忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/25 20:00 】 |
牛スネ肉の赤ワイン煮
むかーし、牛タンをワインと塩水に1週間漬けこんだものを
煮たことがあったので、思い出して牛スネ肉で作ってみようと、
赤ワインと塩とローリエを入れて丸一日。
煮る前に、開いたら、婦人之友社の『魔法使いの台所』にも
ちゃんとスネ肉のワイン煮が載っていました。

少し水を足して圧力鍋で煮ました。


まずはスライスして、赤ワインピラフといっしょに。



かぼちゃサラダとほうれんそうのバター炒め。
ごぼうのポタージュスープ。



残ったお肉は煮汁に漬けたまま保存。




翌日はお肉とゆでたじゃがいもを炒めたのと、
煮汁は玉ねぎと人参とトマトピューレで肉なしのトマトソースにして
ご飯にかけました。



つけあわせは大豆ドライパックに
トマトの刻んだのとミックスチーズをかけて焼いたもの。

ブロック肉は一度に料理して、
分けて食べられるので、便利な素材の一つです。
冷蔵庫にあると、楽しみが増えます。
PR
【2011/11/16 16:20 】 | 牛肉 | 有り難いご意見(0)
オーブン仕事で卵8個
圧力鍋で作るプリンが短時間でできるので、
オーブンを買い替えてから、プリンを焼いていませんでした。
2単位分まとめて作り、卵4個。

牛乳でカテージチーズを作ってあったので、
チーズケーキも焼きました。
卵2個。

沃土会の産地まるごとパックにほうれん草が入ってきたので、
ゆでてキッシュに。卵2個。

卵8個を使いました。




キッシュの台は、油をあまり使わない、クラッカータイプ、
今回はオリーブオイルで作ってみました。





野菜と雑穀のキヌア入りのスープと、
長ネギの青いところとかぶの葉を入れたペペロンチーノといっしょに。


【2011/11/13 17:25 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
パンサラダが続く
お弁当によく作るのは、まぐろ油漬け缶を入れたもの。

トーストとトマトときゅうりにマヨネーズで。



【2011/11/13 17:14 】 | パン | 有り難いご意見(0)
おとし卵を乗せたパンサラダ
目玉焼きを乗せたトーストも好きですが、
食べる時に卵が落ちそうになるので、パンサラダにするのもよいです。



トーストを角切りにして、
おとし卵と、きゅうりも乗せて、好きなドレッシングで。
とろ~り半熟卵とシーザーサラダドレッシングもよくあいます。
班の注文は終わったので、家になかったのですが、トマトもぴったりでしょう。


おとし卵=ポーチドエッグをすくうのに便利な
たぶん今頃、なべ物のあくとりで出ている、小さな網。


【2011/11/10 17:06 】 | パン | 有り難いご意見(0)
なんとなく似ている
サンドイッチと



紙袋入りのぱたぽんと



食べないでね



【2011/11/10 17:01 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>