忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 22:40 】 |
困った子猫3匹 × 2
7月13日、
大学生が、昼間大学に行く時に、
通り道の神社で、猫親子の引っ越しに遭遇。
母猫が、子猫を2匹、くわえて、くらむらに連れて行ってる、と電話してきました。
通りに面したところにいる3匹目は置いたままで、
母猫は戻ってこなくなっちゃった、どうすればいい?

人が見てるから、運ぶのやめたのかもしれないから、
そのままにしておけばいいかも。
でも、たまに、そうやって引っ越ししてる途中で、
子猫無くしちゃうときがあるんだよね。
数数えてるわけじゃないみたいだから…

それで大学に行ったのかと思ったら、
駅まで行って、また戻ってきたそうで、また電話してきた。
(授業はなく、映像の編集と夜の部活に行ったので、時間はあった)
やっぱり3匹目は、同じところにいて、母猫が戻ってこない。

母猫が行ったところがわかるのなら、
連れて行ってみたら?

で、連れて行ったら、母猫はいなくて、
ほかの子猫たちが寄ってきたそうです。

かわいい・・・

 

毎日、神社の前は通りますが、
この後、この親子を見かけたことはありません。

・・・

夕方、はなの散歩に行ったら、公園の近くで子猫の鳴き声が。
見ると、立体駐車場の上に子猫が2匹いて、
おりられないと鳴いていた。

黒い子と、お腹が白い子。


母猫はどこにいるのか、それとも子猫だけ捨てられてここにいるのか?
はなを連れて、近くによって観察していると
下のつつじの茂みの中から、う~~とうなり声。
よくみると、母猫と、もう1匹、アビシニアン模様の子猫ちゃんがいた。
親猫がいるのなら大丈夫かな。
はながいるから、あまり近づくと、逃げちゃうし。

と思っていると、
すでに他の猫に餌をやって、買い物帰りのねこだいらさん登場。
鈴を鳴らしたら、母猫は餌をもらいに走って行った。
はなもおやつをもらいに走る。



母猫と、いつもこのへんにいるくろちゃん。
どうみても、ママとパパ…

この子は母猫なんですねーというと、
他の人からそう聞いたけれど、子猫は見たことないんですよ、というので、
あそこにいますよ。

 

駐車場には登れないし、
野良の子なので、人を警戒して寄ってこないしで、
マンションの警備員さんを呼びに行って、
立体駐車場を動かしてもらいました。
8台の車が上下に動くのではなく、
25マスのパズルみたいに、一つ上に上がって、下の車が横にずれて、
上だった車が下りてきた。
長い棒で脅かしても、車の下から出てこないので、
しばらくそのままにしておくと、警備員さんは、怒ったように戻って行きました。

どちらも生まれてひと月くらい、
そろそろ離乳で、外遊びを始めるころだから、
母猫が連れ歩いているのか?
うちに猫がいなかったら、子猫だけでも保護するんだけど、
これ以上は無理ー
明日は、猫たちはどこにいるんだろう。

夕方はきれいな夕焼けでした。



中華風夜ご飯
にんにくの芽とトマト、黒酢入り中華あん。
麻婆豆腐、ピーマン入り。
きゅうりと鶏肉団子のスープ。

 


めすらしくいっしょにいる二匹。
暑いのに、ぱたぽんは、キャリーバッグの中。
エアコンを入れて、リビングのドアを開けたら、
苑子は、この出窓でよくねるようになりました。


PR
【2015/07/31 00:13 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
ばらの中のがっちゃん

はなの散歩道。
毎年、見事な花を咲かせる鉢植え。
なんの花なのでしょう。
 

根もとが鉢いっぱいになっています。


鉢の中は根っこだけなのか、
土は入っているのか、謎です。


公園は、あじさいとくちなしが咲いています。
 

前の週に、公園の向こうはずれの茂みにもどってきた、くろちゃんが、
いつもいたところに戻ってきました。
冬の間、いなかったから、半年ぶりくらいかも。

よそにいって、ごはんをもらっていたそうです。
 

話しかけると、声を出さずに、にゃーと口を開けます。
 


花壇のところに戻ってくると、がっちゃんが見えました。


ばらの中のがっちゃん


照明ポールの上にいるのです。
 

うちが公園に来た時にちょうど到着したつきちゃんは、
そのまま茂みの中でねてまっていました。
 

はなは早く帰ってごはんが食べたいよ~

【2015/06/28 18:28 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
中に入るのが好き
わたしがパソコンの前にいる時は、必ず前で寝てるひと
 

このひとは、気ままにひとりで寝るのが好き
 
そして、ときどき、さみしくなって、にゃーんと鳴きながら
誰かのところにべったりくっつく。


ゴールデンウィークは片づけに終わりました。
まだ終わっていませんが・・・
在庫品整理のために、ケースを買ってきました。

箱といえば猫
ぱたぽんが入り、しまととも入る。



ぱたぽんを追い出して、までろんも入る。
 

までろんがでたら、ぱたぽんが入る。
 

なんか落ち着く・・・
 

夏は暑そうだけど。
 


二匹入れます。
 


まぐろ缶を開けるととんでくるふたり。

はながなめると、あっというまになくなるので、
いつもしまととが先。


夜、ケージに入れると、さみしいのか、
ベッドに入ったまま、出してと暴れるので、
トイレの前に移動してしまう。
 
ので、このところ、夜も出したまま寝ています。
寝る時には入らなくても、
出かける時に、ハウスというと、すぐに中に入るおりこうさんです。



【2015/05/24 00:04 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
はなとお花見 その2
リリアの裏側の公園の入り口です。
八重桜を下から見たところ。
上のふちは、たぬちゃんが座って、眺めていた場所です。


八重桜の下も毎日通ります。
 



桜が咲きだして一週間、
桜吹雪が舞っています。



桜を撮っても、はなが写らないので
 

れんぎょうと一緒に写してみました。
美容院に行ったので、 さらさらの毛並みになっています。


つぼみだったシャクナゲも咲き出しました。
【2015/04/06 18:44 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
はなとお花見 その1
先週の日曜日は、下の公園で、お花見と餅つきがありました。
出かけるところだったので、上から撮った写真だけ。
 



下の公園の桜。



神社の桜
 


神社の前の道のはな
 

美容院に2か月行ってないので、もこもこです。



ちゃんとお座りもできますよ。 




公園のたぬちゃんがよくいたところ。
 
3月になって、たぬちゃんはいなくなってしまいました。
事故や別のところで見かけた噂を聞かないので、
誰かがお家に連れて行ったのかもしれません。
8年もここで暮らしていたそうなので、
たくさんのたぬちゃんファンが寂しがっていることでしょう。
幸せに過ごしていてほしいです。



駅前の公園は、今週、夢のようにきれいでした。



ももたろうと
 

茶太郎は、いっしょにごはんを食べられます。
 

がっちゃんとつきちゃんは、
茶太郎がこわいので、離れたところでごはんを食べます。
【2015/04/05 19:16 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>