忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 01:23 】 |
きつねとおともだち
てとらん、だいぶ大きくなりました。
いっちょまえに、走ったりします。
猫用ミルクより、離乳食に与えている、
生活クラブの猫の缶詰の方が好きになってきたようです。

ちょっと遊んでは、疲れてぐっすり。
遊び相手のきつねといっしょによくねています。







猫たちがみんな好きな、正座用のいす、
上と下のすきまを、ねたまま移動します。




>








丸くなってみる



眠くなると、猫でも人でもいいので、だれかにくっついてねます。


もらい手募集中です~


PR
【2013/05/09 18:06 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
てとらん、両手サイズになりました
だんだん猫らしくなってきた先週末のてとらん。







大きい猫たちも、少し慣れて、
寝ているところにそっと置くとそのまま寝ているようになりました。







二日目から興味津々で眺めていたまでろんは、
ちょっかいを出すようになり、
そのうち、てとらんがひとりで遊んでいると、
ひとりで遊んだら危ないというように、くわえて運んできます。
わたしと一緒にいないといけないようです。





ミルクだらけでべとべとなのを
きれいになめて、ねかしつけてしまいました。






どんどん大きくなり、すでに両手サイズになりました。
それでもまだまだ小さいです。
ティシュの箱と比べるとこんなもの。


【2013/04/30 19:39 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(1)
手のひらサイズの猫、てとらん

日曜日、
お煎茶の先生のお家で子猫を保護したので、
こどもと引き取りに行きました。





体重260gくらい、生後15~20日くらいでしょうか。
とてもきれいなので、昨日捨てられたのでしょう。
子猫用のミルクとキャットフードを買ってきました。
まだお皿から飲めなかったので、
薬飲ませ用の針のない注射器をみつけて、
やっと飲ませました。







エプロンのポケットに入ります。


月曜日、
動物病院に行って、大きなシリンジをもらってきたので、
ミルクが飲みやすくなりました。

ティシュでおしっこをとっていましたが、
夕方、トイレに入れたらちゃんとおしっこできました。
    
ぱたぽんとまでろんは、ずっとおこってます。
それでも、までろんは、興味津々で、
近くによって眺めています。
ぱたぽんは、までろんが来た時みたいに、
すっかり隠遁生活で、押し入れにもぐってしまいました。







火曜日、
ちっちゃい猫は、てとらん と呼ぶことになりました。
ものすごくかわいいけど、かなりやんちゃです。

ぱたぽんも使っていた、洗面器のトイレを使用。
トイレに入れると、遊びたくて飛び出してきますが、
したくなると、洗面器の中をくるくると歩き出して、
止まると、みぃと鳴きながらおしっこしてます。



トイレも、最初は座って出てくるだけだったのが、掘るまねを始めたり、
ミルクを飲んだら、そのまんまなので、濡れたティシュで拭いてやると
気持ちよさそうに首をのばしてるだけだったのが、
きれいにしなくちゃと胸のあたりをなめてみたり、
誰も教えないのに、
小さな頭のどこから猫のすることリストが出てくるのか
とっても不思議です。



ぱたぽんも昨日から後ろから眺めるようになりました



まだ顔を合わせると、ハーッとおこりますが
たぶんそろそろなめたくなってくるでしょう~
てとらんのほうは、お母さんみたいと思っているようです。



その前から興味深く見守っていたまでろんは、
てとらんがうろうろするのをついてまわり、
どこかに入りこむと、じゃれています。
つめはださずにたたいたり、かかえこもうとしています。
てとらんも、までろんは遊んでくれるお兄ちゃんと思ってるようです。




からだをおそうじしようとなめていると、
あちこち短いので、
いつのまにかころがっちゃう
てとらん。












ぬいぐるみとたたかってみる。



【2013/04/28 00:21 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(1)
冬の猫たち
三が日は、お天気も良くて、みんながいるので、
猫たちもひなたでぬくぬくしていました。



ぱたぽんは羽根布団の中にすっぽりおさまるのが好き

肉球はピンクです
>


ぬくぬくうっとり



二匹はひなたでこんなことになっていました。


曇りになると、家の中の温度が違います。
までろんの姿が見えないので、ふとんをめくってみると

冬眠中


眠いんだけど、何か用ですか?



クッションの上に乗ると、お供え餅風



暖かいときには、足をのばします



ぽこんとしたおなかがすっかりついています・・・
猫よりはアライグマらスカルの体型に似ています。

【2013/01/11 18:56 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
かごねこ
ぱたぽんが入っている方に入りたがる、までろん。
いつも、
までろんがぱたぽんを追い出すか、
ぱたぽんが嫌がってでてくるんだけど、
ちょうど服がしきりになっていたので、
ぱたぽんの上じゃないことにして、までろんが割り込みました。



えらそうなまでろんと、あごをのせるぱたぽん






同じ日に今度はかごに割り込むまでろん
ぱたぽんのことは、クッションくらいにしか思ってない。



ぱたぽんが起きて、なめなめ攻撃を始める





眠くて目があかないまでろん



この後、までろんが目をさまして、けんかになり、
にんげんがこらこらーといったので、
までろんが出ていきました。


いつもは平和に別々にねています。
一緒に入ると、ヒーターがついてなくてもあったかいのにねぇ。






【2012/12/06 16:21 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(1)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>