このところずっと、キムチ鍋のもとを使っています。 
なにを入れてもおいしい~ 
豚肉、長ネギ、ニラ、子大豆もやし 。
 前は、白菜キムチを注文していましたが、
うちでは鍋専用になっていて、
けっこう辛いので、汁まで使い切れませんでした。
生活クラブのキムチは、化学調味料が入っていないのに、
とってもおいしいのに、汁が残るのはもったいない~
ということで、あまり辛くない、キムチ鍋の素に落ち着いています。
お肉がなくった翌日はご飯を入れて卵を落として。 
 牛肉が250gだったので、こどもと二人でチャーチャー。 
牛肉とキャベツの炒め蒸しです。
ポン酢と生卵でいただきます。 
 中華鍋で炒めると、キャベツがたくさんで炒めきれない。
土鍋で牛肉を炒めたところへ、キャベツを大量に入れて、ふたをしてしまうと、
キャベツは甘くなって、かさも減り、いい具合です。
お昼に、ポークウインナを入れた、チャーパン。
トーストは好きじゃない人も、これならいいそうです。
 スパゲティ 
豚ひき肉のミートソースと、 
れんこんとチーズのマヨネーズ。 
トマトソースにはイタリアンエッセンスを入れると、
ほんとうにおしゃれな味に変わります。
 カバディ大会の日の夜、味の濃いおかず。
ニラ入り麻婆豆腐と、 
れんこんと豚肉とくるみの炒め物、
もやしのスープ。
豚肉とくるみの炒め物は、前にライブリーに掲載されていました。
甘い醤油味なので、れんこんもあうのです。
 犬の散歩で急に食べたくなったので、鶏肉のソテー。 
モモ肉に塩こしょうして、両面をフライパンで焼いただけ。 
はりま、おいしい~ 。
鶏肉を焼いた後に、小松菜を1袋炒めたのに、 
3人で分けたらこんなに少しになってしまいました。 
青菜も甘くておいしいです。 
 豚肉スライスを、4つにに分けてソテー。 
この前は、ミルク煮、 
今回は、ケチャップソース味。 
これはゆでたほうが、味がからんでよかったみたいです。
以前はお弁当の定番メニューでした。
 豚肉と白菜だけの味噌鍋。 
あさいちで、白菜を千切りにして、 
お肉でくるっと巻いて食べると言っていたので、作ってみました。 
おいしい~ 
肉好きの人が、肉がなくてもおいしいかも、と言っています。 
それじゃあ、白菜の味噌汁になっちゃうような気がしますが・・・
天ぷらは、なめことれんこん。
 PR