忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/16 18:26 】 |
ヨーグルトのお料理・・ヨーグルトバターチキンカレーに塩ヨーグルトパスタ
ヨーグルト料理の本を買いました。
作ってみたかったチキンカレー。
水は入れずに、ヨーグルト、生クリーム、トマトでできています。



とってもクリーミーで、さらさらのインドカレー風。
ふつうのカレーとはちょっと違うけど、
とってもおいしいので、また作ります。


本にも載っているし、テレビでも見たことのある、にんにく塩ヨーグルトは、
プレーンヨーグルトに、にんにくすりおろしと塩を混ぜるだけ。
ヨーグルトというと、甘くしてデザートと思いますが、
塩を入れただけで、マヨネーズより軽くてクリーミーな調味料にかわるのが新鮮です。



スパゲティ二種類、
にんにく塩ヨーグルト、パウダーチーズとクルミ入り。
玉ねぎ、豚ひき肉、トマトピューレの簡単ミートソース。
れんこんマヨネーズ和え。
キヌアのスープ、玉ねぎとじゃがいも。

***

生活クラブのプレーンヨーグルトは、
生乳のクリーム部分をアイスクリームに使うことから、
脱脂乳となった部分をいかすために作られました。
脱脂乳といっても、もとの牛乳は、パスチャライズド牛乳と同じ品質なので、
すごく高品質なヨーグルトなのです。

酸味のある今までのプレーンヨーグルトに加え、
脂肪と酸味をおさえたヨーグルトも出ましたので、
ますますいろいろなお料理に使えそうです。


PR
【2013/03/25 19:01 】 | 乳製品 | 有り難いご意見(0)
久しぶりのクワパオ
蒸すだけでできたてのようにふわふわになるクワパオ、
2袋注文したら、やっぱり冷凍庫に入りませんでした。
解凍して、すぐに食べちゃいます。

塩麹をまぶしておいた鶏肉を照り焼き風にしたものと、
卵焼きにケチャップあんをかけたもの。



汁けが多くて、ちょっと味が濃いものがよくあいます。



翌日は卵のかわりに、和風ごぼうサラダをはさみました。
電子レンジでも温められますが
ふわふわになるので蒸し器がおすすめです。
【2013/03/14 18:34 】 | 主食その他 | 有り難いご意見(1)
甘口キムチでキムチ鍋
きざみ白菜キムチが、辛くなくておいしいです。



刻んであるので、そのまま食べる時には、ふたをあけるだけ。



キムチと言えば、辛いものと思いそうですが、
辛くないのに、しっかりキムチ味です。



キムチ鍋の汁までおいしく飲めてしまいます。
ご飯を入れてももちろんおいしい。



豚肉、長ねぎ、豆腐、えのきだけ
ちくわぶを刻んで入れたら、
トッポギに入ってるトックみたいでおいしかったです。
具と一緒に食べられる、みついしきざみ昆布もとっても便利で
最近、なんにでも入れています。
【2013/03/04 19:50 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
土日はスパゲティ
土日はスパゲティでした。

土曜日


トマトソース
えびとチーズのパスタソースにゆでキャベツを入れて
くるみ入り人参サラダ

えびとチーズのパスタソースは、冷凍で届くので温めるだけです。
とってもおいしかったので、また注文します。
トマトソースは、鮭のムニエルの時に作ったものに、一缶足しました。
国産トマトなので、夏に手作りしたような、自然な味に仕上がります。


日曜日


ほうれん草とやまびこしめじのオリーブオイル炒め
トマトソースに、シーフードミックス(えびとイカ)を入れて
大根サラダにほたて缶入り
まめまめミックスのミルクスープ、チーズ入り

寒い時期のほうれん草は、甘くて、お肉がなくても、とってもおいしいです。
シーフードミックスをさっと炒めたところに、トマトソースを加えました。

まめまめミックスも冷凍で届きます。
うちは豆が好きなので、ジッパー付きの袋なのに、一度で使ってしまいます。
牛乳で温めて、火を止めてからミックスチーズを混ぜるのがお気に入りです。
【2013/03/04 19:15 】 | | 有り難いご意見(0)
やっぱり甘いじゃがいも
マッシュポテトで甘かったじゃがいもは
圧力鍋で蒸しただけでとっても甘いおいもでした。
おいしくて、みんな2個も3個も食べたので、
ご飯が半分も余りました。



鮭のムニエル、トマトソース
ひじきのマリネ、玉ねぎともち麦入り
小松菜の味噌ミルクスープ

もち麦は圧力鍋で炊きました。
つぶつぶしているものが好きな家族なので、
この麦がおいしいと言っています。

翌日のお昼は、余ったごはんで卵のっけのケチャップライス、
ベーコンとミックスベジタブルが入っています。



ミックスベジタブルは、グリンピースがないようで、
今は刻んだいんげんがはいっています。
以前はグリンピースでしたが、
しばらくミックスベジタブルをみかけなかったように思います。
国産にこだわっているので、旬の材料がなくなると、
同じものはできないのです。
見た目は普通のミックスベジタブルと同じです。
もうすぐ、生のグリンピースが出ることでしょう。
【2013/03/01 18:40 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>