忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/13 18:54 】 |
さわら味噌漬け
お魚はすべて冷凍で新鮮です。

味噌漬けの魚もいろいろあります。
これはさわらの味噌漬け。



味噌漬けの魚を家で作るときの材料は、味噌とみりんくらいで、
生活クラブも同じです。

市販のものでは、味噌にさえ、
増粘多糖類などを添加してあるものもあります。
デパートの地下で、いかにもおいしそうな味噌漬けや粕漬けがあり、
食べてみると、おいしいのですが、
口のまわりにぷつぷつができたりするので、
表示義務がないのでわかりませんが、
やはり何か入っているのでしょう、買うことはなくなりました。



ふつうにおいしいものが食べられることは、
いまどきは貴重なのかもしれません。
PR
【2011/02/25 16:29 】 | 海のもの | 有り難いご意見(1)
展示説明会
昨日、川口駅前のキュポ・ラ広場で展示説明会をしました。

生活クラブは生協なので、
組合員が自分たちで、仲間にお誘いします。
チラシを配布なども自分たちできましたが、
駅前のマンションなどは、チラシ投函禁止なのです。
なので、今はお金を払って、新聞折り込みなどに入れてもらったり、
チラシをまけるところには、みんなで投函したりしています。




ポークウインナーと、牛乳、みかんジュース。
お菓子の試食もあります。

来月も開催予定です。


【2011/02/24 16:45 】 | イベント | 有り難いご意見(0)
えびカツ
エコシュリンプのブラックタイガーと、
れんこんをあわせて包丁でたたいてカツにしました。

以前、れんこんをすりおろしたら、もちもちになったので、
今度は、包丁で刻むだけにして、
米粉をつなぎにして、卵なしでパン粉を付けました。



それなりにカツらしいです。

いっしょに冷凍ハッシュポテトも揚げて。



ホエイのスープは、今回は、肉類なしの野菜だけです。
玉ねぎ、じゃがいも、ごぼう、人参、キャベツ、ケチャップ。



翌日は、ミックスチーズをちらして。
学校に行く人たちは、こういう日はスープかけごはんが朝食になります。
【2011/02/24 13:20 】 | 海のもの | 有り難いご意見(0)
紅ほっぺの雪見いちご
冷凍で届いた、生菓子は、

紅ほっぺの雪見いちごというかわいいなまえです。



大福の皮と同じ求肥に、
生クリームとまるごといちごがはいっています。



とってもおいしい~

これは、おととしの、クリスマス用品に出る予定だったのですが、
生産者が倒産してしまい、
事前の試食会で試食した人からは、おいしいと聞いていた、
幻の消費材でした。
今回、注文できてうれしいです。



デパートなどの物産展などで、
おいしそうなお菓子が並んでいるのを見かけると手に取ったりもしますが、
材料を見ると、添加物だらけだったりするので、
買わずに戻すことのほうが多いのですが、
生活クラブのものは、材料を見ても安心です。
【2011/02/23 18:26 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
お弁当ー豚汁&おにぎり・フライパンチキンのサンドイッチ
スープを入れられる水筒を買ったので、もたせてみました。
ごはんは簡単におにぎり3つ。



スープ用の人は、カップ付きで、熱々じゃないけど食べにくいことはなかったといい、
飲み物用の水筒の人は縦長なので、後半、具が出てこなかったといっていました。
パンとスープでますます簡単なお弁当にしたいので、
スープ用の水筒をそのうち人数分集めたいです。
すでに、物入れは水筒だらけなのですが…



今日はサンドイッチ。
フライパンチキンとレタス、ケチャップとマスタード
チーズとレタス、マヨネーズ
チョコスプレッド



フライパンチキンと、
冬の間注文しなかったレタスが届いたのではさんだら、
パリッパリで、とってもおいしかったので、
これからはセットで注文しようと思います。




フライパンチキンは前の晩に冷蔵庫に移して解凍し、
多めの油で両面焼くだけ。



鶏肉をとっているので家で作ればよいのですが、
一袋みんな食べてしまうので…



材料も家にあるようなものだけでできていて安心。


【2011/02/22 15:27 】 | お弁当 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>