忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/23 16:04 】 |
いちご大福
大きな甘いいちご「さがほのか」で、いちご大福を作りました。

りかちゃんみたいな子が、いちごを抱えています。



(リカちゃんみたいと思ったらリカちゃんでした。
 イメージキャラクターだそうです。)

白玉粉でまわりの皮を作ります。
電子レンジを使うと、くっついたり、こげたりしないで、
初めてでも簡単に作れます。

和菓子の本では、白玉粉と砂糖が重さで同量、水が倍量になってますが、
餡もいちごも甘いので、砂糖は1/4から1/2で大丈夫です。
そうすると水は、倍量では多すぎて、形作れないので、
1.5倍くらいが作りやすいです。
いちごがすっぱめの時には、砂糖を増やせばよいです。


 → 白玉粉100g 砂糖25g~50g 水150g
白玉粉と同量の水を加えて、
白玉団子を作るときのように手で混ぜてから、残りの水を加えると、
つぶつぶが残らずに混ざります。
そのあと砂糖を加えて、(白くしたいときにはビートグラニュー糖)
電子レンジで1分ずつくらい、加熱しては、取り出してかき混ぜます。
白から、半透明のようになったら、
最後に30秒くらいレンジの中で、
生地がふわぁと膨らむのを見てから、取り出します。
熱いうちに、片栗粉をたっぷりまぶしながら、
手でたたいて薄くのばして、中身を包みます。


作り始めるといそがしいので写真はありませんが・・・

生活クラブのこしあんで作るとおいしいです。
米粉が入っているので、水分が分離しなくて扱いやすいです。






いちごを餡でくるんでから、求肥の皮で包みます。
いちご以外にキウイフルーツとかもおいしいので、
いっしょに作るときには、上を少しだけ餡から出しておくと、
食べる時に見分けがつきます。




さがほのかは一粒が大きいので、
ひとつ食べると、かなりおなかいっぱいになります。





リンクにある「和のお菓子作り」では、
職人のようなバジルさんの美しい手作り和菓子が載っています。
わたしの和菓子の先生です♪
PR
【2011/04/20 18:36 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
<<お弁当のスープ、押し麦入り | ホーム | のびたりまがったり>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>