[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日、お煎茶の先生のお家で子猫を保護したので、こどもと引き取りに行きました。体重260gくらい、生後15~20日くらいでしょうか。とてもきれいなので、昨日捨てられたのでしょう。子猫用のミルクとキャットフードを買ってきました。まだお皿から飲めなかったので、薬飲ませ用の針のない注射器をみつけて、やっと飲ませました。エプロンのポケットに入ります。月曜日、動物病院に行って、大きなシリンジをもらってきたので、ミルクが飲みやすくなりました。ティシュでおしっこをとっていましたが、夕方、トイレに入れたらちゃんとおしっこできました。 ぱたぽんとまでろんは、ずっとおこってます。それでも、までろんは、興味津々で、近くによって眺めています。ぱたぽんは、までろんが来た時みたいに、すっかり隠遁生活で、押し入れにもぐってしまいました。火曜日、ちっちゃい猫は、てとらん と呼ぶことになりました。ものすごくかわいいけど、かなりやんちゃです。ぱたぽんも使っていた、洗面器のトイレを使用。トイレに入れると、遊びたくて飛び出してきますが、したくなると、洗面器の中をくるくると歩き出して、止まると、みぃと鳴きながらおしっこしてます。
トイレも、最初は座って出てくるだけだったのが、掘るまねを始めたり、ミルクを飲んだら、そのまんまなので、濡れたティシュで拭いてやると気持ちよさそうに首をのばしてるだけだったのが、きれいにしなくちゃと胸のあたりをなめてみたり、誰も教えないのに、小さな頭のどこから猫のすることリストが出てくるのかとっても不思議です。
ぱたぽんも昨日から後ろから眺めるようになりました
まだ顔を合わせると、ハーッとおこりますがたぶんそろそろなめたくなってくるでしょう~てとらんのほうは、お母さんみたいと思っているようです。
その前から興味深く見守っていたまでろんは、てとらんがうろうろするのをついてまわり、どこかに入りこむと、じゃれています。つめはださずにたたいたり、かかえこもうとしています。てとらんも、までろんは遊んでくれるお兄ちゃんと思ってるようです。からだをおそうじしようとなめていると、あちこち短いので、いつのまにかころがっちゃうてとらん。ぬいぐるみとたたかってみる。