忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/08 07:50 】 |
とうもろこし
皮つきで届く、生活クラブのとうもろこし。



うちでは、皮をむいてから、圧力鍋で蒸します。
圧力のピンが上がってから、7分くらい。
甘みがにげないので、とってもおいしいです。




PR
【2011/06/30 15:56 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
涼しくても暑くても、ねるねこ
少し前まで涼しすぎるような梅雨でした。
猫たちにはちょっと涼しすぎ。

めずらしくいっしょに箱に入っている。








晴れたら、急に暑くなりました。
猫たちにはちょっと暑すぎ。

仰向けに寝て、おなかをだすぱたぽん。








のびきるまでろん・・・30度で改名してばてろんになりそうです・・・








ベランダに出た時だけ元気で、
あとはほとんどねています。
【2011/06/30 15:52 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(1)
フルーツインゼリー
生活クラブのギフトでかなり前からあり、
ずっと人気のフルーツインゼリー。



夏と冬のギフトのときには、全国宅配もありますが、
自分ち用に注文する人も、たくさんいます。
自宅用なら、ほかの消費材と一緒に配達になるので、
送料もかかりません。

フルーツ入りゼリー、というものじゃなく、
びんにフルーツをぎっしり詰めて、すきまにゼリーが入っているような、
おとなも満足ののデザートです。





【2011/06/29 14:31 】 | 甘いもの | 有り難いご意見(0)
国産にんにくの芽の炒め物
この季節、国産にんにくの芽が届きます。
スーパーでは中国産を見かけますが、
生活クラブでは、にんにくの芽も季節ものです。

中国産のものは、届くまでに乾燥してかたくなるので、
まんなかの緑の部分だけの短いものですが、
国産でとってから長く置かないので、長いまま届きます。



炒めるだけだとちょっとかたく、
ゆでるとやわらかすぎる、というときには、
中華料理の下ごしらえのようにさっと素揚げするとよいようですが、

揚げ物がほかになかったので、
青菜の炒め方で火を入れました。
中華鍋に多めの油を熱して、にんにくの芽と塩をざっと炒めます。
湯(または水)を加えて、ぐつぐつしたら、湯を切って器にとります。
こうすると野菜の甘みたっぷりのまま、きれいな緑に仕上がります。

あいた鍋で豚ひき肉とやまびこしめじを炒めて、少し醤油をふり、
にんにくの芽をもど入れて、甜麺醤で味付けしました。




ご飯と一緒によそって食べました。



ひややっこ、きゅうりと人参の中華ドレッシングかけ
長芋の味噌汁、麦みそ、ごま油入り
【2011/06/29 14:25 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
今が旬、さくらんぼ
山形のさくらんぼです。
先週、デポーで買ってきて、注文もしていたので届いて、
2パック食べました。





さくらんぼって、
とても甘いわけではなく、すっぱいわけでもなく、
南国の果物みたいな香りがあるわけでもないのに、
おいしくて、食べ始めると止まらなくなってしまいます。
【2011/06/28 19:54 】 | 農産物 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>