忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/08 08:49 】 |
預かり子猫日記 12
カブが初めて本棚の上まで上りました。
この下の机の上の本棚上までは、とびあがったのではなく、
ペットシーツなどが積まれているのをよじ登ったらしい。


大きな猫たちがみんな上っていたからあこがれの地でした。


見晴らしがいいよ。


落ち着いてみる。



それほどおもしろくなかったのか、
わりとすぐに、机の上の本棚上まで降りてきたところ、
かんたがにゃあにゃあいいながら上って行って、
ひとりでおりられるからと言ってるそばから、ガブをくわえてとび降りて来ました。
心配性のかんた。

PR
【2019/08/09 19:59 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
モッツアレラチーズとホエーのスープ、幼稚園オープンデー
生活クラブ・ノンホモ牛乳で作る、モッツアレラチーズ、
杏仁豆腐の空き容器に入れるとぴったりでした。


たくさんできるホエーはスープに。
酸味のあるさっぱり味で、牛乳の旨みたっぷり。
サワースープー玉ねぎ、ナス、パプリカ、ズッキーニ、ポークウインナ。
スパゲティは、発掘したトマトミートソースの残りと、冷凍ジェノベーゼソース。
チーズは埼玉物産展で買ってきた秩父のチーズです。


ぱたぽんも座ってみました。

ぱたぽんはにんげんの食べものには興味ありません。



子どもが通った幼稚園が冬に建てかえるそうでオープンデーに行ってきました。
先生方手作りのアドベントカレンダーが何年分も飾られていました。
毎年趣向を凝らし、木で作ったり、紙や布など素材も様々、
デザインから作るところまですべて手作りです。









園庭、大きな木の遊具はすでになくなっていました。



♪小さな赤ちゃんだったのにこんなに大きくなりました。




なつかしい玄関の傘立ても健在。

川口から大宮まで電車で、二人の子どもと計5年通いました。
下の子どもは、1歳だったので入園するまでベビーカーでした。
はじめの頃は、玄関側だけでのお迎えで、
脇の通路もお母さんが列になって待っていました。
下の子どもの時になって、園庭側からのお迎えに変更になりました。



【2019/08/09 17:48 】 | おかずいろいろ | 有り難いご意見(0)
預かり子猫日記 11
まだ7月の頃。だっこしてみる。
みんなおりこうで、ちょっとこわがっていますが、
だっこすると、おとなしくしていて、そのうちごろごろ言い出します。



セイラは黒がくっきり入っていて模様に目が行きますが、美人顔です。


シャアも整ったお顔。


3匹ともしっぽが細長いです。


アムロは白がきれいで、頭の上だけほんのりグレー。
目がくっきりのシャアや、ぱっちりのセイラと比べると
まゆがないような目ですが、そこがまたかわいい。




日中のガブは常に爆睡。


箱入りアムロとセイラ。


セイラはよく箱の中でへそ天してます。


食道アカラシアのアムロ用に、
下向きで食べないように、高さのある器を買ってきました。
液体なので、この器になみなみ入れてもぺろりと食べてしまいます。
このころは子猫用1袋で少し多いくらい。
それにポタージュと、お湯を足していました。

猫の15歳以上のポタージュは、レトルトでも缶でも開けてそのまま使えます。
猫の年齢表示は、先生曰く売るためで本当にそれが猫にあっているかわからないから、
猫用のえさならどれでもいいそうです。
が、量が少ないので、1つでは足りません。
レトルトでも缶でも、ミルサーにかけないと食べられないので、
停電などの緊急用に在庫しておくといいかもしれません。

暗いし動くのでぼけぼけですが、
シャアとガブ。


模様も顔立ちもよく似ています。
ぼけていると区別がつかないくらいですが、
左がガブ、右がシャア。

ふたりで延々と戦います。
ほんとに何分でも戦っているので、途中で引き離しますが、
子猫同士だからか、遊びの一環だからか、
かなり激しく戦っていても、どこもけがをしていません。


食後のアムロ。
立て抱きで、とんとんします。


ガブが細長くなっています。
頭が小さく、耳が大きく、
首のところの黒と白のバランスで、首がやけに細く見えます。


シャアは額にMがあります。


爆睡のガブ。


早くここから出て、好きな所で爆睡したーい。


猫はなぜパソコンが好きなのか~
閉じかけのパソコンに、自らはさまるガブ。
まだ軽いから、あんまり変なことにはならないけど、乗らないで~




【2019/08/08 20:49 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
預かり子猫日記 10

ガンダム3きょうだい、
思い思いのところに寝ています。


出窓はいつも猫だらけ。



ガブはさみしくなるとかんたのところに行きます。




しまととも隣にいました。


さかなの形のキッカーを買ってみました。



抱えているとかわいいけれど、誰も使いませんでした。


ふとんの足元も好きなぱたぽん。


クーラーつけてても、床に寝る。


ガブもくつろいで寝るようになりました。


くつろぎすぎか?


床に寝るひとたち。
すでに箱が邪魔か?


ガブは顔が細くなりました。
しっぽは太いです。


かんたにだけ甘ったれます。


アムロとシャア。


の横にセイラ。


くつろぐガブ。


アムロがごはんを食べるときに、ぜろぜろと変な音を立てるので、
ビデオに撮ったら、カリカリを食べるときにのどにつまらせるようでした。
病院に連れていくと、すぐにレントゲンを撮って、食道アカラシアとのこと。
生まれつき、食道が肥大化していて、うまく飲み込むことができません。

ごはんはレトルトでも固形物はだめで、
ペースト状にしないといけないそうです。
食べるときも、前足をかけて、立ち上がって食べるくらいの高さが良いそうです。
食べた後は、少しからだを立て気味にしてとんとんしています。
赤ちゃんのげっぷを出す要領です。

今まで知らずにカリカリを食べさせていましたが、
のどにつまったり、肺炎にならなくてよかったです。

ごはんのあとのとんとんタイム。
お腹いっぱいで気持ちよくなり、ごろごろいいます。

【2019/08/07 17:20 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
預かり子猫日記 9

いろいろあった途中が抜けていますが…

昨日は、ガンダム3きょうだいの譲渡会デビューでした。
連日の猛暑ですが、エアコンの効いた室内なので安心です。




ガブも出たよ。
写真の顔と変わってしまった…


残念ながら今回はお声はかからず。
来週も譲渡会に出ます。

朝連れていってもらって、お迎えだけ行きました。
帰りの車、ガブが鳴き叫ぶ。
アムロがどうしたの?大丈夫だよと手を伸ばしています。





3びきいると、心強いのか、帰りの車ではわりとくつろいでいました。

叫ぶガブ。

 
家では爆睡。
からだは細いのにしっぽばかり太くて
狐みたいになってきました~


【2019/08/05 20:14 】 | 猫、犬 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>