忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/16 01:16 】 |
紅茶ロールで、スイーツパン
4月から国産小麦100%になった味輝パンのnew消費材、紅茶ロール。
そのままでも紅茶風味でおいしいのですが、
ちょっと手をかけると、ケーキと同じようなスイーツになります。

紅茶ロールを半分に切って、少し温めます。
切ったところを、少しくりぬいて、そこは食べちゃいます。




生クリームに素精糖を入れて泡立てて、
くりぬいたところにたっぷりつめます。




元に戻すように、パンを重ねて、
ケーキのようなパンのできあがり。



市販のクリームパンより、おいしいこと、まちがいなしです。

生活クラブの青いパックの生クリームは、
千葉と北海道の原乳から作った国産の生クリーム、
ケーキにつけると、このクリーム、どうしたの、とってもおいしい、と驚かれます。
PR
【2013/06/22 18:33 】 | パン | 有り難いご意見(1)
今週のお弁当ークワパオ
朝起きられなくて困ってます。
間に合いそうなときだけ、何とかお弁当を作っています。

水曜日はサンドイッチでした。

木、金は、二日続けて、クワパオのお弁当。

木曜日、豚挽き肉とピーマン、トマト


豚挽き肉1パックを炒めて、
半分に炒めたピーマン入れて味噌で味付け。
半分に炒めたトマトを入れて塩コショウ。
トマトは、ぼんやりした味だったので、ケチャップも入れたほうが良かったです。



金曜日、わしたポークと卵焼き


わしたスパイシーポークを焼いたの。
きゅうりもはさみたかったけど、時間なし。
卵を焼いて、ケチャップとすし酢であじつけしたの。

わたしの分の具はご飯と食べて、
クワパオ1個はお友達おすすめの、バターとメープルシロップにしました。
これはやみつきになりそうで、一度に3個くらい食べられるかもしれません。
きけんなおいしさです~♥



これは、お弁当でなくて、休みの日のホットサンド。


休みの日も、みんな、あちこち出かけるようになってきたので、
家族がいた日曜日に焼きました。
卵とソーセージ、トマトとチーズで、簡単なものですが、
ホットサンドは焼きたてなら、何でもおいしいです。
【2013/06/21 18:39 】 | お弁当 | 有り難いご意見(0)
とってもおいしいデポーのお刺身
6月も終わりそうになってきました。
この前の土日は、デポーいたばしが2周年記念でした。
父の日と合わせて、いろいろと買い込んで、
簡単で豪華な夜ご飯。

デポーのお刺身はおいしいと、
デポーを使ってる方から、前々から聞いてはいましたが、
ほんとーーにおいしかったです。

冷蔵庫にたくさん消費材が入っているので、
デポーに行っても、お魚まで手が回りませんでしたが、
このおいしさを知ってしまうと、鮮魚の日に合わせてデポーに行ってしまいそうでこわいです~笑



デポーで買った、さつまいものコロッケ。
小松菜の豆腐炒め。
トマトの味噌汁。

初めて食べた、岩牡蠣は海の味。
30秒ほどレンジにかけると、口が少し開くというので、買ってみました。
口が開いた後は、手で開けばいいのですが、軍手があったほうが良かったです。




お惣菜でとんかつも売ってしたのですが、、
うちにも厚めに切ったロースがあったので、買いませんでした。
やっぱり買っておいてもよかったかも・・・すぐに食べなくてもかつ丼にできます。
うちのロースは、みそ漬けにして焼きました。




デポーにお買い物に行こう

東京のデポー
【2013/06/20 17:47 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
久しぶりのデポーと、牛乳講演会
すっかりごぶさたしていました。
パソコンが壊れて、修理に出していました。
猫が踏み台にするのがよくないのかもしれません。

前に取り込んであった写真から…

デポーいたばし、リニューアルしていました。

野菜売り場はこんな感じに。


酒類の取り扱いも始まりました。
無添加ワインや、本みりんもあります。
ケースに並んだ、100%消費材の無添加手作りお惣菜は、どれもおいしいです。



母の日だったので、カップケーキがありました。
チョコレート味を買って帰りましたが、
つぶつぶチョコが入った濃厚な味で、おいしかったです。

・・・

こちらは牛乳講演会のお昼。
ミルクピラフに、ミルクスープ。


うちでは、残った翌日の豚汁に牛乳を入れるのが大好きです。

牛乳がよくない説で、むかしより牛乳が飲まれなくなっているそうです。
牛乳は、手軽に安価に栄養がとれる、すぐれものです。
牛乳だけ飲んでればいい、というわけではありませんが、
サプリメントで補給するよりは、おいしくて体も喜ぶでしょう。

乳脂肪・・体脂肪として蓄積しにくい
乳糖・・・カルシウムの吸収アップ、整腸作用がある
ビタミンA・・免疫力アップ、特に皮膚粘膜
コレステロールは低い
カルシウム・・高い、コップ1杯で一日の約1/3がとれる
ビタミンB1・・熱中症予防

など、牛乳には高機能成分がたくさん含まれています。

低脂肪乳や無脂肪乳は、牛乳ではなく、加工乳。
脂溶性のビタミン類が入っていません。
飲むのなら、やはり成分無調整の牛乳がよいそうです。

ということで、
うちでも、牛乳は料理にたくさん使っていましたが、
朝のコーヒーをミルクコーヒーに変えたりしてみました。

生活クラブの牛乳は、パスチャライズド牛乳(略してパス乳)です。
あっさりと飲みやすくて、濃い味です。
パス乳を飲んで育った子は、
市販の牛乳は、くさい・・とか、味が薄い…とか、
違いの分かる舌べろになっているようです。
【2013/05/30 19:35 】 | 乳製品 | 有り難いご意見(0)
きつねとおともだち
てとらん、だいぶ大きくなりました。
いっちょまえに、走ったりします。
猫用ミルクより、離乳食に与えている、
生活クラブの猫の缶詰の方が好きになってきたようです。

ちょっと遊んでは、疲れてぐっすり。
遊び相手のきつねといっしょによくねています。







猫たちがみんな好きな、正座用のいす、
上と下のすきまを、ねたまま移動します。




>








丸くなってみる



眠くなると、猫でも人でもいいので、だれかにくっついてねます。


もらい手募集中です~


【2013/05/09 18:06 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>