忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/15 09:51 】 |
ラフランスのデザートスープ
夏の間あまり見かけなかった炒麺が、取り組まれるようになりました。
豚肉、白菜、ニンジン、長ネギのあんかけ。

 

ハッシュポテト青のり風味を注文してみました。
ケチャップをつけなくてそのままでおいしいので、
お弁当にもピッタリです。



 

昨日の配達でジャム用ラフランスが届きました。
とけそうだったら、すぐに煮なくちゃいけないかと思ったら、
かなりかためのしっかりしたものだったので、
デザートスープにしてみました。

薄切りにしたラフランスを
コンポートみたいに、水と砂糖とレモン汁を入れて煮たら
冷まして、バーミックスでとろとろにしたところへ、
牛乳を入れてまたがーっと混ぜただけ。
バニラアイスを入れて、混ぜながらいただきました

 

みんなでおいしいといってるところで、
一人、ラフランスが苦手で、一口食べて、なにこれお口にチャック
味もにおいも嫌いだそうで、
特ににおいが、
かぎ針が鼻にガッと刺さる感じ・・・と言っています。
意味不明です。
PR
【2013/11/06 19:13 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
10月のご飯
卵も乗せたので、ロコモコ丼のようにも見えますが、
豚ひき肉を炒めて、甜麺醤で味付けしたので中華風。
胡瓜のスープには、糸寒天をたっぷり入れて、
冷奴にはザーサイを乗せました。



・・・・・
豚もも肉と野菜をころころ角切りにして、
ヨーグルトで作ったキッシュのような、ブルガリア料理。
豚肉学習会の試作で作りました。
家族にはおいしいと大好評です。



生地をヨーグルトと卵で作るので、
わずかな酸味もあり、
生クリームよりもあっさり、さっぱりしています。
ズッキーニやマッシュルームなどを使うようになっていましたが、
家にある野菜で、玉ねぎ、ナス、ごぼう、人参が入っています。
レタスには、ケチャップとすし酢のトマトドレッシングをかけました。
ケチャップなので酸っぱくない甘めのドレッシングになります。



・・・・・

寒くなってきたので、甘口キムチでキムチ鍋。
辛い方が味がいいと言ってる人もいますが、
甘口だと全部入れてもおつゆまで飲めて、
つけ汁も無駄になりません。
つけあわせは冷蔵品の和風ごぼうサラダときゅうりをあえただけ。



・・・・・

イタリアンエッセンスは冷蔵庫に大抵ありますが、
いつも豆腐マヨネーズに使っていました。
コーミさんの学習会で、トマトソースに入れると絶品になることが分かったので、
トマトソースにも多用することになりました。
豚ロース肉をソテーして、トマト缶とイタリアンエッセンスを入れてからめれば、
あっという間にごちそうです。
サラダ菜にゆで卵のマヨネーズあえ。
レタスが少し余っていたので、ざく切りにして牛乳でスープに、
カレー粉を少し入れました。



【2013/11/04 19:15 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
もう11月です
またすっかりあいてしまい、もう11月。
街の人の服の色あいも、茶色や黒が多くなってきました。

10月の初めのご飯です。

・・・・・・

冷凍のチキンハンバーグ、
おいしくて便利なので注文しますが、
冷蔵庫に入れると…もちろん解凍されていました。

そのまま一口大の肉団子にして、キャベツと玉ねぎの入ったスープに
ぽとんぽとんと落としました。
味もついているし、ニンジンやコーンも入っていておいしいです。

 


     ・・・・・

冷凍パイシートに、ミートソース缶をはさんで、簡単ミートパイ。
ペンネにバジルソースで、また簡単なごはん。
生活クラブでレンズ豆は扱っていませんが、
レンズ豆を入れたスープはこくがあっておいしいので、
ときどき作ります。
玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンのほか、必ず入るのがごぼう。
ソーセージ化ベーコンを少し入れて、コクを出します。



・・・・・・

ロールパンのフレンチトースト、
ホットサンドメーカーで焼きました。
ひっくり返すのが簡単です。



・・・・・・

見た目は地味なスパゲティ、
納豆のように見えますが、
クルミをすりつぶして、生クリームでのばしたソース、おいしいです。



・・・・・・

温かいうちにライスサラダ。
一口ハッシュポテトはオーブントースターで温めるだけ。

 
手前のカボチャのようなものは何だろうと考えたら、
冷蔵品のカボチャサラダでした。
おいしかったのですが、うちには少なすぎでした。

・・・・・

生活クラブでは10月もいろいろイベントがありました。
支部のイベントはこちらにアップしています。
川口ごきげんひろば
【2013/11/03 17:37 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
夏休みスペシャルごはんーアジアン炒飯の素、煮込みディナーハンバーグ
すっかり涼しくなって、きんもくせいの香りが漂ってきます。


が、大学生の夏休みは9月まであったので、
あとふたつほど。


●アジアン炒飯の素・・ガパオ風、ナシゴレン風
一袋に二種類の炒飯の素が入っています。



作り方は簡単、ご飯と炒めるだけです。



まったく同じような袋で、わからなかったらどうしようかと思いますが、
ちゃんと下に表示があります。
1袋で二人分のご飯とあり、だいたい1合分のご飯と混ぜるとよいようです。





二種類のご飯を一度によそいました。
目玉焼きをのせて、
レタスのサラダと一緒に。
そうめんかぼちゃの和え物は、トマトと中華ドレッシングで。

 


●煮込みディナーハンバーグ

いつもありますが、注文したことがなかった平牧の煮込みハンバーグ。
4つ注文しても、外食するほどはかかりません。



袋ごと、電子レンジで温めるか、
お湯を入れた鍋で温めれば出来上がり。

 


ソース煮込みというよりは、
デミグラスソースが入ったスープ煮込みで、汁っぽいです。
だから袋からあけて、鍋で温めても大丈夫そうでした。
スープがさらっとしていても、もちろんおいしいので、ご飯にかけていただきました。



蒸したじゃがいもと、ニンジンのグラッセ、
そうめんかぼちゃのサラダは、ポン酢やマヨネーズなど、好みのものをかけました。
マヨネーズよりポン酢が合うとみんな言ってました。

そういうわけで、うちの家族は夏バテや食欲がないのとは無縁のまま、
食欲の秋に突入するのでした。


【2013/10/06 16:46 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(2)
夏でもパンまつり
春でも、夏でも、年中、パンまつり開催中~
一番食べるのはトーストですが、
休みでお昼を兼ねるときには、
野菜などをちょっと乗せたりはさんだりしてみます。


●マヨネーズ、鶏ハム、バジル、チーズ、トマトをはさんで、
 ホットサンド





●残りのカレーとチーズをはさんで、焼きカレーパン







●メープルバニラアイス乗せバナナクロワッサン

クロワッサンにゴランゴンバナナをのせて、焼いてから、
バニラアイスとメープルシロップをかけたおやつ。
 

 



●まぐろ油漬け缶・マヨネーズ、トマト・チーズ




●まぐろ油漬け缶、チーズ、トマト、ピーマン、ピザソース




●サラダベース和風ゴボウサラダ、チーズ



●アラビアータソース、チーズ、マイルドあらびき




●パニーニ
ベーコン、パプリカ、トマト、ナス、スライスチーズ
マヨネーズ、バルサミコ酢
 
 







●鶏レバーペースト、ゆで卵ペースト



【2013/09/07 14:12 】 | パン | 有り難いご意見(1)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>