忍者ブログ
  • 2025.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/13 11:24 】 |
とってもおいしいデポーのお刺身
6月も終わりそうになってきました。
この前の土日は、デポーいたばしが2周年記念でした。
父の日と合わせて、いろいろと買い込んで、
簡単で豪華な夜ご飯。

デポーのお刺身はおいしいと、
デポーを使ってる方から、前々から聞いてはいましたが、
ほんとーーにおいしかったです。

冷蔵庫にたくさん消費材が入っているので、
デポーに行っても、お魚まで手が回りませんでしたが、
このおいしさを知ってしまうと、鮮魚の日に合わせてデポーに行ってしまいそうでこわいです~笑



デポーで買った、さつまいものコロッケ。
小松菜の豆腐炒め。
トマトの味噌汁。

初めて食べた、岩牡蠣は海の味。
30秒ほどレンジにかけると、口が少し開くというので、買ってみました。
口が開いた後は、手で開けばいいのですが、軍手があったほうが良かったです。




お惣菜でとんかつも売ってしたのですが、、
うちにも厚めに切ったロースがあったので、買いませんでした。
やっぱり買っておいてもよかったかも・・・すぐに食べなくてもかつ丼にできます。
うちのロースは、みそ漬けにして焼きました。




デポーにお買い物に行こう

東京のデポー
PR
【2013/06/20 17:47 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
甘口キムチでキムチ鍋
きざみ白菜キムチが、辛くなくておいしいです。



刻んであるので、そのまま食べる時には、ふたをあけるだけ。



キムチと言えば、辛いものと思いそうですが、
辛くないのに、しっかりキムチ味です。



キムチ鍋の汁までおいしく飲めてしまいます。
ご飯を入れてももちろんおいしい。



豚肉、長ねぎ、豆腐、えのきだけ
ちくわぶを刻んで入れたら、
トッポギに入ってるトックみたいでおいしかったです。
具と一緒に食べられる、みついしきざみ昆布もとっても便利で
最近、なんにでも入れています。
【2013/03/04 19:50 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
チキンカレーとかビーフシチューとか

生活クラブの暮れの配達は、水曜配達のところは、12月25日までで、
新年の配達は通常通りの1月9日からでした。

正月用品の配達で終わりだったためで、
木曜日配達のところなどは、たぶん30日まで配達があったのですが。

半月くらいあいてしまいましたが、
いろいろ買い置きのものもあったので、野菜を買い足すくらいでぜんぜん大丈夫でした。

1/2
ロースブロックをスライスしてあったので、
生姜焼きくらい薄いけど、とんかつ。


1/3
鶏モモ肉を解凍してあったので、チキンカレー。



じゃがたま人参のほか、ごぼう、やまびこしめじ、小松菜入り。
29日にデポーで買ってきたりんごと柿のヨーグルトあえ。


カレーのなべをきれいにするには牛乳を入れてスープ。
蒸しかぼちゃを足して、ミックスチーズをちらしました。




1/4
とんかつと同じロースを味噌漬けにしてあったのを焼く。


1/5
チルドに入っていた牛スネ肉で、ビーフシチュー



牛スネ肉、玉ねぎ、赤ワインを入れて、圧力鍋で20分、
そのあと野菜やデミグラスソース缶を足して、4分加熱でできてしまいます。

こんなにごちそうばかり食べていいのか?と思いますが、
基本的に外食はしないし、
買い物に出かけて喫茶店に入ることもありません。
家族4人で外でお茶を飲むくらいで、
家では晩ごはんが食べられてしまうと思います。

1/6
ビーフシチューの残りは、生クリームを入れてパスタソースに。



ほうれんそうとベーコンを炒めたのも冬が一番おいしいです。

リメイク料理がはやっているとテレビで放送していましたが、、
リメイクするほど残るようには作りません、というか、たくさん食べるので作れません。
余るのとしても翌日の朝とか昼用に一人か二人分になるくらい。
だいたい、おいしくできたものを、リメイクしたくありません。
ちょっとだけ残ったものをさらにおいしくするのは大歓迎です。


1/7
豚ひき肉で豚汁


1/8
冷凍のブラックタイガーと、豚ひき肉で
れんこん入りえび蒸しだんごと豚肉だんご。



キャベツもたっぷり入れたのですが、足りなかったです。
かつおぶしとごまが入った大根の梅マヨ和え、
長芋とのりの味噌汁。

包丁を入れていないままの、大根や長芋、キャベツや白菜も、
寒い時期にはベランダにおいても長持ちするお助け野菜です。
これで配達まで持ちました。
【2013/01/10 19:14 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(1)
いろいろ食べたものー汁そば、キムチ鍋、手羽先と大根の煮物

蒸し焼きそばで汁そば



平田牧場の豚肉からいい味が出るので、だしいらずです。

・・・

キムチ鍋



甘口の白菜キムチが出たので、それで作りました。
辛くなくて、キムチのおいしさはそのままで、とってもおいしいです。

生活クラブのキムチは、第一物産のもので、
消費材は、化学調味料を使わずに、
素材だけで甘みとうまみが出しています。

豚ひき肉を切っていれたので、肉団子状態です。

・・・

手羽先と大根の煮物



主菜より人気なのが
チンゲン菜とやまびこしめじの塩麹炒め。

塩麹をつくるようになったら、とっても便利でおいしいので多用しています。
生活クラブでは、今までは年が明けてから、
味噌作り用に米麹の取り組みがありましたが、
塩麹が流行ってからは、秋から麹が出るようになりました。
【2012/12/19 16:33 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム |