台風が熱帯の空気を運んできた、と書いてあったのは、 
梨木香歩さんのピスタチオ。 
この前の台風は、熱帯の空気を運んできたというより、 
熱い空気を運んで行ってしまったようで、 
強い風が吹いていましたが、熱風ではなく、 
昨日の夜は25度になりました。 
夏の風物詩、 
ぱたぽんの行き倒れ 
 までろんの肉球
 後足は前足ほど丸くありません。

肉々しい人がいないときのさっぱりごはん。
 なすの味噌煮、モロヘイヤのおひたし、冬瓜と豚肉の煮物 
いつもおもしろい苑子ちゃん。
トンネルの穴に入りかけて終わっています。
 中はこんな具合。

昨日は涼しかったので、熱い煮物もおいしいです。
 肉豆腐、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁、 
わかめ、トマト、キュウリの胡麻ドレッシング。
今週は生活クラブは休み週、牛乳のみの配達なので、
他生協で野菜などを注文しました。
天然酵母パンは、昨日そごうの下で買いましたが、
パン屋さんもお盆は休みなので、今日から入荷はないようです。
はなちゃん観察席
 までろんも
 までろんが前に座っていましたー
 昨日から、ツクツクホウシも鳴きだしました。 
お盆だし、夏の終わりが見えてきます。 
でも大学生は9月いっぱい夏休みらしい。 
一人は、明後日から10日間中国へ。
一人は、先週は自主映画の撮影&子どもキャンプの手伝いで飯能へ、
撮影が終わらず、今週も飯能へ、
さらに来週末から、カバディ合宿。
PR