忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/24 14:48 】 |
カニの爪とトマトソースかけごはん
年末に買っておいたカニの爪、
これだけではおかずになりにくいので、
作っておいたトマトソースをご飯にかけました。



エコシュリンプとれんこんをあわせて揚げたのも、
冬に一度は必ず作ります。


トマトソースはカットトマト缶で作ります。
ケチャップみたいに甘くなくて、さっぱりできるので、
毎回注文しています。





トマトソースは、
にんにくひとかけのみじん切りを油を入れた鍋に入れて香りが出たら、
玉ねぎ半分~小1個のみじん切りを入れてさっと炒めたところに、
トマト缶2缶を入れてふつふつする程度の中火~弱火で
ふたをして10分くらい煮るだけです。
強火にしないのがすっぱくならないコツだそうです。
PR
【2012/01/12 17:46 】 | 海のもの | 有り難いご意見(0)
生活クラブの栗きんとん
きんとんは、簡単にさつまいもで作りもしますが、
デポーに行ったらあったので、正月すぎですが、買ってきてみました。

きんとんというか、ほとんど栗です。



大きなパックに見えますが、甘すぎないので、
栗が好きな人は一人で食べてしまいたくなるかもしれません。

添加物や、色をきれいにするための漂白剤なども使っていません。



大根と人参のお雑煮と一緒に頂きました。



【2012/01/12 17:32 】 | お惣菜 | 有り難いご意見(0)
冬休みのお弁当ー揚げパンとスープ
金曜日はまだ冬休み中で学食もないので、初弁当になりました。

暮れの最後の配達の、少しかたくなったパンで揚げパンと、スープ。



パンの中身は豚ひき肉のドライカレーと、
れんこんとまぐろ油漬け缶入りの少し濃いめに作ったホワイトソース。
トマト味のスープは、白菜、玉ねぎ、人参入りです。



パンがかたくて、うちがうまくくっつきませんでしたが、
卵とパン粉で、何とか形になりました。
【2012/01/08 23:15 】 | お弁当 | 有り難いご意見(0)
ミックスチーズでチーズフォンデュ
チーズフォンデュが食べたくて、
デポーにパンを買いに行きました。
フランスパンはなかったので、ソフトカンパーニュ。

ほこりまみれでさびもでていたミニ揚げ物鍋を
洗ってみがいて油を熱してまた洗い、
しまいこんでいた卓上コンロを出してきて、

チーズフォンデュ。



鍋に白ワインとにんにくすりおろし、
ミックスチーズと薄力粉を入れて火にかけて、
熱々になってチーズが溶けたらできあがり。
薄力粉を少し入れると、水分と分離しないでとろりとできあがります。



具は少なくて、パンとじゃがいもとブロッコリー、
あとは、茹でキャベツとしば漬けのあえものと
干ししめじと玉ねぎとキヌアのスープ。
それでもおなかいっぱいになりました。

ミックスチーズをたくさん使います。
今回も1袋入れて、あとでもう少し足しました。





【2012/01/08 23:02 】 | 乳製品 | 有り難いご意見(0)
クラムボール
解凍したままのケーキ台があったので、
05週のライブリーに載っていたクラムボールを作りました。



ブラックチョコを削って湯煎で溶かしている間に、
ケーキを細かくして、刻んだクルミとクランベリーを混ぜて、



溶かしたチョコを加えて




丸めて、ココアをまぶしました。




ブラックチョコと、ココアなので、甘さ控えめです。




チョコっぽくしたくなかったら、
他の本に載っていたはちみつを混ぜるのもいいかもしれません。

チョコをとかした鍋は、牛乳を入れて温めて、
ホットチョコレートのお楽しみが待っています。


【2011/12/22 11:11 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>