忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/16 03:36 】 |
今週のお弁当 4月30日~5月2日
ゴールデンウイークの中三日は平日どおりなのでお弁当でした。

4月30日

かふぇふりゅいの食パンを買ったので。
ピザソース、チーズ、トマト
マヨネーズ、チーズ、キャベツ
デニッシュハウスの全粒食パンにクリームチーズ。

5月1日

味輝の角食パンでサンドイッチ。
茹で卵マヨネーズ
トマトとチーズ

5月2日

ホブサ(ピタパン)
トマト卵炒め、キャベツチーズ炒め、チョコスプレッド
ホブサは、オーブントースターで30秒温めるとありますが、
もう少し長く温めたほうが、香ばしくなり、中のポケットも開きやすくなると思います。
PR
【2013/05/03 19:32 】 | お弁当 | 有り難いご意見(0)
季節の野菜、新玉ねぎ、新じゃが、出始めのトマトで
サラダごはん

新玉ねぎときゅうり、スモークサーモンを、すし酢とオリーブオイルで。
新玉ねぎと茹でキャベツ、酒蒸しのブラックタイガーを、ゴルゴンゾーラソースで。
玉ねぎと水菜とベーコンのスープ。
全部玉ねぎ入りです。

グリンピースごはん

春に一度は食べたいグリンピースごはん、
生活クラブのグリンピースはさやごと届きます。
神奈川のみどさんや東京の晶さんおすすめの
高橋徳治えびしんじょのフライパン焼き、ほんとに簡単でおいしい。
鶏ひき肉に卵を混ぜただけのつくねは
鶏ひき肉1パックに卵1個を入れたら、ふわふわにできあがりました。
新じゃがと新玉ねぎのポテトサラダには生活クラブのマヨネーズたっぷりです。

汁なし担々麺風

焼きそば麺に肉みそをかけました。
豚ひき肉をかずさちゃんからいただいた愛知の豆みそと練りごまで炒めたもの。
わかめ、トマト、キュウリ、紫もち麦のマヨネーズあえ。
ニラと豆腐入りのかきたまスープ。

ちがさきデポーで買ってきたデニッシュハウスのパンで、夜ごぱん。

クリームチーズ、バター、
チキンナゲット、ナチュラルカットポテト、
きゅうりとまぐろ缶のサラダ
トマトチーズ鍋ートマトジュース、キャベツ、長ネギ、にんにく、チーズ。
ゴールデンウイークも出かける予定がないので、
外食気分でおうちごはんです。

簡単ハンバーグでロコモコ丼

豚ひき肉を切ってそのまま焼くだけの、簡単ハンバーグでロコモコ丼。
サラダは、届いたばかりの水菜、キュウリ、トマト。
週一でこれでもいいと言ってる人がいます。
まめまめミックスのミルクスープ。
まめまめミックスは、組合員開発で、全部国産の豆で、
大豆、黒豆、金時豆、福白金時豆が入っています。
冷凍ですが、豆ごとに一番おいしい加熱時間になっていて、
豆のおいしさが味わえます。

鶏モモ肉が届いたのでチキンカレー。

玉ねぎ、キャベツ、ナス、トマト入りのカレー。
鶏肉はヨーグルトをまぶしておきました。
サラダは水菜の残り、レタス、トマト、新玉ねぎ。
いつもは暑いくらいの連休が、今年は少し肌寒い感じです。
それでも日差しは5月なので、サラダがおいしくいただけます。
【2013/05/02 21:41 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
てとらん、両手サイズになりました
だんだん猫らしくなってきた先週末のてとらん。







大きい猫たちも、少し慣れて、
寝ているところにそっと置くとそのまま寝ているようになりました。







二日目から興味津々で眺めていたまでろんは、
ちょっかいを出すようになり、
そのうち、てとらんがひとりで遊んでいると、
ひとりで遊んだら危ないというように、くわえて運んできます。
わたしと一緒にいないといけないようです。





ミルクだらけでべとべとなのを
きれいになめて、ねかしつけてしまいました。






どんどん大きくなり、すでに両手サイズになりました。
それでもまだまだ小さいです。
ティシュの箱と比べるとこんなもの。


【2013/04/30 19:39 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(1)
お弁当ー4月15日~4月26日
4月15日 丸パンのサンドイッチ
ザクセンのパンを買ってあったので、
 丸パンに、ハムエッグ、トマト
 よもぎパンは、あんバター



4月16日 ホットケーキのサンドイッチ
 ベーコン、新玉ねぎ炒め
 茹でキャベツとチーズのマヨ和え
 チョコスプレッド

前の晩にホットケーキを天板で薄く焼いておいて、
朝、厚さを半分にしてはさみました。
少なく見えるけど、これでホットケーキミックス小袋の半分、粉約100g分。

4月17日 
 雑穀パンのサンドイッチーハムエッグ、トマトとチーズ
 チョコクリームパン

味輝パンは、4月から国産小麦100%になりました。
外麦に比べて小ぶりできゅっとしまったパンです。
ふわふわ~のパンが好きな人には、これがパン?と言われてしまいそうですが、
小麦の香りと味わいがします。
ふわふわなパンは、小麦や酵母が違うだけでなく、
やわらかくするためのさまざまな添加物が使われているものが多いのです。
ふわふわなパンに小麦の味があるかどうか、食べ比べてみるといいかもしれません。

4月19日
 ピザトーストと、メロンパン風トースト


4月22日
 トマト味のスクリューマカロニ 玉ねぎとなすしり


4月24日 サンドイッチ
 カレーコロッケ、スライスチーズ、チョコスプレッド


4月25日 クワパオ
 お弁当用豆腐入り肉団子
 きゅうり柚子胡椒マヨネーズあえ
 はちみつとファットスプレッド


4月26日 クワパオ
 味付けイカ天ぷらお弁当用
 トマト卵炒め

クワパオは、お弁当用におかずをはさんでもおいしいです。
ふわふわの中華まんの生地なので、汁けの多いものも大丈夫です。
クワパオは、お弁当でも、電子レンジよりも、蒸し器で温めたほうが、
やわらかくておいしいですよ。
【2013/04/29 19:17 】 | お弁当 | 有り難いご意見(0)
手のひらサイズの猫、てとらん

日曜日、
お煎茶の先生のお家で子猫を保護したので、
こどもと引き取りに行きました。





体重260gくらい、生後15~20日くらいでしょうか。
とてもきれいなので、昨日捨てられたのでしょう。
子猫用のミルクとキャットフードを買ってきました。
まだお皿から飲めなかったので、
薬飲ませ用の針のない注射器をみつけて、
やっと飲ませました。







エプロンのポケットに入ります。


月曜日、
動物病院に行って、大きなシリンジをもらってきたので、
ミルクが飲みやすくなりました。

ティシュでおしっこをとっていましたが、
夕方、トイレに入れたらちゃんとおしっこできました。
    
ぱたぽんとまでろんは、ずっとおこってます。
それでも、までろんは、興味津々で、
近くによって眺めています。
ぱたぽんは、までろんが来た時みたいに、
すっかり隠遁生活で、押し入れにもぐってしまいました。







火曜日、
ちっちゃい猫は、てとらん と呼ぶことになりました。
ものすごくかわいいけど、かなりやんちゃです。

ぱたぽんも使っていた、洗面器のトイレを使用。
トイレに入れると、遊びたくて飛び出してきますが、
したくなると、洗面器の中をくるくると歩き出して、
止まると、みぃと鳴きながらおしっこしてます。



トイレも、最初は座って出てくるだけだったのが、掘るまねを始めたり、
ミルクを飲んだら、そのまんまなので、濡れたティシュで拭いてやると
気持ちよさそうに首をのばしてるだけだったのが、
きれいにしなくちゃと胸のあたりをなめてみたり、
誰も教えないのに、
小さな頭のどこから猫のすることリストが出てくるのか
とっても不思議です。



ぱたぽんも昨日から後ろから眺めるようになりました



まだ顔を合わせると、ハーッとおこりますが
たぶんそろそろなめたくなってくるでしょう~
てとらんのほうは、お母さんみたいと思っているようです。



その前から興味深く見守っていたまでろんは、
てとらんがうろうろするのをついてまわり、
どこかに入りこむと、じゃれています。
つめはださずにたたいたり、かかえこもうとしています。
てとらんも、までろんは遊んでくれるお兄ちゃんと思ってるようです。




からだをおそうじしようとなめていると、
あちこち短いので、
いつのまにかころがっちゃう
てとらん。












ぬいぐるみとたたかってみる。



【2013/04/28 00:21 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(1)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>