忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/18 08:06 】 |
みんなごま油で・・白菜と豚肉のスープ、れんこん醤油煮、豆腐の塩麹炒め
白菜と豚肉スライスを重ねて蒸し煮にしてポン酢でいただくのも好きですが、
干し椎茸も入れて、塩味にして、
最後にごま油をいれると寒いときにはぽかぽかになる中華風スープになります。



れんこんの醤油煮と
豆腐とねぎの塩麹炒めも
どちらもはじめにごま油で炒めて。



市販のごま油の強い香りはごまを焦がした香りです。
生活クラブのごま油は、ごまを丹念に炒ってありますが、
焦げしてはいないので、油も香ばしいごまの香りのままです。



ずっと小さい缶でしたが、大きめの800g入りも出たので、
最近はそちらを使っています。
缶用の黄色いキャップをつけると、液だれしなくて使いやすいです。
PR
【2012/12/20 19:16 】 | 調味料 | 有り難いご意見(1)
いろいろ食べたものー汁そば、キムチ鍋、手羽先と大根の煮物

蒸し焼きそばで汁そば



平田牧場の豚肉からいい味が出るので、だしいらずです。

・・・

キムチ鍋



甘口の白菜キムチが出たので、それで作りました。
辛くなくて、キムチのおいしさはそのままで、とってもおいしいです。

生活クラブのキムチは、第一物産のもので、
消費材は、化学調味料を使わずに、
素材だけで甘みとうまみが出しています。

豚ひき肉を切っていれたので、肉団子状態です。

・・・

手羽先と大根の煮物



主菜より人気なのが
チンゲン菜とやまびこしめじの塩麹炒め。

塩麹をつくるようになったら、とっても便利でおいしいので多用しています。
生活クラブでは、今までは年が明けてから、
味噌作り用に米麹の取り組みがありましたが、
塩麹が流行ってからは、秋から麹が出るようになりました。
【2012/12/19 16:33 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
刻み穴子とえびそぼろの混ぜずし
11月から2月まで、家族4人の誕生日が毎月あるので、
なにかとごちそうです。

材料はいろいろとあるので、何がいいか聞くと、混ぜずしとのことなので、

冷凍の刻み穴子に料理酒をふって少し温め、
刻んだブラックタイガーも料理酒と塩とビートグラニュー糖で炒りました。
錦糸卵を作って、簡単混ぜずし。



刻み穴子とえびそぼろのお寿司
ほうれん草のり醤油麹あえ
蓮根マヨネーズ
大きい豆腐の味噌汁




ケーキは、昨年ミモザキッチンで教わった絶品ガトーショコラ。
ケーキのまわりのセロファンとかついていたら、ケーキ屋さんのと思う、
だそうです。
【2012/12/19 16:19 】 | 海のもの | 有り難いご意見(0)
苺マシュマロ
生活クラブでは、ふつうの白いマシュマロもかなりおいしいのですが、
新しく出た苺マシュマロも、ものすごくおいしいです。

消費材にはめずらしい、おしゃれなパッケージ。



薄いピンクのマシュマロは、あまずっぱいいちご味。
いちごのつぶつぶも入っています。



もっとたくさん入っていてもいいのですが…

【2012/12/18 16:28 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
チーズまつり
去年も行ったチーズ屋さんにお友達と出かけたので、
チーズまつりの夜ご飯。

生活クラブのチーズもとってもおいしいけれど、
年に一度のお楽しみなのです。

ブリーチーズとブルーチーズを買ってきました。



味輝の雑穀パンを薄く切ってトーストしました。



アーモンドとクルミを入れた、ナッツご飯
ブラックオリーブ (チーズ屋さんで買ってきた)
蒸しかぼちゃ
コンビーフ
ゆで卵マヨ和え
スープ(ごぼう、じゃがいも、玉ねぎ、人参、ソーセージ)

チーズとオリーブ以外はみんな生活クラブの消費材です。
おつまみみたいなものばかりですが、
アルコールを飲む人は一人しかいません。
ご飯もあったので、おなかいっぱいになりました。



チーズ屋さんはおつまみだけなので、
王子のお店でランチをしました。

 cafe WIND 

生活クラブの組合員なので
食事の間に配達も来ていました。



パニーニのセット、白菜とマッシュルームのスープ。



バナナとココナッツの入った焼き菓子と紅茶。




チーズ屋さんは愛宕神社のある、愛宕山の坂道の途中にあります。
愛宕神社にいくと白い猫ちゃんがいました。



逃げないけれど、こっちを向いてくれませんでした。



チーズ屋さんのおつまみセット


【2012/12/18 16:16 】 | パン | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>