忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 09:45 】 |
パピヨンのはなちゃん
お煎茶のお稽古の後、 実家によって、
一週間ぶりに、はなちゃんに会ってきました。

覚えていたのか、会うなり手をペロペロなめてくれました。

お外に出たいと、鼻を突っ込んでます。




食パンで、まての練習。


たべちゃった♪
 

まて、よ


家に近いところ以外は、
いろいろな草木が植わっています。



あながあくほどみつめちゃう♥


もういいかな


くぅ~たべたいよー



猫小屋の猫たちもごはん


猫小屋は、庭に物置くらいの大きさで立っています。
猫たちが使うことはありませんが、
水道と電気も通っています。
家の前に、箱に入れて捨てられたり、
保護した猫がお腹が大きく、すぐにこどもを産んだりで、
つねに10匹くらいの猫が住んでいます。
 


犬用のガムを見せたら、
立ち上がってついてきましたー

たべたいんだもん♪ちょーだい
 

くいしんぼさんで、いつもぺろぺろ舌を出しています。

庭に出ているときは、走り放題となっていて、
なんだか薄汚れてきました ・・・


はなちゃんのお部屋は、
家に隣接しているサンルーム。

ドアもついているので、冬も大丈夫です。



猫のすえちゃん、のび~


すえちゃんと、いってんちゃんと、少し前に死んでしまったしまちゃんは、
病気の親から生まれたので、
家の中で大事にそだてられました。
かわいい顔ですが、けっこうお年です。



はなちゃんはお散歩の時間


近所を一周してくると気がすむのか、
自分からお家に入ります。
 


すえちゃん、またのび~


すえちゃんは妹にべったりです。


はなちゃんはご飯の時間
まて
 

よし
 


はなちゃんがごはんをもらっているので、
ベッドの下からしっぽだけ出して、すねているすえちゃん。
ぼくのごはんはまだなの?
PR
【2014/05/21 00:14 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
犬とおみあい
ゴールデンウイークは、どこにもいかずにひまでしたが、
連休明けに、出かけたり用事が入っていました~

先週は、山梨へわんちゃんとおみあいしに行ってきました。
80歳の母の散歩友達です。

動物の里親サイトで、いくつにもメールしましたが、
     ぺっとのおうち
母が高齢のためと、わんちゃんの事情で、断られ続けましたが、
実家には妹や弟夫婦も同居ということで、
とうとうおみあいできることになりました。

わたしは一足先に出て、浦和から母を連れて川口へ。
川口から車で山梨のコマチンカフェへ。

店内わんちゃんOKのカフェでのおみあいです。

 


店内から富士山が見えます。
 


店の入り口外にツバメの巣。
 


母が散歩できるか悩みましたが、
かわいすぎて、結局連れ帰ることになりました。

元気なパピヨンの女の子、
名前ははなちゃんになりました。

車の中でおすわりしてます。

 


落ち着かずに、立って後ろを見たり
 


 


前の座席にも立ってふんふんいったり
 

行きは、川口ー板橋ー首都高ー中央道
帰りは中央道ー圏央道ー浦和の実家経由で
母と犬をおろして帰りました。
380km、たくさん走りました。

朝10時に出て帰りは夜の9時。
きんぴらごぼうだけ作って、
あとはのせるだけの海鮮丼と
トマト、キュウリ、わかめ、豆腐の胡麻ドレッシング。



疲れて帰っても、家で食べる方がおいしいです。
生活クラブの冷凍品、こんなときにも便利で安心です。

毎日、里親サイトを見ていたので、
たくさんの動物保護活動をしている団体や個人の方がいることがわかりました。
今回、ご縁があったのは、
震災後からわんちゃんの保護と引き渡しをされている  tacodogs さん。
ブログには、たくさんの幸せになったわんちゃんたちの記録があります。
tacodogs

ペットショップには、かわいい子犬や子猫がいますが、
その子たちの親の環境はひどいものだったりします。
動物の家族を迎えたい時には、
里親サイトをのぞくと、生育環境や、性質などその子のことが詳しく書いてありますので、
きっとぴったりの子がみつかりますよ。
【2014/05/20 23:50 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
テトちゃん
約1年ぶりに、テトちゃんに会ってきました。
うちにいたときは赤ちゃんだったけど、
今はすっかりおとな猫です。

北浦和で保護されて、うちに連れてきて、
離乳前だったので、哺乳瓶でミルクを飲ませ、
までろんがめんどうをみた猫ちゃんです。




人を怖がらず、みんな大好きと聞いていたのに、
にんげんなのに猫のにおいがするーーーー
と気持ち悪いのか、さわろうとしても逃げて、
やっとつかまえると、あらしをふいて怒っていました~
でもかわいい~♪

額のMも残っていました。



でも興味はあるから、近寄ってきては、においをかいだり、
じゃらすとよってきて、遊んでくれます。



へんな猫にんげんがきて、つかれたー
と眠くなったテトちゃん。

 

ご家族から大事にかわいがられていました。
やっぱり猫1匹だから、自分が猫と思っていない様子。
帰りには、慣れてきて怒らなくなってきたので、
また遊びに行きたいです。

【2014/04/26 18:54 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
雪の日の猫たち
2週続きの大雪です。

 

先週の雪は、かなり早くとけていましたが、
晴れないと家の中が寒いので、
猫たちは一日中、ヒーターの前で寝ています。

2月8日の様子

眠りこける苑子


夜苑子がねているかごに、はまっているぱたぽん


なんだかわからないまでろん


場所を交代


さっきは背中だったので、こんにちは


夜は、雪見力そばにしました。
鶏胸肉と、長ネギをグリルパンで焼いて、
揚げたお餅と、大根おろしを乗せました。
温まります。



苑子の瞳がはじめの頃より大きくなって、
ちょっとかわいくなったでしょうか~?
困ったような顔なのは、目の上の模様なので、変わりません。
【2014/02/15 13:42 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
ベジタリアン苑子
うちに来た最初の頃は、
とにかくよく食べていた苑子。
白菜も大根も生でバリバリ食べていました。



今は、生だとキャベツの芯が甘くて好きなようです。
ほんとうはキャベツはゆでたのがいいようです。


よくねるぱたぽん

 


いろいろな組み合わせで、
オイルヒーターの前で温まる猫たち。

【2014/02/11 17:08 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>