忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/14 06:13 】 |
いちごの季節ーバニラアイス、ココアスポンジを使って
いちごの季節なので

バニラアイスと混ぜて、いちごアイス









冷凍のスポンジとあわだて生クリームと重ねて、
サンドイッチみたいないちごサンドココアケーキ




スポンジだけなので、すきな飾り付けができます。
そのままクリームと食べておいしい、ふわふわしっとり。





PR
【2011/02/09 21:36 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
ピールチョコレート
またまたチョコレートです。

すっごくおいしい、
ちょっとほろにがの、
おとな向けピールチョコレート。

ふつうピールと言えば、外国産オレンジピールですが、
これは国産の夏みかんのピールです。



それもほっそりしているのではなく、
フィンガーチョコよりわずかに細いくらいのどっしりさなので、
食べごたえも充分。



それでも、まわりがブラックチョコなので、甘すぎることなく、
たくさん食べてしまうのが、悩みの種です…
【2011/02/08 18:44 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
冷凍品だけど、おいしい♪カキフライ、海鮮ミックスフライ
市販の冷凍食品のコーナーは、素通りですが、
生活クラブの半調理品は利用します。




冬はカキフライ!



自分でも作っていましたが、大小さまざまになってしまい、
冷凍品だと、粒が大きくて食べ応えがあるので、
お楽しみで注文します。

家でなたね油で揚げたものは、
お店で食べるのよりおいしいかもしれません。

ねりものでおなじみの高橋徳治商店です。





*高橋徳治商店の講演会があります。
どなたでも参加できます。
問い合わせは生活クラブ・川口センターまで。電話 048-286-6911
2月25日(金) 10:30~12:30 蕨市立文化センターくるる



市販のカキフライやエビフライ、大きさがそろっているのは
なにかおかしいと思いませんか?
口に入れたら、衣が厚くて、中身がほっそりしてませんか?
人件費がかかるのに、自分で作るのより安い、
半調理品や冷凍品、ねりものなどのからくりを、
生産者の立場からお話してくださいます。




海鮮ミックスフライは初めて注文しました。
カキが食べられない人がいるので。




カマス、アジ、イカ、エビが入っています。







ステンレス鍋でふたをして揚げると、油はねがおさえられます。
中でぱちぱちいってるのがおさまったころふたを開けると、
中までしっかり火が通っています。



全部揚げて、残りは今日のお弁当のサンドイッチにしました。





【2011/02/08 18:20 】 | 海のもの | 有り難いご意見(0)
北海道産、ハッシュポテトと、冷凍コーン
ハッシュポテトを朝用に注文してみましたが、
ご飯とスープのことが多いので、夜ごはんで温めてみました。



冷凍のまま、
オーブントースターで焼くか、
フライパンで焼くか、油で揚げます。
オーブントースターで焼きました。





じゃがいもの味と香りがよくて、また注文しそうです。
北海道のじゃがいもだけで作られていて、味もいいので、
市販品と食べ比べたりすると、味と中身が違うことがわかると思います。




冷凍コーンも北海道産。
ほうれん草と炒めました。



冷凍庫にあると、お弁当の黄色にも便利です。
ジッパーがついていないふつうのビニール袋なので、
小さめに切ったところを、ミスフランシスのクリップでとめて、
いつも冷凍庫に入っています。





【2011/02/07 18:53 】 | 冷凍品 | 有り難いご意見(0)
トマト鍋
トマト鍋の素を買って、トマト鍋を作りました。



1パックを水で3倍に薄めて使います。
すでに味が決まっているので、
甘すぎたり、すっぱすぎたりすることはありません。









具は、玉ねぎ、人参、キャベツが少しと、
白菜の葉先、マイルドあらびき。



荒びきウインナーマイルドスパイスは、
ポークウインナより少し大きめで、甘さも控えめ。
スパイスの効いているものほど辛くありません。
うちではいつもこれを注文して、
ホットドッグにも、刻んでレンズ豆のスープなどにも入れています。



トマト鍋は、トマトスープの味でもっとコクがあります。
たくさん食べようと、2パック分作りましたが、
味が濃いので、スープのようにはなくならず、
翌日、ごはんとミックスチーズを入れて、パセリをふって、
お昼ご飯の分もありました。



トマト鍋じゃなく、
トマトリゾット用に買っておくのも便利だと思います。


【2011/02/07 18:42 】 | インスタント | 有り難いご意見(1)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>