忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/16 17:10 】 |
パイいろいろ
ふつうに焼くだけで、おいしいパイができますが、
秋には特に活躍する冷凍パイシート。






紅玉リンゴの季節には、
パイシートの上に、薄切りリンゴと素精糖をちらして、
オーブンで焼くと、さくさくのアップルパイができます。






中にりんごを入れたふつうのアップルパイもおいしい。


中に、かぼちゃをつぶしたのと素精糖をまぜて、
二つ折りにして焼けばパンプキンパイ。






ミニハンバーグを入れて焼くと、簡単ミートパイ
鮭を入れたら、サーモンパイ。







PR
【2010/11/13 23:40 】 | スナック | 有り難いご意見(0)
ぱたぽん と までろん
ぱたぽん 

去年の5月連休最後の日に拾いました。








までろん

今年の9月の終わりに、下の公園にいました。









毎日追いかけっこして遊びます。

ときどき、いっしょにねます。






猫たちは、それぞれ好きなところで寝ていますが、
今、チーズケーキがオーブンの中なのです…
【2010/11/13 00:50 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(1)
これがないと困る・・・ポン酢しょうゆとごまだれ
しゃぶしゃぶ用のお肉ではありませんが、
班のセットでロースが届いたので、しゃぶしゃぶにします。

☆しゃぶしゃぶ用のスライスは、別に個人注文できます。






そのときのたれは、ポン酢しょうゆとごまだれ。






ポン酢は、市販のもののようなツーンとした酸味?香り?がなくて、
自然なゆずの香りです。
温めたお豆腐に、大根おろしとポン酢をかけるのは冬の楽しみです。

ごまだれも、卵黄が入っているものが多いのですが、
生活クラブのものは卵は入っていません。
濃いごまの味。





焼きそば麺があったので、いっしょにしゃぶしゃぶしました。
卵が入っていない麺で、うちでは焼きそばよりも、汁そばによく使います。





レタスとほうれんそうをたっぷり食べました。
【2010/11/12 14:33 】 | 調味料 | 有り難いご意見(1)
これがないと困る…粗びき塩胡椒
塩と胡椒を別々にかければ同じようなもの・・・と思いますが、
そうではありません。

ブラックペッパーとホワイトペッパーと塩のブレンドが絶妙です。
おとなにぴったりの辛さです。
これがないと困るくらいおいしい。

肉や魚に振り掛けるのにも便利な瓶入りと、
詰め替え用の袋入りがあります。

沖縄の生産者「青い海」




【2010/11/11 16:04 】 | 調味料 | 有り難いご意見(1)
フライパンチキン
昔は、調理してあるものはなかった生活クラブですが、
今は、調理品も、半調理品もいろいろとあります。

フライパンチキンは、
揚げずに、フライパンで焼くだけの、一口チキンカツ。

お弁当やサンドイッチにも便利。
パセリや生姜で、少しだけスパイシーです。









国産鶏種はりまは、生活クラブにだけだしています。
なので豚肉と同じように、一羽のバランスが決まっています。
日本人には、胸肉よりモモ肉が人気なので、
余ってしまう胸肉を加工したものです。


お弁当





サンドイッチ
フライパンチキン、カリフラワー、チーズ、チョコスプレッド


*******

鶏肉で胸よりモモを好むのは、日本と韓国くらいだそうです。
欧米では胸肉を好むので、鶏も胸部分が大きい鶏肉の品種になります。
はりまは、日本人の嗜好に合わせて、モモが大きい足長の鶏です。
【2010/11/11 16:02 】 | 鶏肉 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>