忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/28 13:15 】 |
食べたものーぬか漬け、栗とさつまいものスイーツ、さんまご飯 など
生活クラブのぬか床が届いていたのに、
使わないでいたら、パンパンになっていました。
あわてて、きゅうりとなすを漬けて食べました。

実は、家族はぬか漬けが大好きです。
しかし、わたしはいつのころからか、ぬか床に手を入れると
真っ赤になり、洗ってもしばらくかゆくなるので、
漬けていなかったのでした。

豚肉、ごぼう、しらたきの煮物。
 白だしを使って甘さ控えめにしたら、「鍋の味だ」
ひじきのサラダ、パプリカ入り。



競馬場のおいしいごはんというのをテレビで見ました。
長ネギと牛肉の入ったスープをご飯にかける、というがおいしそうで、
牛すね肉で作ってみました。
水菜と細ねぎたっぷりです。




栗とさつまいものスイーツ、
見た目は、さつまいもの茶巾絞りですが、


中にクリームが入っています。

一口サイズで、甘さもちょうどいいです。



さんまご飯
毎年、何度も作りますが、
今回は、チュボーですよで見たので、
さんまを三枚におろして、焼いてから、
ほとんど炊けているご飯に乗せて、二度炊きしてみました。


いつもは生で入れるので、身が柔らか。
焼いてから入れると、水分が抜けて身がしまり、香ばしくなります。
どちらもおいしい!

長いもの千切り
豆腐の味噌汁。

木綿豆腐の1/4丁は、子ども用おわんからはみ出してしまいました。
生活クラブのお豆腐は、そのままでおいしいので、
味噌汁に入れるときも、細かく切るより、
大きいままのほうがおいしいです。
ほかの具を入れるときには、さいの目にしますが、
豆腐だけでおいしい、ごちそう味噌汁なのです。

生活クラブのお豆腐は、
生ものなので、単協ごとに違い、
埼玉では、さらに3地域に分けて、それぞれ地元のお豆腐が配達されます。
このへんは、浦和にお店のある山田屋さんのお豆腐です。
どこのお豆腐も、
国産大豆、にがり使用、消泡材無添加の、豆の味の濃いお豆腐です。
この品質のものは、スーパーではほとんど見かけないし、
デパートでは、あるけれど、こんなに安く買えません~
PR
【2015/10/08 15:38 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
カバディな日、国産小麦のスパゲティ
10月3、4日は、カバディの大会でした。
毎年、見に行っています。

代々木オリンピックセンター
大学生チーム・大正マイトリー  対 高校生チーム・ジモディ

ジモディのウォーミングアップに、
社会人チーム・大正仏陀で日本代表選手でもあるTakanoさんが。
みんなに愛されている高校生チームです。


自由の森の高校生チームのジモディと、
そのジモディを作ったOBがいる、大正マイトリー、
そしてジモディOBがいるA.K.Sが審判でした~




決勝戦にもジモディOB、
決勝戦の審判団にもジモディ現役&OB。


お疲れさまでした~


試合に出てた人は食べて帰るというので、
一袋で足りるときに、
newの国産小麦のスパゲティを食べてみました。
 
1.7mm、ゆで時間は8分です。
 

たしかに形はまん丸のスパゲティですが、
デュラムセモリナではないので、
麺は黄色ではなく、薄いベージュです。

食感もスパゲティとはちょっと違います。
でもうどんやそうめんではありません~


茹でキャベツとまぐろ油漬け缶、オリーブのパスタ。


豚ひき肉となす、パプリカと、トマト缶のパスタ。
トマトピューレとトマト缶を使うと、
煮込まなくてもすぐにミートソースが出来上がります。
 
和風スパゲティにもあいそうな麺でした。

デザートに、今川焼。
あんこたっぷりでおいしい~


生産者はマルハニチロさんでした~ちょっと意外?
【2015/10/07 14:04 】 | | 有り難いご意見(0)
食べたものー玄米のびっくり炊き、なすとみょうがの黒酢あん、素精糖のこげ蜜まんじゅう ほか
玄米ご飯のびっくり炊きを何回かしました。
土鍋によっても違うから、
二重ふたの土鍋だと、お米があんまりびっくりしないようです。
ル・クルーゼはけっこううまくできたように思います。

鮭のソテー、レモンバター
かぼちゃサラダ
大根じゃなくて、冬瓜のサラダかな。
冬瓜、煮るだけじゃなくて、千切りにしてさっとゆでるとサラダになります。



秋になると、生活クラブはみょうがの500g入りが出ます。
うちはみんな、みょうがが大好きなので、
たっぷり使って、なすと黒酢あんで。
 

まぐろのたたき風
豆腐の味噌汁



重茂の焼きうに~
おいしいです!


デザートは、秋の果物、ぶどう。




なすと豚肉の味噌炒めの丼、
トマトを入れても、おいしかったです。
味噌とトマトもよくあいます。

ひややっこ
にらのかきたまスープ



豚肉とキャベツのせいろ蒸し。
シューマイより簡単。
たいていキャベツを1個、食べてしまいます。
キュウリとパプリカのサラダ。



豚ひき肉とにら炒め。
にらとひき肉だけだと、かさがありませんが、
大豆ドライパックを入れると食べごたえもあり、おいしいです。



プルコギを初めて注文しました。
牛肉が入った本格的な味。
もやしをたっぷり添えました。
湯煎したので、ラベルの字は消えてしまいました~

ひややっこ
トマト、きゅうり、卵のスープ。


だいぶ涼しくなってきて、お鍋です。
白菜はないので、キャベツを入れました。

刻み昆布、鶏もも肉、玉ねぎ、キャベツ


素精糖のこげ蜜まんじゅう


小粒で、甘さも控えめ、
いくつも食べたくなる美味しさです。
【2015/10/06 12:04 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
引き続き 味輝パンで
出かける予定のないシルバーウイーク、
朝から会社や学校に行く人がいないので、
のんびりブランチはパンで。

全粒食パンに、
モモハムスライス、きゅうり、スライスチーズ。

ロースハムはおいしいけれど、丸いので、
パンに乗せると、ないところができるけれど、
モモハムは、細長いので、パンの形にあわせられます。
今回は2枚乗せてしまいました。
きゅうりは夏の食べ物だから、
サンドイッチにはさむのも、そろそろおしまいです。


トーストした角食パンに
薄焼き卵、きゅうり、ベーコン。
トーストはいつも魚焼きグリルです。
1分半で焼けるから早い。
ベーコンはブロックを切ったものなので、食べごたえがあります。




朝からワイン?
いえいえ、車に乗る前に飲んでも大丈夫な、
アルコールなしのヴァンフリー。
クリスマス用品で注文できます。
ぶどうジュースみたいには甘くないので食事にもぴったり。
ライ麦パンにはちみつとクリームチーズをのせたのにもよく合います。




オニオンハーブロールでハンバーガー。
ミニハンバーグと、ディルピクルス、スライスチーズ
パンの片面にケチャップ、片面にマヨネーズ。

ハンバーグとピクルスが入れば、ほかになにもなくても、
それだけでハンバーガーの味。
ぜんぶ消費材でできているから、おいしくて安心。


【2015/10/01 16:39 】 | パン | 有り難いご意見(0)
角食パンブロック1.5斤が届いたので
味輝の角食パン1.5斤が届いたので、
3枚分とか2枚分とかに切り分けて


四角く穴を切り取り
 

生活クラブの卵をポンと割り入れ


まぐろ油漬け缶と、刻んだトマトを入れて


ミックスチーズもたっぷり乗せて


オーブンで焼きました。


熱々です。
くりぬいたところは、サクサクに焼きあがりました。


一つでもボリュームたっぷりで
ごはん党の子どもたちも満足です。
 

ひとり、満足していないひとが・・・


はなの前にお皿が来ないんですが~
【2015/09/29 19:17 】 | パン | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>