忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/15 04:08 】 |
5分で朝ごはんーごぼうサラダトースト、白菜のミルクスープ
サラダベース和風ごぼうサラダとミックスチーズをパンに乗せ、
オーブントースターで4分ほど焼く。

白菜とベーコンを千切りにして、牛乳とともに鍋に入れ、
ふつふつするまで火にかける。

ふたをしなくても、牛乳が吹きこぼれます。
5分とかからないので、そばについていてください。

PR
【2013/12/16 15:49 】 | 主食その他 | 有り難いご意見(0)
ごちそうシーズン12月
12月の誕生日は、本人がいなかったため、一日遅れで。

味輝の雑穀パンでグラタンパン。
ホワイトソースと、具はブラックタイガーとレンコン。



くりぬいた中身の大きいものも一緒にオーブンに入れたら、
カリカリと軽く焼きあがっていました。

生活クラブの冷凍の刺身用鯵で、マリネ。
すし酢とオリーブオイルにレモン汁を加えました。
そろそろおわりの遊佐のパプリカで彩りよく。




ケーキを焼く時間がなかったので、
これも生活クラブの生チョコレートケーキを解凍。
ケーキ屋さんに行かなくてもいいので、助かります。







食べた人は必ずおいしいといっている噂のケーキ。
今年は年末の川口ブロック・消費からのおすすめのチラシも入っていました。
ときどき出ているので、年明けは、バレンタインあわせて出るかもしれません。

 


誕生日当日、本人がいなかったおかげで、
ワーカーズコープ主催の
映画「ワーカーズ」と松元ヒロさんのライブを観に行かれました。

ワーカーズコープ


松元ヒロさんの3月の公演も観に行きたくなりました。


【2013/12/16 15:38 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
和食?和風?
「和食」が世界無形文化遺産に登録されることになりましたが、
うちで毎日食べてるご飯は、和食なのか、和風なのか~?

洋食でない日は、和食のはずですが、
すぐにテレビで流れてくるような、昆布とかつおぶしのだして、というのは、
うちではなかなかでてきません。
だしがおいしいのは確かですが、
だしがなくても、素材そのものがおいしいと、調味料だけで充分なので、
うちでは、いわゆるだしは、あまり使わないのです。

そんなわけで、洋風ではない日のごはん。



ぶりの切り身が届いたので、塩焼きで。

 
里芋の煮たの。
冷奴。
みそ汁は、きざみ昆布と大根。
油揚げには、長ネギの青いところとチーズが入っています。
チーズが入ったら、和食ではない?



手羽元のごま味噌煮
大根、ごぼう、人参と手羽元をみそ汁より少し濃いくらいの味噌味で煮て、
最後にすりごまをたっぷり加えます。
生活クラブのレシピ大辞典にあったレシピ。
うちでは汁たっぷりで、具の大きい豚汁のような感じでいただきます。
ゆでキャベツの柚子胡椒マヨネーズあえと。

手羽元のごま味噌煮





とりそぼろで作った親子丼。
ほかの具入れずに、鶏ひき肉と卵だけで、とろとろに作りました。

 
わかめとえのきだけの味噌マヨネーズあえ。
里芋と小松菜の味噌汁。



さんまご飯
前にあった班購入品の箱入りのさんまは20尾ほど入っていたので、
うちでは10尾ほどいただいていました。
塩焼きにしたり、梅干しで煮たり、
三枚におろして、かば焼きや、ソテーしたのを甘くしないでサラダに乗せたり。

いろいろ楽しめましたが、今は個人注文で4尾入り。
4合のご飯に、4尾のさんまを乗せて炊いたのが、さんまご飯です。

さんまは、頭とわたを取って、醤油とお酒と生姜汁に漬けておいて、
ご飯を炊くときに、汁けをきってお米の上に乗せ、
新たに、塩、醤油、お酒を加えて炊きます。
炊きあがってから、骨をとるのだけがちょっとめんどうですが、
これはみんな、おかわりを2回するくらいおいしいです。


大根の柚子皮入りマヨネーズあえ。
冷奴。
小松菜としいたけの塩炒め。
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁。

ということで、和食でも、毎日のようにマヨネーズの出番がありました。
マヨネーズは、
醤油でも、味噌でも、柚子胡椒でも、梅ひしおでも、ポン酢でもあうので、
ほんとにほとんど毎日使っています。
【2013/12/13 19:47 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
はじめまして、苑子です
はじめまして、苑子(そのこ)です、
女の子の猫です。

 

日曜日、日付も変わった真夜中に子どもからの電話、
駅の近くにいるんだけど、
子猫がくっついてくるんで、連れて帰ってもいいでしょうか。

うちにきたときのまでろんくらいの大きさなので、生後半年くらい。
駅から帰る人、みんなの足にすり寄って、
にゃあにゃあいっていたそう。

誰でも近くにいるだけでゴロゴロいって、体もきれいだし、
薄まった香料のにおいがしています。
迷子なのか、捨てられたのかわかりません。
迷い猫探しの張り紙をさがしていますが、みつかりません。

 

大変なのは、ぱたぽんとまでろん。
ずっとシャアシャア怒ったままで、
までろんがこじ開けた押入れに、夜中じゅう2匹で避難していました。

1時半に寝て、2時半にもにゃあにゃあいってたし、
4時半過ぎにはお腹がすいて、ビニールをがさごそしていたので、
真っ暗な中、1匹だけ早く朝ごはん。

までろんが来た時には、たんすの上に上がったまま、数日おこっていたぱたぽん、
てとらんが来たときには、もう少し早く慣れて、
今回は2日で、どちらもねぼけているときには、隣に置けるくらいになりました。

なんでもなめたいぱたぽん。



耳が大きくて、しっぽがとても長いです。



右目が涙目でしたが、病院で目薬をもらったので、
だいぶよくなりました。



体中、まだら模様。
これはおなか。



こんな顔立ちです。
貰い手募集中~♪



2.4キロなので、先住猫たちの半分の大きさ。
かごも半分以上あいています。



黒い肉球。
ひげも黒白まじり。

 

暖かいお天気続きで、
猫たちは夕方寒くなるまで、ひなたで熟睡の午後。



【2013/12/06 11:41 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
ワッフルー黒蜜きなこ
今週届いた、新規のワッフル黒蜜きなこ。



口に入れたとたん、黒蜜の甘みと、きなこの香り。
とってもおいしくので、5個入りじゃなくて、8個くらい入っているといいのですが…



今度は2つ注文します。
【2013/12/06 11:01 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>