忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 01:05 】 |
サラダにひねり揚げ
サラダにポテトチップスをかけたり混ぜたりはよくすると思いますが、
同じようにひねり揚げをかけたり混ぜたりしてもおいしいです。
ガーリック&ソルト味は小袋に入っているので
そのまますりこぎなどでたたいてこまかくします。
塩を振った千切りキャベツにかけて、すし酢とオリーブ油を少々。
レタスとミニトマトとふつうのひねり揚げ。
のりと醤油とみりんで和風に。
ひねり揚げは緑のがガーリック&ソルト味。
赤いのが塩味。お好みで。


PR
【2019/06/15 18:38 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
両面焼きグリルで、ホットサンド、グリルチキン
20年使ったガスコンロを買い替えたら、
両面焼きで、タイマーがついて便利になりました。

ホットサンド、
中身のなすはオリーブオイルを塗ってグリルで焼いて、
コーミのトマトベースとスライスチーズと一緒に
味輝の角食パンにはさんで、再びグリルで焼きました。

丹精國鶏も塩こしょうしてグリルで焼けば
裏返さなくても両面こんがり。
ズッキーニも縦半分に切ったところに塩を振って、
水気が少し出てきたところに粉チーズを押し付けて焼くだけ。


【2019/06/06 16:11 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
焼きビーフン、わらび、さば
一人のお昼のお楽しみ。
冷凍焼きビーフン。
電子レンジで袋ごと温めるだけ。
まいたけがいい味出してます。
カレー味がなくなっちゃったのは残念でした。


生活クラブでは毎年わらびの取り組みがあります。
重曹をふって一晩おきます。

今回はゆでたのを、生醤油でいただきました。
冷凍の真さばは2尾入っていてお得。
味噌煮にしました。
焼きそら豆、小松菜と豆腐の味噌汁。

さばは2尾とも解凍したので、
1尾はたっぷり塩を振ってしばらく置き、
塩を洗い流して、圧力鍋で水煮にしました。
にんにく、粒こしょう、ローレル入り。

ハッシュドポテト、
金時豆、きゅうり、トマトのサラダ、
コーンスープ。

【2019/06/06 15:53 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
預かり子猫日記 2

6/3 
昼までに出なかったら病院行きと思っていましたが、
朝のうちに初うんちがでました。
おしりをもちあげないでしたので、
おしりにくっつけてきたので、
初シャンプーになりました。

夕方、病院に便検査にもっていくと
虫はいませんでした。

手と戦うのが大好きな子猫。
起きている時は少しもじっとしていません。
 
もふもふの足の裏。
すべります。
猫砂つけ放題です。

6/4
ぱたぽんが赤ちゃんの時より元気な気がすると子どもが言います。
ほんとにそうです。
ぱたぽんはもう少し小さい時に拾って
元気に動き回るようになっても、
15分くらいでぱたんとねていました。
この子は、からだががっしりしていて、
30分でも1時間でもとびまわっています。


前足ももふもふです。


6/6
にんげんが母猫代わりになってきたようで、
人目があるととびまわって探検していますが、
人が近くにいなくなると、どこかに潜り込んでしまいます。

今朝は、犬の散歩に行ってる間に家族が出入りしているうちに
もぐりこんでしまいました。

もぐりこんですぐだと、他の猫たちがその場所を見ているのでわかりますが、
かくれてじっとしていたようで、
監視役のかんたも、もうほかのところに行っていました。

あちこちさがしていたら、わたしの声を聞いて出て来ました。
子猫は母猫がいないときには、声もあげずかくれているので、
子猫の本能です。

【2019/06/06 15:36 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
預かり子猫日記 1
5/31 こんなんきました~

ミルクも飲まないし、ウェットフードも食べないので、
ミルクをシリンジで5ml飲ませました。
薄汚れた感じなので、
なめる感じで水拭きしてみました。
ほこりっぽいのがなくなるといいのですが。

6/1 
こんなに小さいです。

ひげがくるくる丸まってるのがおもしろい。
このままのびないのでしょうか。

猫よりは、はりねずみとかもぐらに似ている気がします。

朝も何も食べないので、
ミルクをシリンジで7ml飲ませました。

前から見れば猫。
薄い不思議な色の目。

ペット用ベッドは浅いのでこわがり、
箱みたいに深いものがいいようです。
 
おねむになりました。

足を上げていることをすでに忘れている。

手と戦います。


手と戦ったら、知らない人ではなくなったようで
お昼から急に食べ始めました。

缶の粉ミルクはお昼にゴクゴク飲んだのに、
夜はもういらないって。
お水の方が美味しいそうです。

トイレにもちゃんと入れますが、
おしっこの前に叫んでいます。


しっぽも気になって遊び始めて、
なかなかおしっこできません。

ぞうと戦う。

キラクちゃんのふわふわボールと戦う。

はなと目があったら

はなが逃げていきました。


6/2
朝6時半にお腹がすいたと起こされました。
夜中用に置いた水はこぼして、床も子猫もびしょびしょ。
赤ちゃん猫用カリカリを食べて、外で遊ぶ。

かんたはいつもお友達思い。

ボールで遊ぶ。

ぱたぽんとごあいさつ。

でもこわくて、精いっぱいからだを大きくしてます。

疲れて寝るとへそ天。

今週はお留守番が多いので、
固定できるえさ入れと、水入れを買ってきました。
カリカリをちゃんと食べています。
右が水入れ。
水入れはペットボトルをセットできます。


【2019/06/02 23:30 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>