× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
昨日も今日も、地震が続き、震源地も動いています。
輪番停電もあまり実施されずにすんでいるようですが、 電気が使える時間が2時間になったとしても、 これ以上の人災は食い止めたいですね。 生活クラブとは関係ありませんが、浜岡原発運転停止を願う要望書です。 署名される方は、明日17日の朝までにメールしてください。 ***** <span style="color:#0000FF">予想される東海地震の震源域で運転されている浜岡原子力発電所の運転の停止を願う要望書 「福島原発事故を受けて、浜岡原発の運転停止を願う市民有志」 代表 馬場利子 3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震では、今だに被害の全体像がつかめないまま、被災した多くの方々が苦しんでいらっしゃる事態に対し、少しでも不安や苦痛が和らぎますよう、日々、祈っております。 本日、皆様にお願いしますのは、今回の地震で起こった福島原発事故を受けて、 『予想される東海地震の震源域で運転されている浜岡原子力発電所の運転の停止を願う要望書』 への賛同のお願いです。 要望書は、静岡県知事と中部電力社長宛に書きました。(要望書は文末と添付資料にあります) 要望書は、すべて個人名の連名で届けたいと思います。 世界中からの賛同をお待ちしています。 賛同いただけます方は、plumfield9905@yahoo.co.jp(提出事務局 プラムフィールド)まで、 『要望書に賛同』という件名で 『住所と氏名』を返信ください。 (お預かりしたアドレス、お名前は要望書の提出以外には使用いたしません) 要望書を 3月17日(木)または18日(金)に届ける予定ですので、 賛同のお返事は 3月17日朝、7時までにお願いします。 この胸の痛む災害をきっかけに、私たちの願いを届ける事により、日本の原子力政策が転換されるよう、出来る限りの行動をしたいと思います。 引き続き、来週には、内閣総理大臣、資源エネルギー庁長官などへの要望書を送ります。 この件につきましては、プラムフィールドHP をご覧下さい。 メールの内容につきまして、関心を持たれていない方にお送りしている場合は、どうかお許し下さい。よろしくお願いします。 2011,3,13 2011,3,13 馬場利子 【ワード資料】 静岡県知事 川勝平太様 東海地震に備えて、浜岡原子力発電所の運転停止を働きかけてください。 中部電力株式会社 代表取締役社長 水野明久様 東海地震に備えて、浜岡原子力発電所の運転停止を要望します。 プラムフィールドHP ・・すみません、なぜかリンクできません。 http://www.geocities.jp/plumfield995/ PR |
【緊急】東北関東大震災で被災された方へ 毛布提供のお願い
3月11日の大震災による甚大な被害が報道されています。 生活クラブふくしまでも、一部組合員の安否が確認できていないなど深刻な被害が生じています。3月とはいえ東北の寒さは厳しく、避難施設での環境もさらに厳しくなると思われます。 生活クラブ東京では、被災された方々に毛布を送る緊急対応を行ないます。 お手数をかけますが、何卒迅速なご協力をお願いいたします。 ★実施要綱★ ご提供いただくもの・・・・・・毛布のみ。すぐ使用可能なもの ご提供の方法 まとめて十文字にヒモで縛り、汚れないようビニール袋に梱包して宅配便でお送りください。ダンボール箱は使わないでください(保管場所、作業の手間などの問題があります)。 *各センターまでの送料は送る方がお支払いください。 第1次集約:3月21日(月) なるべく早めに発送してください。 送り先:都内下記4箇所で受け付けています。 ▼154-0015 世田谷区桜新町2-31-5 生活クラブ世田谷センター 03-3426-9913 ▼176-0025 練馬区中村南2-22-3 生活クラブ練馬センター2階ホール 03-3970-4631 ▼189-0024 東村山市富士見町3-29-6 生活クラブ東村山センター 042-395-5002 ▼194-0215 町田市小山ヶ丘2-3-11 生活クラブ多摩統合センター 042-798-4372 ★毛布仕訳け作業お手伝いのお願い★ 集まった毛布を仕訳けし、現地に送る準備をします。 ご都合のつく方は、ぜひこちらもご協力をお願いいたします。 ▼日時:3月22日(火)10:00-16:00 いずれの時間帯でもけっこうです。 ▼場所:上記送り先4センターのうち、ご都合のいい場所に直接お越しください。 。 この件についてのお問い合わせ先 生活クラブ生活協同組合(東京) 政策推進課 03-5426-5204 生活クラブ東京 |
生産地の被害状況のお知らせがありました。
連合会、ニュース&トピックス 昨日は届いた宮古のサンマは、 飯能のデリバリーセンターにあったものでしょう。 もう当分食べられないでしょう。 三枚におろして、小麦粉をふって、ソテーしました。 |
以前は、神奈川で生活クラブの組合員で、ワーカーズとして配達もして、
今は、青森に移住して、やはり生活クラブの組合員の、 こうぎょくちゃんからメッセージをいただきましたので掲載します。 **** 岩手県、宮城県には多くの生産者がおられます。 重茂漁協で昨年行われた 石けんフォーラムでいただいた おぼろ昆布の製造日は 2010.5.27 あの日から、漁協の美しい光景は私の大切な 宝物でした。 それが、いま、大地震でどうなったのかもわからないのです。 皆で考えたいと思うのです。 会員単協ができることをかんがえましょう! さて、皆さんはまず自分の単協の組合員と 話し合ってみてはいかがでしょうか。 現地に入って支援活動するレベルではないことは明白です。 しかし、いますぐ出来ることは 生活クラブ生協の生産者が壊滅的被害を被っているであろうと思われ、 状況が明らかになった時 各県の単協組合員から 人的、金銭的、精神的、物理的 支援の準備ができていれば すぐにも被災地の要請に応えられるということです。 生活クラブの組織は、素早く動くのが得意ではありません。 これまでも、組織的な縦の動きを何十年もとってきたので 討議にかけなければ、決議を経なければ、動かないと言う 障壁があります。 これは組合員一人ひとりの善意や行動力を 阻害することがあります。 まず、班で。地域で。コモンズやまちで。 そして単協で。県単位で。 生活クラブ組合員はいま、連帯しなければならないのではないでしょうか。 連帯とは 遠くにいてもその人を想って 自分も小さな行動を起こすことだと思います。 共感したところから。 できることから。 物資を募って、配送がかけられる体制になったら、即、発送する。 ボランティアに行かれる時間が見つかったら そのスケジュールを共有し調整する。 など、短期的、中期的、長期的、支援を今から考えておくのです。 震災被害は測り知れません。 皆さんが近くの組合員、そして家族、知人、友人と あらゆる人々に声をかけ 準備をなさることを呼びかけます!! こうぎょくちゃん |
生活クラブでは、生産者との交流会もよくおこなわれるので、
お話を聞いたことがあるあの人が各地にたくさんできます。 組合員の中でも、東北の生産者の安否を気遣う声が多数聞こえます。 生活クラブでもわかる限り、ホームページで報告があるようです。 生活クラブ連合会 |