× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
|
![]() |
バレンタインで取り組みがあったトリュフチョコレートは、
小さい箱でした・・・ あっというまになくなりそうです。 ナッツの入ったチョコはすでになくなっています。 ピンクのフランボワーズも、ほかでは食べられないおいしさ。 今年、アソート(セミスイート、ホワイト、いちご)に入るまでは、 生活クラブでホワイトチョコレートはなかったので、 トリュフのホワイトも人気でした。 |
![]() |
北海道海鮮丼の具は、2人分が一袋になっています。
いくら、ほたて、いかが、それぞれ一人分ずつ、 小分けされてはいっています。 だから、酢飯に乗せるだけ。 豪華に、びんながまぐろも乗せました。 家族みんなが、自分の誕生日はこれでいいからと言っていました。 11月から毎月あって、今月で終わりなので、当分ありませんが… 長芋を甘く煮たの ごぼう、しめじ、油揚げのおつゆ |
![]() |
地場野菜セットに入って水菜が届くと、
豆腐マヨネーズを作ります。 豆腐マヨネーズのサラダ 豆腐をざるとすりこぎで裏ごしして、 塩、レモン汁などで味付け。 この日は、イタリアンエッセンスも入れました。 カリカリのポテトチップスがよくあいます。 サラダだけ、一皿全部食べたいという人がいます・・・ 豆腐マヨネーズを知ったのは、 16年前に泊まった安曇野のシャロムヒュッテです。 蒸し煮にした野菜と豆腐マヨネーズがよくあい、 朝からたくさんいただきました。 たしかオイルを加えるレシピでしたが、 お豆腐がおいしいので、省略してもおいしくできます。 |
![]() |