忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/13 05:43 】 |
甘夏の砂糖漬け
エレベーターが止まらないうちにと、
マンションを先に配達が来ました。
「大変な時代になっちゃったねぇ」と、配達のおじさん。
きばるの甘夏10キロも届きました。
こんな時でも、季節の味が楽しめる幸せ。
ありがとう。


先週の個人注文の甘夏。
そのまま食べられる甘さで、涼しいところに保存しておけば、かなり持ちます。



この季節、きばるの甘夏でみんながマーマレードを作りますが、
もっと手軽には、砂糖漬けにするとよいです。

甘夏の重さを量り、同量の砂糖を用意します。
洗ってから皮ごと、大きかったら、半分に切って、7、8ミリの輪切りにします。



沸騰した湯に入れて、弱火で10分ほどゆでます。
煮くずれるので、ふたはしないで、
はしなどで押さえて、湯につかってるようにします。
そのまま冷まします。
冷める間に、皮の苦みが抜けます。



ゆでた甘夏と、砂糖を保存容器に重ね入れます。
ビートグラニュー糖で作りました。
長期保存の時には、びんも煮沸消毒して。
砂糖が溶けたら、食べられます。
砂糖が溶けるまでは常温で、シロップになったら、冷蔵庫に入れて保存。




このままデザートになり、ケーキに焼きこむこともでき、
おいしくて、とても便利です。
千葉のれいちぇるさんのレシピです。




水俣の甘夏生産者グループきばるは、
水俣病で漁ができなくなった漁師さんたちが、
陸に上がって作った農産物です。
被害者にも、加害者にもなりたくないと、
農薬などの散布も最低限に抑えて作っています。



PR
【2011/03/14 14:53 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
生産者情報
生活クラブでは、生産者との交流会もよくおこなわれるので、
お話を聞いたことがあるあの人が各地にたくさんできます。

組合員の中でも、東北の生産者の安否を気遣う声が多数聞こえます。
生活クラブでもわかる限り、ホームページで報告があるようです。

生活クラブ連合会
【2011/03/13 23:22 】 | 情報 | 有り難いご意見(0)
生活クラブ埼玉のメールマガジンより転載
こんばんは。生活クラブ生協(埼玉)です。
取り急ぎ。配達についてのご連絡を申し上げます。
3月14日(月)以降も通常通りの配達を予定し準備を進めています。
ただし、3月11日の大地震により被害を受けた生産者の消費材が、全量または一部が欠品となります。「欠品・返金」となりますのでご了承願います。
※配達時にお届けするニュース、 配達明細書と照合のうえ「欠品」を確認して下さい。
※メールマガジンを登録していない組合員のかたへ、転送のご協力をお願いします。

【発行責任】生活クラブ生活協同組合理事会【編集責任】組織運営部組織課
【2011/03/13 23:11 】 | 情報 | 有り難いご意見(0)
こんなこともあります


生活クラブは共同購入なので、
2、3週間前の注文が来てから、製造するものもあれば、
季節のもので、見込みで製造をしているものもあります。

甘夏の季節はちょうど今なので、自分で作るとよいです。
生活クラブでは毎年、熊本のきばるの甘夏を取り組んでいます。
ノーワックスなので、皮を使うのも安心です。
【2011/03/11 18:59 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
地震こわい・・・
地震で大きく揺れました。
猫たちは、こわがってうろうろしていました。







       目がはみだしています。


猫のキャリーバックを取り出しましたが、
うちは大きく揺れただけでした。
ニュースでは被害の様子がずっと流れています。
【2011/03/11 17:18 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(1)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>