忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/22 11:04 】 |
ぱたぽんとパン

生ソーセージをゆでて、
厚めに切った全粒食パンブロックを半分にしてきり混みを入れて、
ホットドッグ。


翌日はまぐろ油漬け缶と刻みピクルス。
パンは軽く温めました。



ぱたぽんとパン。
写真を撮ってると、だいたいやってくる。


角食パンに紅茶ジャムというのを塗ってみました。
どういうものか食べてみたかったので、ネットで注文。
甘くておいしいけど、ジャムというより、ゆるいとろとろゼリーでした。


ぱたぽんは、あんことポテトチップス以外、
にんげんの食べ物は食べません。
においはかぐけどね。

PR
【2017/06/14 14:57 】 | パン | 有り難いご意見(0)
なすのフライ

なすのフライには、
タイヘイのソースかコーミのトマトベースか~?
わたしは、ソースとトマトベースを混ぜたのが好みでした♪
やっぱりなすにはポン酢、という家族もいました~



金曜日の日本の伝統は、にこにこ歌舞伎でした。
おもしろかったというか、おかしかったー


自撮り棒とか、電話屋とか、はしご屋とか、
好きなこと言ってる。


初音ミクちゃんも出演。
にこにこ視聴者によびかけたらこんなになった。


最後はロックで獅童さんのコンサート。


今日は夕方、空が真っ暗になりました。
が、雨は降らず。
冷たい風が吹いています。

【2017/06/12 20:06 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
水出しほうじ茶始めました
毎朝、水筒用にいれるのは熱いほうじ茶ですが、
今年も水出しほうじ茶の季節となりました。

生活クラブのほうじ茶二種類を同じ容器に混ぜていれています。
熱いほうが味も香りもいいですが、
水出しでも売ってるお茶よりはるかにおいしいです~



熱が出た時には、
熱いほうじ茶に梅びしおと醤油を混ぜて梅醤ほうじ茶。
これがうちの風邪薬。
なにも食べられないときにも、これだけは飲めるし、
飲むと体が楽になります。


【2017/06/12 19:56 】 | 飲料 | 有り難いご意見(0)
北浦和公園

オール埼玉 総がかり行動に行きました。
お天気が良く、
ひなたは暑いくらいですが、朝のうちは風が冷たくて、
ちょうどいい気温でした。



終了後、生協連は与野行のコースでしたが、
浦和コースのパレードに参加して、
浦和でお昼を食べて帰りました♪

【2017/06/04 16:48 】 | イベント | 有り難いご意見(0)
ドッグフード、キャットフード
ドッグフードもキャットフードも、
生活クラブのだけだと、
急に来なくなったりすると困るので、
市販品と半々にしていました。

少し前から、ドッグフードは
生活クラブの量を増やしたら、
犬が犬くさくなくなりました!
美容院にシャンプーに行くのを忘れそうです。

猫も犬も、今ある分を使いきったら、
生活クラブのフードだけにしようと思います。
市販品のとうもろこし、遺伝子組み換えだと思うし…
毎日フードを量っているカップは、
生活クラブのプリン容器です。




あごを乗せるのが好き。
テーブルにも。


はなのベッドにも。


うとうと・・・



おいしそうなにおいがしてます~



ぱたぽんが好きなしまとと。
ねてるところにわりこむ。


までろん、なめてあげるね、と、ぱたぽん。
プリンターの上に2匹乗るとこわれそう・・・


だから2匹乗るとこわれるってば。
 


はなはだっこはきらいだけど、おやつのためなら



外出用のキャリーバッグが、
ぴったりサイズでお気に入り。
ぱたぽんのベッドになっています。



いただいたつめとぎの上で、上手に寝てます。


【2017/06/04 16:18 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>