忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 07:00 】 |
預かり子猫日記3

なかなか眠くならない子猫。
遊び疲れるとたまにうとうとしてます。

夜、テーブルの隅で。


ケージの中のえさと水入れの位置を変えてみました。
子猫用カリカリは、大きい猫たちが前足を突っ込んでおやつにしています!
いろいろと阻止しています。

いつもからだに、猫砂か、つめとぎ段ボールのくずなど、ごみをつけています。

ケージの中ではへそ天でよく寝ています。

仮名は、ガブちゃんになりました。
なんでもがぶがぶかむからガブちゃん。
長い名前はガブリエルです。
天使のようにかわいいでしょ。

よく隅っこでうとうとしてます。

兄ちゃんたちのねている出窓にも進出。
さらにパソコン裏のプリンターの上もお気に入り。
眠くなると、にんげんの近くにやってくるようです。
寝ないけど。

PR
【2019/06/15 19:14 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
預かり子猫日記 2

6/3 
昼までに出なかったら病院行きと思っていましたが、
朝のうちに初うんちがでました。
おしりをもちあげないでしたので、
おしりにくっつけてきたので、
初シャンプーになりました。

夕方、病院に便検査にもっていくと
虫はいませんでした。

手と戦うのが大好きな子猫。
起きている時は少しもじっとしていません。
 
もふもふの足の裏。
すべります。
猫砂つけ放題です。

6/4
ぱたぽんが赤ちゃんの時より元気な気がすると子どもが言います。
ほんとにそうです。
ぱたぽんはもう少し小さい時に拾って
元気に動き回るようになっても、
15分くらいでぱたんとねていました。
この子は、からだががっしりしていて、
30分でも1時間でもとびまわっています。


前足ももふもふです。


6/6
にんげんが母猫代わりになってきたようで、
人目があるととびまわって探検していますが、
人が近くにいなくなると、どこかに潜り込んでしまいます。

今朝は、犬の散歩に行ってる間に家族が出入りしているうちに
もぐりこんでしまいました。

もぐりこんですぐだと、他の猫たちがその場所を見ているのでわかりますが、
かくれてじっとしていたようで、
監視役のかんたも、もうほかのところに行っていました。

あちこちさがしていたら、わたしの声を聞いて出て来ました。
子猫は母猫がいないときには、声もあげずかくれているので、
子猫の本能です。

【2019/06/06 15:36 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
預かり子猫日記 1
5/31 こんなんきました~

ミルクも飲まないし、ウェットフードも食べないので、
ミルクをシリンジで5ml飲ませました。
薄汚れた感じなので、
なめる感じで水拭きしてみました。
ほこりっぽいのがなくなるといいのですが。

6/1 
こんなに小さいです。

ひげがくるくる丸まってるのがおもしろい。
このままのびないのでしょうか。

猫よりは、はりねずみとかもぐらに似ている気がします。

朝も何も食べないので、
ミルクをシリンジで7ml飲ませました。

前から見れば猫。
薄い不思議な色の目。

ペット用ベッドは浅いのでこわがり、
箱みたいに深いものがいいようです。
 
おねむになりました。

足を上げていることをすでに忘れている。

手と戦います。


手と戦ったら、知らない人ではなくなったようで
お昼から急に食べ始めました。

缶の粉ミルクはお昼にゴクゴク飲んだのに、
夜はもういらないって。
お水の方が美味しいそうです。

トイレにもちゃんと入れますが、
おしっこの前に叫んでいます。


しっぽも気になって遊び始めて、
なかなかおしっこできません。

ぞうと戦う。

キラクちゃんのふわふわボールと戦う。

はなと目があったら

はなが逃げていきました。


6/2
朝6時半にお腹がすいたと起こされました。
夜中用に置いた水はこぼして、床も子猫もびしょびしょ。
赤ちゃん猫用カリカリを食べて、外で遊ぶ。

かんたはいつもお友達思い。

ボールで遊ぶ。

ぱたぽんとごあいさつ。

でもこわくて、精いっぱいからだを大きくしてます。

疲れて寝るとへそ天。

今週はお留守番が多いので、
固定できるえさ入れと、水入れを買ってきました。
カリカリをちゃんと食べています。
右が水入れ。
水入れはペットボトルをセットできます。


【2019/06/02 23:30 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
イブキは新しいお家へ行きました
4/21にトライアルで新しいお家に行ったイブキは
今日、正式譲渡になりました。

階段のある1戸建てのお家にも慣れ、
先住猫さんたちとも仲良くしてもらっています。

トライアル3日目には正式譲渡の依頼がありましたが、
都合でちょうどトライアル期間の2週間になりました。

里親さんからいただいた写真です。
トライアル翌日のイブキ。

夜にはわりばしで遊んでいます。

人の手を枕に。

一週間後には先住猫さんたちともソファでくつろいでいます。


鬼ごっこの前。


キャベツや小松菜が大好きで
台所に立つと、はなとふたりでやってきたり、
ぬいぐるみが好きで、
はなのぬいぐるみをくわえて歩いて、牙で穴だらけにしたり、
棒が好きで割りばしで遊んで次々とかみくだいたり、
人はみんな好きだから、ガス屋さんの足元までにおいをかぎに行ったり。
今日もお出迎えとお見送りをしてくれました。
いいお家にもらわれてよかったね。
8月末から約8か月もいたので、ちょっと寂しいけれど、
うちの猫たちはお客さま猫が帰った感じで、急にのびのび甘えだしました。
とくに世話焼きのかんたが。
【2019/05/03 17:47 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
4月出窓の猫たち

4月初め、春休み中のキラクちゃん。
キラクちゃんもこのかごがお気に入り。

ねこじゃすりでなでてみる。

春分を過ぎると南側の日が入らなくなり、
かわりにひなたになった西の出窓が猫たちに大人気。


イブキがしまととにかみついています。

かんたはキャリーバッグの中。

こわれかけた爪とぎも人気。


こわれなさそうな、中の替えがある爪とぎを買ってきました。
さっそくイブキが占領。

丸顔のイブキなのに、つり目だから猫らしい顔。

夜は寒いのでこちらのかごに入ってます。
イブキは夜中1時までにひとりで入って寝てしまいます。
隣のかんたくん。

午後の出窓。
気持ちは子猫のままのしまととはばたぼんにもぐりこみたい。

実はイブキと、もう一つのキャリーバッグにかんたが寝ていました。




丸いのが人気なので、出窓に移動。
までろんとイブキ。

だけでなく、5匹寝てました。

また別の日、イブキも乗ってるつもり。

かんたはこちらがお気に入り。

しまとととイブキ。

アンモナイトまでろん。

【2019/05/02 20:09 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>