忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 04:10 】 |
ホブサ (ピタパン)
冷凍で届くホブサは、温めて半分に切ると、
中が開くようになっているピタパンです。





うちではよく、金時豆のマッシュとケチャップ、
トマトとチーズなどを入れます。



ドライカレーや炒り卵でもおいしいでしょう。



PR
【2011/08/17 16:07 】 | パン | 有り難いご意見(0)
全粒食パンでラスク
全粒食パンが残っていたので、ラスクにしてみました。

パンの耳を切ってから、6つに切り分け、
低温のオーブンで空焼きします。
冷蔵庫に保存して乾燥いたので、120度で30分くらい。



それからバターと素精糖を混ぜたものをぬって、
140度で15分ほど焼きます。

かりかりのラスクができました。



テーブルに置いたら、湿気る間もなくなくなりました。

パンの耳は、フライパンで炒めて塩こしょう味に、
こちらはラスクができる前になくなりました。

【2011/06/25 08:18 】 | パン | 有り難いご意見(0)
チョコクロワッサン
味輝の天然酵母パンでクロワッサンが届くと、
そのまま食べるのもおいしいのですが、
チョコをはさんで温めるのも人気です。

パンに切り込みを入れて、
セミスイートチョコを半分に切ってはさみました。



オーブントースターの弱で温めて、
まわりがぱりっと、チョコがとろっとしたらできあがりです。



【2011/04/07 23:22 】 | パン | 有り難いご意見(0)
キーマカレーでカレーパン
ひき肉3パックで作った、鍋いっぱいのキーマカレー。




夜ごはんに食べて。

朝ごはんにも出して。

ロールパンにはさんでお弁当に入れて。


実はカレーパンが作ってみたかったのでした。

あな吉さんの本に載っていたピロシキ風。
ベーキングパウダーで作った簡単生地に、
カレーを包んで揚げました。
形もピロシキみたいですが、今のこどもは、ピロシキを知らないかも。




お肉だけに見えますが、
フードプロセッサーにかけた人参とれんこんも混ざっているので、
けっこう野菜も入っています。




3つもカレーパンでは、しつこいだろうと、
ひとつは、ブロッコリーとチーズ入り。
ひとつは甘いのがほしいという人には、
近くにあったうぐいすきなこに砂糖と水を混ぜたのを包んでみました。




お昼に食べてみて、
きなことコンデンスミルクというのもおいしいかも?
カテージチーズが残っていたら、ジャムとつつんでもよかったかも?

【2011/02/18 15:28 】 | パン | 有り難いご意見(0)
ぎょうざパン その2
一人のお弁当用に、三種類の具を作りました。





まぐろ油漬け缶と大豆ドライパック
しめじの醤油炒め
キャベツと玉ねぎの塩炒め

家にいる人は、お昼に焼き立てを食べました。

まだ具が余っていたので、夕方もう一度焼きました。

結局、朝から4回焼きました。


【2011/02/14 18:29 】 | パン | 有り難いご意見(1)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>