忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/28 13:38 】 |
麻婆きゅうり
麻婆あんは、なににしてもおいしいので、
たくさん届いたきゅうりで、初めて麻婆きゅうりを作りました。

きゅうりは、角切りにして塩をふり、少し水気を出してから炒めました。
豆腐や茄子と違う、さくさくと歯触りの良い麻婆おかずになりました。



拍子切りにして片栗粉をまぶして揚げた豆腐と、
トマたまスープと。

PR
【2011/09/04 23:25 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
サンマ5尾
夏野菜ばかり食べていて、冷凍庫の中がいっぱいなので、
サンマを解凍してみました。

5尾入っていたので、3尾は梅びしおをぬって焼きました。



長芋の刻んだのにのり
ひややっこ
きゅうりの味噌汁

三枚におろしたものを、さらに縦半分に細長く切り、
梅びしおをぬって、端からくるくると巻いて、ようじで止めます。
片栗粉を両面につけて、油を敷いたフライパンで焼きます。
おつまみにもぴったりな味です。



2尾は、玉ねぎとローレルを入れて圧力鍋で水煮。



トーストした全粒食パンにマヨネーズを塗り、
トマトとパプリカの薄切りと一緒に乗せました。



遊佐のパプリカはとても大きいので、
残った半分は、種をとって、そのままビニール袋に入れて冷凍庫に入れておくと、
お弁当にも便利です。
【2011/09/03 17:46 】 | 海のもの | 有り難いご意見(0)
ぎょうざの皮で無花果パイ
夏の終わりの果物、無花果。
バジルさんに簡単なお菓子を教わりました。

ぎょうざの皮にはけで油とメープルシロップをぬって重ね、
無花果を並べて、メープルシロップを垂らしてオーブンで焼くだけ。

砂糖がカリカリしてるのも好きなので、
なたね油と素精糖を使いました。



簡単なのに、パイのようにできて、とってもおいしい。
とまらなくなるのが困ります…




生活クラブの餃子の皮は、焼くと小麦の香りがします。
甘くても、パイよりあっさりして、いくつでも食べられます。


【2011/09/03 08:23 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(1)
バニラアイスカップ
班の1リットルのバニラアイスはなくなってしまいましたが、

個人注文で、6個入りカップアイスが注文できるようになりました。



カップなので、あければそのまま食べられます。

たまには、ココアや抹茶をふって。

【2011/09/01 17:02 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(2)
食パンでカレーパン
ドライカレーが冷蔵庫にあって、味輝の角食パンもあったので、
カレーパンを作ってみました。




しまいっぱなしのサンドイッチメーカーを思い出して使ってみる。







卵とパン粉をつけて揚げてみる。




ちゃんとカレーパンになりました。




使ったフライパンで、残りご飯と余ったドライカレーの炒飯も作り、
       少し残った卵もパン粉も投入~    




冷たくしてあった冬瓜の煮たのと一緒におひるごはん。



【2011/09/01 16:55 】 | パン | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>