかけました。
ごぼう、やまびこしめじ、豆腐の味噌汁。
残りは厚めに切って、流行の塩麹をまぶして冷蔵庫へ。
一晩置いたのをフライパンで焼きました。
麹の風味と旨みが、豚肉にしみこんでいてとってもおいしい~♪
平田牧場で白身と呼ばれる脂身の部分にも、ちゃんと味がついています。
小松菜も炒めて塩コショウで、
長ねぎも1センチくらいの厚さに切ったのをソテーして出た脂で焼いて、
醤油をまわしかけました。
白和えはねりごまがたっぷり入っていて、ほんのり甘め、
具は醤油で煮た干し椎茸と、蒸し人参です。
長芋とのりの味噌汁。
【2012/03/15 23:49 】
|
豚肉
|
有り難いご意見(0)
小松菜のクリーム煮と、おからサラダ
低温で欠品が多かった小松菜が、班の箱で届きました。
牛乳が余っていたので、小松菜たっぷりクリームソース。
ベーコンブロックを刻んで入れました。
最近、ホワイトソースは、バターやマーガリンを使わず、
なたね油で簡単に作っています。
生活クラブの牛乳がおいしいので、
なたね油があっさりしていても、コクのあるクリームになります。
ポテトサラダに見えるのは、
生おからを使ったおからサラダ。
大豆工房みや(旧いぞべえ)の時には、
届いたときにはそのままサラダにしていました。
今、埼玉の南部で届いているのは、浦和の山田屋さんのお豆腐で、
生おからは加熱するようにと書いてあったので、
電子レンジで少し加熱しました。
玉ねぎと人参たっぷり、
れいこさんのかくし味、ごまだれを入れたら、大好評でした。
生おからは、お豆腐屋さんで、とても安く販売しているか、
おまけにつけてくれたりもしますが、
大豆の味がそのままでるうえに、
薬品(消泡材など)を使っているところは、
薬臭くて食べられないことがあったので、
100%国産大豆で、にがり使用、消泡材無添加のお豆腐屋さんは貴重です。
【2012/03/09 18:22 】
|
豆腐
|
有り難いご意見(0)
まだ寒い猫たち
だいぶ暖かくなってきましたが、
猫たちのお気に入りは、やはりぬくぬくしたところ。
こんなところとか
こんなところとか
トイレマットがかけふとんになっています…
【2012/03/09 18:12 】
|
猫、犬
|
有り難いご意見(0)
キャベツ1個と豚肉の味噌蒸し
寒いうちに食べたいものの一つに、豚肉の味噌蒸しがあります。
味噌味をつけた豚肉スライスに、米粉をまぶして蒸したものです。
たっぷり食べたいキャベツを刻んで入れると、
あんまり入らないので、
今回は、大きく切ったまま、くずさずに入れたら、小さ目のが1個、入りました。
味噌煮みりんと豆板醤を加えて、豚肉にもみこみます。
味をつけた豚肉に米粉をまぶすと、衣のようになり、
蒸しても、味が流れ落ちず、衣がついているので、お肉も柔らかく出来上がります。
今回は、愛知のかずさちゃんからいただいた豆味噌があったので、
いつもよりそれらしくできました。
つけあわせは、せん切りじゃがいもの炒めたのと、
のりと卵のスープ。
せん切りにしたじゃがいもをさっとゆでてから、長ねぎと炒めます。
じゃがいもと長ねぎしか使っていないのに、とてもおいしいです。
【2012/03/08 18:36 】
|
豚肉
|
有り難いご意見(0)
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS