× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
朝のおふろ場での水飲み。
暑いときには、 いつもテーブルが猫のベッドになっていましたが、 涼しくなってからは、全く乗らなくなりました。 やはり風が通って気持ちよかったのかも。 しまととは、ひとりで寝るのが好き。 なのに、目が覚めると、さみしかったよーというように 誰かにひっついてきます。 までろんにも。 ぱたぽんにも。 わたしのところにもやってきます。 PR |
![]() |
東京に近いので、
デモに行くのも近いです。 たいてい1時間足らずで着きます。 8月30日 国会前 この日は、夫と子どもと3人で。 子どもが卒業した学校の、在校生、卒業生、保護者と歌いました。 何年かぶりで、卒業生の保護者の方とも会いました。 生活クラブも行っていたはずですが、 ちょうど国会の反対側だったので、 知った人には会えませんでした。 生活クラブの意見表明 9月16日は夕方から夜、雨の中で歌いました。 平日の夜なので、一人で出かけました。 9月23日 代々木公園 休みでしたが、家族はみんな予定があり、 この日も一人で行ってきました。 デモ行進が駅に向かって出発する時から始まったライブが良かったです。 忌野清志郎さんのカバーで、 なにいってんだ と、サマータイムブルース、 みんなに聴いてほしかった。 最後まで聴いていましたが、 原宿方面に行く行列の最後にくっつくことができました。 出かけた日は疲れるので、 解凍しておいた、手巻きずしセットとミニだて巻きで ほたて、甘エビ、イカ刺身、まぐろ、 いくら、さんまの酢〆 ばらちらし寿司。 甘エビの頭と殻としっぽでだしをとっておいて、 翌日のお昼、一人分。 フォーのようなのをそうめんで作りました。 塩コショウ、細ネギ、トマト、ごま、 レモン汁とラー油でそれらしくなりました。 ここにシャンツァイがあれば・・・ |
![]() |
そろそろたまっていた写真も終わりそうです。
冬瓜は、肉団子と煮たり、エビと煮たり、 今回は鶏むね肉に片栗粉をまぶして。 もやしときゅうりと薄焼き卵の和え物、 おからっこがんも、しろえびかきあげ。 残った冬瓜をゆでて調理用合わせ酢でマリネにしました。 おいしいと思うんだけど、これでもすっぱいそうです。 トマト煮とポテトサラダと。 けっこう頻繁に食べたくなる中華丼は、 八宝菜ソースを使って簡単に。 生活クラブのモロヘイヤの取り組みが終わっていましたが、 これいいクラブに作り方載せました。 モロヘイヤのスープ この夏は、スープで2回しか食べなかった気がします。 久しぶりのロコモコ丼。 ブログでも何度も紹介していますが、 これはロコモコ元祖akiocciさんが、これいいクラブに載せています。 ロコモコ 生活クラブオールスターズ さんまの塩煮、うちでは塩焼きよりでる回数が多いはず。 この前、お煎茶の時に言ったら、みんながやってみるというので、 作り方をこれいいクラブに載せました。 さんまの塩煮 西南風なすのあげたのには、 生活クラブのローストチキン用の、スパイス&ガーリックをまぶしました。 ガーリックでなく、山椒をまぶしたら、より西南風らしくなります。 スパイス&ガーリックは、もとはローストチキン用で、 前はクリスマスの時しか取り組みがありませんでした。 でも鶏のから揚げはもちろん、 フライドポテトにふりかけたりしてもとってもおいしいので、 年に数回、取り組みがあります。 パンサラダ。 キュウリ、トマト、玉ねぎ、ミックスチーズ、 オリーブオイルとすし酢。 なすの焼いたのと、さばの野菜ソースかけ。 茹でキャベツのサラダ、サツマイモの味噌汁。 ラビゴットソースというのは、野菜を刻んだドレッシングのようなソースですが、 野菜をみじんぎりにすると、あまり野菜が食べられないというか、 ソースだらけになってしまうので、 大きく切ると、今度は魚と一緒には食べづらく、 それなら千切りにしたほうがよかったかと、いつも作ってから思うのでした。 久しぶりの豆かけごはん。ベジタリアンタコライスです。 サワークリームがないので、クリームチーズで。 ミックスチーズとダブルチーズになってしまいましたが、 これはとってもおいしいです。 金時豆ドライパックを使うと、すぐにできるのですが、 今回、ソースに、アラビアータソースを使うと、さらに簡単になりました。 いつもトマト缶を少し煮るくらいで使っていましたが、 唐辛子やチリパウダーを入れないトマトソースでした。 アラビアータソースを使うと、ぴりっとして、よりタコライスになります。 一潮ぶりの焼いたの、 つるむらさきのゆでたの、 きんぴらごぼう、 納豆とにらの味噌汁。 |
![]() |
8月の終わり、
北海道のお友達が、飛行機でびゅーんと飛んできたので、 二宮にあるNINOに集まりました。 神奈川の生活クラブ組合員の方の素敵なお店です。 この日は貸し切りで、特別メニュー。 ごちそうの数々。 サラダにスープ たらと鮭のソテーに野菜のマリネ ミラノ風カツ 差し入れの、いちじくの甘露煮 おみやげもいっぱい。 北海道、神奈川、東京、栃木、埼玉と、 単協は違うけれど、みんな生活クラブの組合員。 たくさん元気をもらって、楽しい時間を過ごしました。 NINO |
![]() |