忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/15 08:30 】 |
麻婆豆腐と大根餅
1時間ほど蒸してから、一晩冷やさなくてはならない大根餅を、
夜に作って、蒸しあがってからはベランダで冷やしてみました。

蒸し豚を作った時の脂を冷凍しておいたのも入れて旨みたっぷり。




やわらかめですが、切れました。
大根をたくさん入れるので、切り口に大根が見えます。




大根餅の作り方は こちらです。


冷やしてから切って焼きます。






大根の即席甘酢漬けも作り、大根だらけです。
年末の豆腐が残っていたので、麻婆豆腐を作りましたが、
麻婆大根にしたら、大根だけで、それもよかったかも。



PR
【2011/01/04 17:54 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
おさるになりました
までろんというよりは、

さるろんというほうがよさそうな・・・







からだがやわらかいのです。




新年に台所で、未来を見すえる猫たち ・・・・ ???



ぼくたちの食料の未来は~?

・・・・・ずっとカリカリだよん。

流しのふちに並んで座っています。
【2011/01/04 17:38 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
お正月用品


あけましておめでとうございます。


毎年、一日は実家に行ってお節を食べるので、
家ではほとんど用意しません。

それでも年に一度の消費材は注文しておいて楽しみます。


二日の夜は、少しずつ並べて



数の子、蒲鉾、伊達巻、錦玉子
びんながまぐろ刺身、大根
八つ頭の蒸したの
わかめと玉ねぎの味噌汁
お屠蘇


除夜の鐘が聞こえてから、焼いていた伊達巻は、
消費材のソフトはんぺんが大きいからか、
膨らんで巻きすで巻ききれない。次回は半分にします。

お正月のみのぐち蒲鉾、錦玉子、味付数の子。
どれもおいしくて、来年は二つずつ買おう…と思います。
しかし、年末になると、冷蔵庫がいっぱいで入りそうにないのです…



*******


まだスーパーに並んでいるので、市販品の材料と見比べてください。
これだけ安心できる材料のものは、まず見かけません。


ぐち蒲鉾 こめや食品
  魚肉(ぐち)砂糖、卵白、でん粉(馬鈴薯国産、小麦)、
  醸造調味料、食塩、魚介エキス、


錦玉子 伏見蒲鉾
  鶏卵(国産)、砂糖、魚肉(たら)、食塩、小麦粉


味付数の子 北海道古平町水産加工業協同組合
  にしんの卵(カナダ産)、カツオだし、
  醤油(遺伝子組み換えでないものを分別、小麦を含む)、
  清酒、砂糖、コンブだし


******

近所の神社で一日の獅子舞


【2011/01/03 13:24 】 | 冷凍品 | 有り難いご意見(1)
年越しかもそば
年越しそばは、冷たいそばと、かも鍋セットの温かいおつゆで。
白だしにみりんと薄口しょうゆをくわえて、
ごぼう、長ねぎ、舞茸と、かも鍋セットの肉団子とかも肉を入れました。




さつまいもとれんこんの天ぷらを揚げて、
魚介類の入ったポッサムキムチ、
正月用品の川えび炒り煮もあけて。






埼玉の三上製麺の「今秋の新そば」400gゆでたのですが、
足りないというので、おびなたの戸隠そばを400gゆでたら、
全部なくなってしまいました・・・
【2010/12/31 23:53 】 | | 有り難いご意見(0)
牛肉ブロックでローストビーフ
クリスマス用の牛肉1キロを、
一日目はステーキで焼いて、おいしい~♪

残りは翌日、塊のままフライパンでローストビーフにしてみたら、
これもまた、おいしい~♪
半分切って、結局残りも切って、全部食べてしまいました。
グレイビーソースが好評。





【2010/12/31 23:36 】 | 牛肉 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>