忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/15 01:10 】 |
古平パック
古平パックは、北海道のふるびらのお魚のパックです。



ホッケ、カレイ、柳の舞などが入っています。
魚の大きさによって、6尾から8尾くらい、入っているでしょうか。




料理の方法がわからなくても、袋の裏にも載っているので
お魚好きなら大丈夫。
ふつうに、塩焼き、煮物、揚げ物などにできます。











ホッケは、家で開きにして、冷蔵庫で干す人もいます。



今回届いたのは、これだけ。




柳の舞はさっぱり煮にしました。



カレイはから揚げ。




ホッケは塩焼きにしました。
開かなくても小ぶりなので、丸ごと焼けます。





こちら にも、レシピがあります。
PR
【2011/01/15 20:55 】 | 海のもの | 有り難いご意見(1)
寒くてかたまる
さむいねぇ




なめてあげようか




ぼんやり


【2011/01/14 18:55 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
鶏そぼろ弁当
お弁当で人気なのは、鶏そぼろ。



ほかのおかずを作る時間はありませんでした~
ほうれんそうは、のりもまぜるとおいしくて、汁も出にくくなります。





冷凍で届く鶏ひき肉。
卵を産み終わった親鶏をつかっています。
それなので、解体の手間賃のみで、
ほかの鶏肉より、とても安いので、人気もあります。
でも、安いからと注文が殺到すると、
卵を産み終わった親鳥の数は決まっているので、
何か月か親鶏ひき肉の注文ができないときもありました。
卵も毎週注文して、鶏ひき肉も利用して・・・と、
共同購入はつながっています。
【2011/01/14 18:21 】 | お弁当 | 有り難いご意見(0)
寒い日のクリームコロッケ
蒸し豚に塩味をつけたらハムのようだったので、
サンドイッチで食べたい~というので、夜はパン。


いっしょに食べるのに、ミルクスープか?
そうだ、寒いから、ホワイトソースも冷えて固まるから、
クリームコロッケを作ろう♪


クリームコロッケには、エコシュリンプ入り
コンビーフ入りポテト
白菜、玉ねぎ、人参と、まぐろ油漬け缶のスープ
配達日前日でも、残り少ない野菜に缶詰を合わせると豪華です。



家で作ったクリームコロッケは、
冷凍のコロッケとはひと味もふた味も違い、
レストランのコロッケのようです。
数を揚げると、最初のほうのは冷めてしまいますが、
さめてもおいしいコロッケです。


うまく揚げるコツは
衣をしっかり丁寧につけること、ひびがあると爆発の原因に。
熱すぎない油にそっと、数少なく入れること
中のものはみんな火が通っているので、
ひっくり返さなくても、だいじょうぶ。
きつね色の手前で引き揚げても、余熱でちょうどよい色になります。
     ~カナピさんちのお料理教室より~



コンビーフは北海道産の牛肉。





衣の、小麦粉、卵、パン粉が余ったら、
少し砂糖を加えて、一口大に丸めて揚げると、ドーナツ風です。
コロッケの赤ちゃんと呼んでる人もいました♪


【2011/01/13 13:15 】 | 乳製品 | 有り難いご意見(0)
高くて眺めの良いところが好き
あぶないんですけど・・・・









いつもは、またいでいる黒い金属のてすりに座ってるぱたぽん
【2011/01/13 13:02 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>